ポスト

これは四国の国鉄は民営化直前、瀬戸大橋が完成するころまで電化されなかったからです。しかし私鉄は琴平電鉄、土佐電鉄(当時)は名前通り、始めから電化され電車が走っていたし、伊予鉄道も国鉄よりずっと早く電化されたため。 x.com/ninigi_yata/st…

メニューを開く
領議門番(Gatekeeper of Yeongui)@Ninigi_Yata

そうなんです。四国のある地域では「電車」と呼ばず「汽車」と呼ぶんです。本当にディーゼルの汽車なので電車ではないのです。しかも途中で線路が途絶えているのでバスを使わねばなりません。はい四国出身です。

まおゆうの虫@eC2hbJHNs4ubOyG

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ