ポスト

これ「夫に正解ない」って沢山引用付いてるけど、いくらでもあるよ。 ・なんとか半休都合つける ・当日急には休めないなら、次の土日は必ず寝られるようにするからそれまで頼む、と妻に話す そもそも妻が全く寝られてない事に、訴えられて初めて気づく時点で仕事ができなすぎる。 x.com/ma6ghovscsynah…

メニューを開く
ちびぱんだ@Ma6ghOvsCSynAhc

子どもが5カ月の時に、一晩中泣きやまなくて限界で、朝起きてきた夫に、泣きながらもう無理って訴えてる途中でまた子どもが泣き始めたのに「えっ無理?どうしよ…ごめん仕事行ってくるわ!」って言われた瞬間、なぜかめちゃくちゃ冷静になったんよね。あの瞬間夫を切り捨てたと思う。もう戻らない。 x.com/livedoornews/s…

みんなのコメント

メニューを開く

こんなポストにまで「これだから女は、フェミは(?)」みたいな引用が付くんだけど、この程度の調整(2つ目は調整すらしてない)もできない仕事って本当に何? 男女関係なくない? 夫が激務すぎて睡眠取れなくて泣いてたら、しかも自分次第で休ませてあげられるなら、私だってどうにかして時間作るよ。

メニューを開く

寝られてないこと気づいてんちゃう?気づいてて知らんふりしてたり何故か母親はそれでも平気やと思ってるやつが多い気がする

愚痴吐きアカ@nURY2avRlu89628

メニューを開く

ここで実際に休めなくても「何とかしようとする姿勢を見せる」という事が大事だとわからない人って、普通に仕事できない人だから、実際に半休取るだけで危うくなるような立場なのかもしれない。

相沢琉羽@ruu_aizawa

メニューを開く

はじめまして! リプ欄読んでいて改めて思うのは、(例外の方もいますが)多くの日本の男は「自分の事しか考えてない。男が大変で、女は楽」と思ってる輩ばかりだという事。 そもそも奥さんに寄り添う姿勢が全くない。 本当に寄り添う気持ちがあれば、やり方はいくらでもあります。 言い訳見苦しい。

TAKI🏀千葉J&TUBC推し✈️🐰「いくぜてっぺん!」@TAKI19860810

メニューを開く

そもそも、一晩中赤ちゃんの泣き声してるのに朝まで寝てる時点で詰んでるんよ。 いつもより1時間早く起きてくれるだけで、いっぱいいっぱいの気持ちって救われることがある。 「出勤ギリギリまでみとくから、1時間しかないけど少しでも寝て」とか、それだけでも耐えられたりする

たい@VZauv

メニューを開く

そもそも 「母親が子供を殺さなければ」 誰一人不幸になる人はいなかった。

金玉キャン太郎@w5YVdzoUwe41470

メニューを開く

その場から逃げた 夫婦で育てるべき子どもの責任を放棄した ひどいとしかいいようがないですね 男は逃げることが許される風潮どうにかならないのかな

あにりん@anirin8383

メニューを開く

すごい、、自分は悪くないって認識が全くブレない、、 さすがです

メニューを開く

義母に頼るのは選択肢入らないんですか? 実母はもとより義母なんか子育てに関わるの好きな人多そうだけど 感情論以外でそこ排除する理由があれば知りたいです

趣味のアカウント@DosBow

メニューを開く

何の解決にも参考にもなんなら他山の石にもならないのだがウチの子はよく寝てくれた。

でんでろ3🌸✨@dendero3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ