ポスト

別に各家庭がオーガニックを楽しむ分には全く自由ですが、政策として推めると国が本当に滅びます。スリランカはそうなりました。以前の投稿で書いているのでご覧下さい↓ x.com/Malaysiachansa…

メニューを開く
ちゃん社長@Malaysiachansan

有機農業を推進する人達がいます。勿論個人や私企業がやる分には自由ですが、国家レベルでやると大変なことになります。実際にそれをやって大失敗した国がスリランカです。2019年、ゴタバヤ・ラージャパクサ氏は「10年で国内の農業を全て有機農業にする」という壮大な公約を掲げ、大統領に当選します。

ちゃん社長@Malaysiachansan

みんなのコメント

メニューを開く

価格も流通量も同じなら、そりゃ有機に越したことはない。現実は全く逆で、給食その他でオーガニックやろうとすると成り立たない現実を全然知らないのに、イメージだけでゴリ押しする人が多すぎる。

じろけん321@ziroken321

メニューを開く

科学を信用しないというのは平均寿命40歳、餓死者も出ていた江戸時代に戻るとうことですからね

おーしゃん@popobara

メニューを開く

それは進め方の問題であって有機農業の問題ではありません。

どるG@Dollar__G

メニューを開く

コストが高くついて生産性ガタ落ち 趣味でやる分にはいいけど

NORINORI@UNORINORI

メニューを開く

米報道官 「中間層が消滅したのは中国がデフレを輸出したせい 1番の被害者がアメリカで2番目の被害者は日本だ」

メニューを開く

彼の市場分析は非常に正確で @awaliah01👍 、業界のベンチマークとしてみなすことができます。ありがとう! 🌹 🌹 🌹

Samantha Schneider@SamanthaSc27235

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ