ポスト

財務省は「廃棄された」などと他人ごとのように言っているが、自分たちが廃棄したのだから「我々が廃棄した」が正しい日本語。「さらなる質問につながりうる材料を極力少なくすることが、主たる目的だったと認められる」って、完全に三流腐敗国のやることです。底が抜けた国。digital.asahi.com/articles/AST59…

メニューを開く

山崎 雅弘@mas__yamazaki

みんなのコメント

メニューを開く

なんかこの記事思いだしました…県警が捜査資料破棄を促してたと…本当に日本は三流国になったんだな~と…😰(画:赤旗から) pic.x.com/i0pkulKfDH

メニューを開く

公文書をこうも簡単に廃棄する国、日本。 民主主義、先進国とは程遠い国、日本。 国民が意識を変えていかないと民度は下がるばかり。 変革が必要だ。

まき@maaki00

メニューを開く

公文書毀棄罪(刑法第258条)が成立する、少なくとも可能性があるような説明で、官庁が発表すること自体、底が抜けているといわざるをえません。そのまた理由が国会を愚弄するものです。検察・警察が刑事捜査せず、国会が追求しないと財務省が高をくくっているのなら、国家統治の崩壊です。

Water, Soil, and Forest 矛盾の水害対策@yama66730356

メニューを開く

「さらなる質問につながりうる材料を極力少なくすることが、主たる目的だったと認められる」これが認められるのだから公文書を廃棄してもおとがめなしです。 公文書管理法など空文化してるのですね。

メニューを開く

保存すべき書類を誤って破棄したら 処分されるのですが… 誰が処分される? 当時の財務大臣は麻生太郎ですが、 今の加藤勝信財務大臣ですかね?

メニューを開く

主犯格、主犯と同類の財務省がこんな時だけ第三者になって、まるでご意見番の如く宣う異様。 余程マズい文書だとの裏返し。

ぺこたん 旧自由党支持➕共+れいわ+立+社+オリーブ(順不同)@n3siuwp

メニューを開く

「廃棄しました」って平然と。 理由は突っ込まれたくなかったからってサラッと言っちゃうのも、かなりおかしいよね。大変なこと言ってますよね。 もちろん誰か責任取って処分されるんですよね?

メニューを開く

罪人です。国民の財産を破棄した罪💢。 どっち向いて仕事してるの?罪人を庇う罪人組織、解体必須!法治国家崩壊‼️ #カルト棄民政権に殺される

メニューを開く

これひとつでもって財務省は解体でいいレベルの話です。 文書ひとつ管理できない役人なんていらんよ。

メニューを開く

どれだけ罪の意識が希薄なのか? まともな人間じゃないでしょう。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ