ポスト

医師が大学病院から市中病院に転勤してきて思うこと 看護師がマジで働く

メニューを開く

ダンベル@dumbbell594

みんなのコメント

メニューを開く

大学病院の看護師ルートすら取らないとかマジで舐めてますよね

メニューを開く

大学からヘルプに来た先生に、胸水穿刺の介助時に、サーフロー留置針のキャップを渡す介助しただけで、感動されたことありますww そんなことまで、してくれるんですか。

ソフティ@salt_softie

メニューを開く

大学病院から民間病院に来て感動したのは、病棟看護師さんが患者さんのことを「私たちの患者さん」と強く意識していて、真剣に患者さんの今後を考えたりしていることです。それゆえ医師が患者さんに良い対応をすると「ありがとうございました!」なんて言葉が出てきて、こちらが恐縮するほどです。

エンジョ医@qiLjsnjPUa95360

メニューを開く

お医者様も市中病院の方はよく働いてくれてますか?

くず@節約×投資でサイドFIRE🔥を目指す@FIRE_INTJ

メニューを開く

えーえー 私も大学いた時は頑張ってたよぉ〜

さちタケ@次男JMMLサバイバー、長男2025🌸@takekinoko82

メニューを開く

大学のナースって、申し送りと、研修と会議ばっかですよね。 いつ病棟行っても、"忙しそうに"された記憶しかないです。

さらさら@gptjadmw32145

メニューを開く

大学病院の看護師が働かないだけかも

ラーメン食べた医@honmonotg

メニューを開く

よろしければどこの大学病院ですか? 忙しさの違いはありますし、病気の種類や年齢層、予後も違うので判定はできませんが、私個人は大学病院の方がめっちゃ働いてました。 今の急性期病棟の方がゆる〜く働けてます。

うえみつ@ayukua252923

メニューを開く

新卒で大学病院で働いたNsですが、注射も採血も点滴も研修医の仕事でした。 なので市中の病院に移ったらそうした技術は何もできないポンコツ過ぎて、暫く夜勤は外されて新人のようにイチから教えて貰いました。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ