ポスト

モノレールができる前は玉川上水駅近辺で立22系統が連なるように走っているのをよく見かけましたが(30年ほど前ですが…)今では昼間に1~2本とは…。 村山団地線がドル箱路線ではなくなってしまった故に危機に瀕したとの話を聞きましたが、多摩モノレールは立川バスにとっては目の上のたんこぶですね。

メニューを開く

おわっさん@kirawaremono51

みんなのコメント

メニューを開く

昔は昼間は立川=村山団地は8分間隔、朝ラッシュ時は玉川上水発着の玉10を合わせると約1分間隔でした。次から次に来るので乗りたい車両が選べたと同時に、バスが来るのが見えても急ぐ必要がなかったですね。その次、またその次、更にその次、そして次……と来るのが見えるような状態でした。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ