ポスト

ご教授ありがとうございます。国鉄から購入した3両の「木造電車」が出自で、今の大糸線の前身の「信濃鉄道」で使われたそうです。長野電鉄が購入後、うち1両が踏切事故で損傷したこともあり、車体を載せ替えて1100系となりました。しかし、地下化では残れず、豊橋鉄道と伊予鉄道に行き活躍しました。 x.com/aizunosato254/…

メニューを開く
情景@aizunosato254

返信先:@fP0vHosEUgSWJ99元は買収国電ですね。 歴史を背負った、数奇な運命をたどった車両でした。

みんなのコメント

メニューを開く

末期の運命(豊橋鉄道と伊予鉄道へ)は、地下化すると車両の基準が厳しくなるのでしかたなかったのでしょう。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ