ポスト

1〜2歳で違和感。3歳で強い違和感。5歳で確信ってところかしら。 意外と多いのは小学校で勉強についていけなくて先生にやいのやいの言われてやっとはじめて気づく親。ときすでに遅し x.com/shiro_tsume__/…

メニューを開く
Shiro-Tsume*asd/adhd@shiro_tsume__

5歳で診断がついたとして? すぐに療育に繋いでくれるのかい? 療育探すのも苦労するよ? 親が全部やらなきゃならないよね? 多分空きないよ? 年長になると就学前相談があるよね? それは受けられるのかしら😇? そもそも、5歳で診断がつく子ってどういうタイプだろう…大人しいタイプかな…うーん… x.com/sankei_news/st…

みんなのコメント

メニューを開く

ここの親ごさんたち教育感度も意識も高いけど、特に地方なんて一般的な親は楽観的なものだよね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ