ポスト

というわけで、683Sを利用して鎌倉以北から東逗子以遠に行きたい客は、同じ車両に乗せられるにもかかわらず、逗子で17分も待ちぼうけを食らうだけでなく、一旦ホームに降ろされて待たなければならないという……。 昔の鈍行列車の長時間バカ停の方が、はるかに客に親切で優しいという罠(滝汗

メニューを開く

地味鉄庵 Jimi-tetsu-an@ottotto7007

みんなのコメント

メニューを開く

単純に逗子で切ったあと、前4両は久里浜行き、東京寄り11両は津田沼行き、とアナウンスすれば済むはずで、無駄に乗客に負担を掛けるやり方ではないかと思いますが、恐らくJREとしては、同じホームに別々の行き先の編成がいること自体誤乗の原因で、なるべくやめたいと思っているとか??

地味鉄庵 Jimi-tetsu-an@ottotto7007

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ