ポスト

凍結の恐れ有り、拡散禁止!🚫 消費税を0%にしたら、 7年後、賃金が35万円以上も 増えてしまう試算を 国会参議院調査情報室がしていた❗ pic.x.com/5jmB9yRBQN

メニューを開く

🍛何食べ太@whatIvedone6080

みんなのコメント

メニューを開く

【国会参議院調査情報室によると「消費税を0%にしたら、 7年後、賃金が35万円以上も 増える」】 「手取り」を増やす最も効果的な政策は消費税の廃止!note.com/mituka073/n/n7…

メニューを開く

みんなが物を買って景気が上向けば賃金が上がる好循環❣️ 当たり前なんだよねぇ! この逆をやって経済悪くしてきた自民党は大馬鹿野郎。 これを続けようとしてる立憲民主党も、学ばない馬鹿。

おかよ(脱原発)🪷@yokopiyon

メニューを開く

⚠️⚠️⚠️〜数年前の数字:国民が一生で払う税金額の 1位が消費税 如何に国民を、国を疲弊させてきたのかが良く分かる〜 老後2000万円貯めろというのなら #消費税廃止 <一生で払う税金(23〜90歳)> 1位 消費税 約2174万円 x.com/yokoblueplanet…

yokoblueplanet@yokoblueplanet1

⚠️⚠️⚠️〜数年前の数字:国民が一生で払う税金額の 1位が消費税 如何に国民を、国を疲弊させてきたのかが良く分かる〜 老後2000万円貯めろというのなら #消費税廃止 <一生で払う税金(23〜90歳)> 1位 消費税 約2174万円 2位 住民税 約1627万円 3位 所得税

yokoblueplanet@yokoblueplanet1

メニューを開く

当たり前なんだが、消費税23兆円なくなれば、消費支出が23兆円増え、政府支出が23兆円減る。経済全体での需要は23兆円で変わらない。手取が23兆円増えたところで、政府の出費分が自己負担になるので、支出も23兆円増える。

工作艦の明石@fujiwaraparuru

メニューを開く

賃金が上がれば物価も上がるでしょ。

メニューを開く

普通に考えれば そうなる。 日本だけが 賃金上がらない理由も 教えてください。

入江雅子 脱原発と日本国憲法は世界の宝@yumeikumiihappi

メニューを開く

大丈夫です、凍結はないでしょう 2022年に公開されたデーター。 消費税10%から0にした7年後に1人当たり平均賃金が約35.7万円上昇し、インフレ率は0.3%程度上昇する ところで消費税10%の現在、インフレ率はどのくらいでしょうか! 3.6%に増えた。😡 ソースはTrading Economics

生き物係@🦴とってこい🐕担当@Pangaea_lake

メニューを開く

経済的連鎖による賃金上昇 消費税が廃止されると商品やサービスの価格が下がり消費者の実質的な可処分所得が増加するので消費需要が拡大 消費需要の増加による経済活性化、雇用機会が増加 労働市場が逼迫するので企業は優秀な人材を確保するために賃金を引き上げるインセンティブが生じる

🇯🇵やまちゃん🇯🇵😎@crMwwvL0aLO2z5W

メニューを開く

消費税の正体は本来労働者、個人事業者に入るべき収入を大企業に付け替える如何様税制。

大ちゃんJr.@knrqpgcU0qEjwyH

メニューを開く

ごめんなさい、うっかりリポストしてしまいました。 しかも画像をスクショしてしまいました!

十番隊士#消費税廃止🐾@ROo1ucNfChD58xw

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ