ポスト

企業が人件費として1000万円使うとするやん? 労働者の手元に残るの、いくらやと思います? 人件費1000万円→手取り633万円 ▶社保会社負担分…132万円 ▶社保本人負担分…126万円 ▶所得復興住民税…109万円 1000万円のうちの4割近くが奪われ、労働者の取り分は6割チョイ。酷くない?

メニューを開く

新宿会計士@shinjukuacc

みんなのコメント

メニューを開く

自営業ですが、年金3号の方の年収96万のバイト賃金を300万まで働くようにしようと考えたところ、昇給分の200万円のうち100万円近く労使折半含めて社保と税金かかるようでした。 これは年収の壁を超えて働く意味がありません。 実質時給半額です。

ねむちゃん@naru345345345

メニューを開く

自民党のままだと手取りは増えないわけだわ 簡単に10万増税繰り返し 毎年の昇給分 全部自民党に盗られてるやん

メニューを開く

生活していれば、消費税、自動車税、ガソリン税、住民税、健康保険税、その他の税も取られるので、結局半分以上取られることになります!

ムラちゃん@ja2veb

メニューを開く

本当にこの情報有益です! 皆さん自分の年収からどれくらい税金納めてるか、それ相応のサービス受けられてるのか、本当に必要な省庁なのか?海外支援なのか? 真剣に考える必要あると思います。 これでいざ災害や病気になっても知らんぷりされたら…!!

増税許さない@BJ0EHn0hmsLuksS

メニューを開く

その税金の使途が不透明 こんな国ある?

メニューを開く

1973年で変動相場制に移行してからは、「税収は国の収入にはならない」 から、大蔵省の盆暗無能の悪癖を引きづっている財務省のせい。 youtube.com/playlist?list=…

トチロー@furosai20071

メニューを開く

◯意が湧くレベルですね。頑張っている人を潰して弱者に寄せてから平準化してこの国を潰す気です。

サラサラきのこ@GWFuVNCWqZ20619

メニューを開く

帳尻合わせようとすると、法人税上げるようになるのかな🤔

メニューを開く

労災もいれたらもっとないんじゃないだろうか?雇用保険もあるしある人は退職金の積み立ても。

防犯カメラ@popopokekekem

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ