ポスト

それはわかるけど…流石にすぐは休めないよ、相手がある仕事だと…… そんなに大量な出血だったっていうなら子供の送迎云々より救急車ってそういう時使うべき手段だと思う。

メニューを開く

クソ元カレを振り切ることに成功したポチ@h0830m0401

みんなのコメント

メニューを開く

ならその子供を一緒に連れて病院行って診察中誰が子供の面倒みるんです?まさか看護師に見てもらうんですか?病院で野放しですか?見るに子育てはされたことはないかもですが、ぜひ想像力を働かせてみては。

はまグリ子@sugar_m05

メニューを開く

救急車呼ぶレベルならそもそも付き添いの家族だって必要だろ どっちにしろ仕事は休む案件やぞ

健康に悪い@19194545seaweed

メニューを開く

どういうことです!?!? 流産かもってくらいに出血してるのに、お迎えも行かないといけない!? 母体も危ないのに!?全部失う可能性もあるしそれでもいいならそうするけど… 命より大事な仕事ってなんなんですかね。 怖いです…

メニューを開く

子ども救急車乗せて送迎すんの?貴族すぎる🥹

るびー@aht7450

メニューを開く

休めとは言ってない子供の朝の送迎をお願いしてるだけ 流産するかも知れない状態で子供の送迎はしんどい無理したら助かるかも知れないお腹の子も助からない 妊娠出産や流産の経験がある人じゃないと会議遅れる事よりも重大な事だと理解して貰えないのかな?

クリン@cubucurin

メニューを開く

奥さんが救急車に乗るなら なおさら家に残される子供の面倒をみるために 父親は休むことになると思いますが… まさか救急車に乗った後の子供は 家に放置で大丈夫だとでも… 休むのまでは無理でも、こういう緊急理由があるのに 1時間ほど遅れるのが駄目とまでいう取引先企業は さすがに今時ないですよ

kakitubata@kakitubata14

メニューを開く

え。お迎えに救急車で行く気か…??? ちょっと保育園寄ってお迎えして病院とか思ってる…????

カクレテコソリ@halunakinoneko

メニューを開く

救急車呼んだところで結局子供の送迎を代わってもらえないと困るでしょうよ 緊急で病院行くのに未就学児連れて行くわけ?

メニューを開く

え、そんで子どもの送迎は?

ボロネーゼ@bolognese_rl

メニューを開く

緊急事態なんだから、リスケしてもらうしか無いんじゃないですかね。 家族の誰かが倒れたりしても相手がある仕事だから休めないよ!って言ってそのまま仕事行くんですか?

さつき@olah9u

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ