ポスト
1930(昭和5)年の地図では、元町駅の位置に、地上時代の三ノ宮駅、阪神もちかに潜る前の路線、神戸市電が今の三ノ宮駅で、省線を跨線橋で乗り越えるようすが記されています。 lapis.nichibun.ac.jp/chizu/map_deta…
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
閲覧は要登録ですが、『さよなら神戸市電: 写真でつづる54年の生涯』に現在の三ノ宮駅付近にあった滝道跨線橋を南西側から見た写真が掲載されています。 dl.ndl.go.jp/pid/12069484/1… 南東側から見たもので、東海道本線の蒸気機関車や、阪神線の線路も見える絵葉書もありました。 paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/r11525739…