ポスト

→目の前の報酬には反応できても、報酬を予測して動機づけるのが難しくなった。例えばコーヒーは飲みたいけど、コーヒーを入れたいと思えない。行為と成果が結びつかない。 報酬系とセロトニンについては、下のリンクがヒントな気がする qst.go.jp/site/press/202…

メニューを開く

ノヤック@憶えて忘れる人@NYK2000v

みんなのコメント

メニューを開く

これはメモだけど、 「ドパミンD2L受容体異常はセロトニン神経5-HT1A受容体の機能低下により精神ストレス脆弱性を引き起こす」 って研究、なぜうちは統合失調症とADHDとASDと気分障害と不安障害がいるのか、っていう謎に関わってきそう!imeg.kumamoto-u.ac.jp/np103/

ノヤック@憶えて忘れる人@NYK2000v

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ