ポスト

台湾のコストコで日本の秋田小町5キロが539台湾ドル(日本円だと約2600円)で買えます。台湾で日本の米買った方が安いのはなぜ… pic.x.com/fdGBuIh9T6

メニューを開く

きいろのあひる@kiironoahiru

みんなのコメント

メニューを開く

高騰前に仕入れたからじゃないでしょうかね。台湾は知らないけど、豪州あたりで売ってる日本米は3〜6ヶ月がふつうなので、今回の米価高騰の場合、豪州で売ってる日本米が今日本で売っている同じブランドの米の値段より安いのは仕入れが古いからと考えるのが一番当たってそうです。

kaz hagiwara(萩原 一彦)@reservologic

メニューを開く

円安の影響もあるのかもしれませんが。

No music,no life.@MagKlassische

メニューを開く

アホな農水相が・・・ 早く 選挙来てくれ〜

ワサボン❣️みんな選挙行こう@Satomin12011231

メニューを開く

外国で日本商品が売れればその売り上げが日本円になるので、日本から外国にお金が流れないのを防いでると思いたいけど‥ベトナム産引っ込んでほしいね😰何がしたいのか趣旨がわかりませんが日本は潰されると思います

メニューを開く

農林水産省は、日本の農産物輸出拡大戦略の一環として、コメの輸出にも力を入れています。その際、「新市場開拓用米」といった名目で、輸出向けの米に対して産地交付金や物流補助金などが投入されることがあります。農林水産省の資料によれば、輸出事業者はこれらの補助を活用し、「競合する米国産短粒

JACK@詐欺から復活🏠不労所得×副業@coremember_jack

メニューを開く

モノホンの日本米?酷いね。どごの商社やん!コストコに流した奴。恥

zlinegogo@zlinegogo

メニューを開く

農協は調子に乗ってるとそのうち別件で捕まるよ

恨血千年土中碧@63bJtLhU8e75198

メニューを開く

国内でシフクヲコヤシテアルヤツガアルカラデスネ

妖艶炎魔@waiwaiRiok

メニューを開く

こうなるのは利権が絡んでいるからに他ならない。 しらばっくれてる腐れ政治家ども無能有害すぎてクタバレ。

三日月@118417325901

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ