ポスト

古い役場の庁舎なら、いつ放火や機器のショートで火災が起こっても不思議じゃない。 ・放火魔でも誰でも入れる庁舎 ・誰も買い換えない古い家電 ・タコ足につぐタコ足配線 ・ナショ○ルの古いコンセント ・机や足で踏まれ続けている電源タップ

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

コレはわたしも同じことを思ってました。 火災だけでなく、災害時に庁舎そのものが被災してしまったらどうにもならないので、古い庁舎は建て替えた方が良いと思うんですよね… 大体市民に反対されるし、建て替えるお金もないしで出来ないんですけどね。

商店街系行政書士⭐︎こでまり行政書士事務所@kodemari2022

メニューを開く

白岡市役所の火事の原因はわからないけど、いずれにしても電設周りの取り扱いの重要性は注目されてほしいと思ってる。

メニューを開く

重すぎて1人では動かせない複数の机に囲まれた、床上にある埃まみれの電源タップや、机の裏に貼ってある共有データの機械も怖いです 掃除機も手も長さが届かないし、誰も掃除しない。時間外に掃除の時間を設けているかも部署による 人員増で机の配置を変える時が訪れない限り日の目を見ないほこり‥

りん@毎日逃亡したい公務員@rinrinvvvvvv

メニューを開く

私が庶務のときには消耗品予算やりくりして新しい電源タップに替えたりしてたけど、電気設備とセキュリティまでは手を出せないので💦

メニューを開く

あー、まさに当自治体ですわ

あるかな@Days1116Special

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ