ポスト

デビルマンOPと同様に「すべてのフレーズがサビ」と化している名曲 特に「地球が地球が大ピンチ」からの盛り上がりは子門さんのシャウトも相まってたまらんのである😆 pic.x.com/qrDekTgJHk

メニューを開く

ぼびらこたまpart3@part329310623

みんなのコメント

メニューを開く

こちらは"イフ"のOP。 タイトルバック音楽が別テイク、子門真人による『ファイヤーマン!』のシャウト、そしてサビにハモりの入っていないTVサイズ主題歌。 pic.x.com/LIjoCUMOvq

メニューを開く

ファイヤ〜、ファイヤ〜♪ ファイヤースティック手に持ってぇ♪ 変われ!変われ! あれ?チャンネルが変わってしまった pic.x.com/iYh8NcvTzd

小江戸@CBR250RR@iWjXUElYDDcRbNb

メニューを開く

ファイヤーマン 変身前 岬大介 演じたのは 誠直也さん

ひろふみ🚀 「爆上がりのミスターボソボソ」@sn_mup

メニューを開く

ちなみに「ファイヤーマン」は訳すと 「消防士」。 昔の人は知らず、単に「ファイヤー」と「マン」を分けて考えたんだろう。 似たような例は他にもあって、 「宇宙戦艦ヤマト」に出てくる戦闘機の名前は 「ブラックタイガー」。 「エビ」である。

メニューを開く

地球が 地球が 大ピンチ 地球を 地球を 守るのだ 最初からアバン大陸の末裔として地球を守る使命感を歌っているのが好きなんですよね。テンポの良さといい、子門さんの歌声といい、テンション上がる要素しかありません😆

アシベ(突き抜けた人)@ashiberse

メニューを開く

確か、円谷プロの設立10周年記念番組でしたね。 この時代は、どの制作会社も、 ウルトラマンでも仮面ライダーでもないヒーローを 模索していた時代と感じています。 当の円谷プロも、 ファイヤーマン、ジャンボーグA、ミラーマンと いろいろと挑戦しています。

Hiroyuki Yoshimoto@Hiro_Yos

メニューを開く

チャイヤーチャイヨー!チャイヨースティック手に持って

ゆっくりとも@恐怖の正体@tomo_Busters

メニューを開く

♪あ〜るひ〜 とつぜん〜 くろがねの〜 しろ〜 ♪ミラクル〜 パワーで〜 なぎさのロケンロー (これ解る人挙🖐️)

紫の銃(Purple Gun)@TNikE2Eb2f18591

メニューを開く

ファイヤー!ファイいヤァー ファイヤースティック手に持ってー! 変われ!かわれ! 燃えろマグマのファイヤーマン! ・・ 主題歌のドーナツ盤持ってた 映像見たけどすごいね ウルトラ警備隊並みにカネかかっとる ハリウッド映画でもこういう特別な防衛軍の基地はないんちゃう?

光速☆エスパー@EsperLightspeed

メニューを開く

確か…関西一帯では放送当時は同時期同じ時間帯でミラーマンも放送しており私は…ミラーマンの方を観てました 勿論、当時はビデオデッキとかはまだ無い頃なので見逃したTV番組は数知れず有ります

大塚昭彦👽🚬@IkQgmVOA4w16424

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ