ポスト

やばすぎてどこから突っ込みを入れたらいいか迷ってしまいます。 とにかく、公益法人世界人権問題研究センターの坂本理事長によると「戦争犯罪者も拒否できない」そうだ。(旅館業法も専門なのかな?) 次回ホテルに泊まる時、覚えててくださいね。隣に泊まってる人が戦争犯罪者であっても当然です。1/3 pic.x.com/4r7JxfsnUW

メニューを開く

Jeronimo Gehres (ジェロニモ ゲレス)@jero_jero_seven

みんなのコメント

メニューを開く

ところで、公益財団法人世界人権問題研究センターの役員名簿のトップに誰がいるかと言うと、西脇知事と松井市長です。 彼らと坂本理事長との関係はよくわからないのですが、京都新聞の記事に坂本理事長の意見を載せることは利益相反があると言っても過言ではないです。2/3 pic.x.com/xLmUBi67gY

Jeronimo Gehres (ジェロニモ ゲレス)@jero_jero_seven

メニューを開く

新聞社もせっかく国際人権法の専門家に意見聞くなら、この件に関してだけじゃなく、イスラエルがパレスチナで行っている様々な蛮行について国際法上の見地からどうなのかとか取材して、パレスチナでの人権蹂躙なども含めたもっと包括的な記事にしてたら、読み応えのある記事になったかもしれないのに。

メニューを開く

そうであっても拒否したい心持ちを断固支持する!

さぶろう@8888saburou

メニューを開く

宿泊させないわけではないし 誓約書に嘘を書いてもホテル側は特に何かをするわけではない。 ゆえに違法ではない。 嫌なら他の宿を探せばいいのでは?

BAN注意@mugicha_0319

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ