ポスト

じゃ、診断前に何が出来たか? 肥満予防 発情抑制 免疫力向上 日々の観察 定期健診 精巣腫瘍 早期に発見できても、治療は治癒を目指すものではなく緩和医療 手術もあるけど、リスクを考えるとうちはムリだった 3才後半 ろう膜の変化 体重増加 オシリを振って💩 あたりの症状が出たら要観察、かな

メニューを開く

あおママ@YrHQvBS7ZBN7IFI

みんなのコメント

メニューを開く

ウチは女の子で7歳でしたが、やっぱりオシリ振って💩で病院にいきました。 本来、小柄で30gをキープと先生から言われていたのに、ずっと32gだった。とはいえ、常に飢餓状態にしたくはないという思いのせめぎ合いでした。

yukokonoビジネス英語を齧るももこ@yukokono66

メニューを開く

平均7年は短すぎる 長生きを目指すなら ブリーダーを厳選して、先祖代々辿って癌家系ではない仔をお迎えする位徹底した方がよいのか? でも、出会いって運命だから この仔!って思ったら、家系なんて関係なくなっちゃうかも あとは鳥医療がもっと発展してくれたら もっと長く一緒にいれるのに

あおママ@YrHQvBS7ZBN7IFI

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ