ポスト
文字を持たないことを劣った、という優劣で判断するのは一面的すぎるね、確かに。ケルトも無文字文化だったのだが、反面記憶術が発達したし雄弁術や紋様も。その民族の記憶力は概してとても高かったに違いない。アイヌ系の人にもそういう人がいるし。アイヌの人たちがそういう主張すればいいのでは? x.com/gatagataiuna_0…
メニューを開く文字を持たない=劣った文化という発想自体が偏見です。 言語はその民族の世界観、知、生活を映すもので役立つか否かで優劣を語るものではありません。 「進んで放棄した」のではなく「使わせてもらえなかった」という歴史的事実があるのになぜ都合よく無視するんですー? x.com/mos56455372/st…
トレンド17:55更新
- 1
DJ YOSHITAKA
- YOSHITAKA
- コナミグループ
- 代表取締役社長
- Evans
- 代表取締役
- リミックス
- 2
アニメ・ゲーム
封印されたカード
- 劇場版カードキャプターさくら
- CCさくら
- カードキャプターさくら
- 2000年
- 25年前
- 3
スポーツ
宮西尚生
- 郡司裕也
- 880試合
- 連続救援登板
- 日本新記録
- 岩瀬仁紀
- ヒーローインタビュー
- 日本ハム
- 連続リリーフ登板
- リリーフ
- 北海道日本ハム
- 本当におめでとうございます
- 4
トライブナイン
- 正式リリース
- サービス終了
- ドライブナイン
- サ終
- ゲーム
- ハンドレッドライン
- 2025年2月
- 5
プラチナガシャ
- チケット
- 6
エンタメ
西内まりや
- 芸能界引退
- 身内がトラブル
- 身内のトラブル
- 活動自粛
- 関与していない
- 7
環いろは
- 言えなかった
- ピックアップ
- 8
首都高バトル
- 想定を上回る
- 2025年
- リプレイ
- 9
ニュース
太陽光発電
- 遠隔操作
- トロイの木馬
- 太陽光パネル
- 10
アニメ・ゲーム
メガストリーム
- メガスフィア
- 目が離せない
- ストリーム