ポスト

みなさんは指宿色という色を知っているだろうか?鹿児島県薩摩半島の先端、指宿地域の土器にあらわれるやさしいピンク色のことを指宿色(指宿焼成色)と呼んでいます。ピンク色になる理由は指宿の温泉変質粘土を使っているから。写真1、2枚目は縄文時代の指宿式土器、3、4枚目は古墳時代の成川式土器。 pic.x.com/q8lSvMyiFJ

メニューを開く

縄文ZINE@jomonzine

みんなのコメント

メニューを開く

指宿といえば砂むし温泉はもちろん温泉地として有名な場所。指宿温泉はさまざまな効能があると言われるけど土器の色がやさしいピンクというのも指宿温泉の効能に加えて欲しい。 写真は指宿市考古博物館 時遊館COCCOはしむれの展示から。 pic.x.com/w2UxzxrYv5

縄文ZINE@jomonzine

メニューを開く

指宿、いぶすき。RT

とんび@外岡則和@tubupoko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ