ポスト
みんなのコメント
メニューを開く
例えばこれがアイヌや少数民族の祭祀用衣装で特定の一族や役職しか使えない特別なもの…みたいな内容であったら当然の配慮が求められますよね。 それが天皇家だと表現の自由だからみたいな話を平気でされてないがしろにされてしまうのはお気の毒
メニューを開く
主催者に取材したんですよね?これは黄櫨染ではなく、本物に似せた袍に過ぎないのでは。黄櫨染そのものは商品ではないので入手できない。黄櫨染の名を商業的に使うべきではないという気持ちには共感します。数年前から黄櫨染を謳った雛人形を複数の大手デパートで度々見かける。こちらも是非取材を。
メニューを開く
今頃こんな馬鹿な話取り上げたのかよ江森敬治使って秋篠宮上げしている週刊女性は >『大阪・関西万博』の名誉総裁は秋篠宮さまが務められている。そんな万博の出し物である以上、皇室への敬いと配慮は不可欠では――。 皇太子でもないくせに黄丹袍着て伝統破壊した秋篠宮がなんだって(笑)