ポスト

2段階認証も突破する「証券口座乗っ取り」が多発 nikkei.com/article/DGXZQO…

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

テスタさんが言ってた 「ログインパスワードをワザと間違えて入力する」は効果的だと思う 入れたら偽サイトだから

Lucifer🇺🇦@Lucifer41642039

メニューを開く

マイナンバーカードや 年金システム LINE連結など システム開発はすべて中抜き構造 セキュリティチェックもせずに下請けからさらに下請けに流し… そりゃそうなるでしょ😮‍💨 gendai.media/articles/-/113…

ガッデム🇯🇵@All_need_is_gun

メニューを開く

顧客に保障して下さい。 どっちみちC国だろうが?

ヨシ☆ワラヲ@(本営)マジおじさん@banzai123456

メニューを開く

1、メールの画面で手続きしない 2、SNSの画面から手続きしない 3、必ず、アプリから手続きする 更新したアプリで手続きする。 ①フィッシングサイトの流入経路であるSMSとメールに記載されたURLは基本的に開かない②本物の公式サイトをブックマークしておく③公式アプリからサイトにアクセス

ウィリアムてる@SSalpha

メニューを開く

新NISA(少額投資非課税制度)によってネット証券口座を開設する人が急増。操作に慣れていなかったり、購入後に口座を放置してしまったりすると、フィッシングメールなどに驚き、だまされてしまうケースがあるという。

funuu@funuu5

メニューを開く

嫌な世の中になったもんだ 金の亡者が多すぎる

ATMICさん@ATMIC1313

メニューを開く

突破したんじゃなくて脆弱性つかれて裏口から侵入されたのほうが近いんじゃない?

走れカルロス3世@hsr_carlos3

メニューを開く

いやもう草 証券会社潰れるやろこれ

一里塚@4950344q

メニューを開く

どうする #金融庁 #デジタル庁 #證券会社 よ〜 対策頼むで🙏🙇

ゴールドスター@Dragon_Japan01

メニューを開く

1.ユーザが偽サイトログイン、偽サイトはSMSを送ったよ、を表示させて待たせる 2.犯人が偽サイトのログイン情報を使い本物に入り、ユーザーに認証コードが届く 3.ユーザは認証コードをいれ、偽サイトを閲覧 4.犯人が偽サイトの認証コードを手に入れ、本物を閲覧 これ二段階認証突破なんかなぁ???

幻の青い鳥@レジ@bluebird1025

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ