人気ポスト
みんなのコメント
一番合理的な生き方は、すぐ死ぬことらしいです。そもそも合理的って無駄がないという意味なので、そうなります。だから生きるということは、無駄があるということになります。人生は無駄で出来ていて、例えば、どうせ散らかる部屋を、毎週末に掃除する無駄が人生そのものなんです。
「波がある方が」という話題で思い出したのですが、3万円/月の食費があるとき、毎日1000円のご飯を食べ続けるより、毎日500円のご飯を食べて、最終日に1万5000円のご飯を食べる方が幸福、って何かで見たことがあります。何事も全て「塩梅」ですね。
同様にみんな合理的に考えるようになったから、子供をつくらなくなった。 子供をつくり、合理性の壁の向こうに行ってみると(男親でさえ)脳内分泌物質のバランスが変わり、それまで経験できなかった快感が生じる。 子供ができる前の合理性など何の意味もないと気づく。 familyfirstjapan.org/2022_03_10_205…
結局は無い物ねだりであり、楽と楽しいは違うと言うことだと思う。理性と合理的思考で手に入れた正しく楽な人生なのに、贅沢にもそれをつまらないと言い、態々狂気に満ちた人生に変えれば、今度は楽しいがあっても、自分の人生が破壊された絶望の人生が待ってるだけだと思うけどね。
お金になって生活していける「狂気」って ある程度の演出とブランド力のある人にしかできないのかも⁉︎ それって体系立たものを学んで崩さないと、ただの狂気って精神病院に措置入院させられる。診察室での8割の平凡な自分はもうスティグマを押された狂気。だからこそ平凡を大切にしたい。
わかります。自分はいつも「サーフィン」を思い出します。 波の高い危険なエリアはエキサイティングだけど、大怪我のリスクを伴う。 波のないおだやかな場所はケガのリスクはないけど、単調な毎日。 田舎の公務員的な人生もあれば、葉巻くわえてキャデラックを乗り回す人生もある。 そんなもんかも。
ほかの人気ポスト
本好きで、漢籍が読めて、簡単には落ちない女に男主人公は二年連続で恋に落ちるのかしらん #大河べらぼう #光る君へ
精神科医が教える、抗うつ効果のある食事
わい「タケノコ採る!」 師匠「そんな装備で大丈夫か?長靴&靴下ズボンイン!」 わい「家から10mやんw言う通りにしたろ ...アイエ!マダニ!?長靴をペタペタしたらマダニ大量!家の近くにナンデ!? 師匠「鹿がマダニ運ぶじゃろ?落ちたマダニが家のゼロ距離歩くネッコやタヌキに憑くじゃろ?」
もうネタバレしても大丈夫かな? 大阪のAEONで見たマリアとスリのヘブドア展示です。 先ずはマリアから
父と子の逆転現象
ベルーナが一番嫌われる理由がこれ 会場出て電車乗るまでに30分近くかかる
イッテQの最高視聴率がこれなの納得だわ... x.com/i/grok/share/t…
パリーグ順位変動 ←交流戦前 交流戦後→
この手のITネタは404が有名だけど鍵忘れて部屋番号401とか奇跡すぎて面白いw
トレンド23:39更新
- 1
エンタメ
八宝斉
- 真山亜子
- らんま1/2
- 名塚佳織
- 井上和彦
- 五寸釘光
- 関俊彦
- 井上和彦さん
- キャスト発表
- アニメ
- らんま
- 新アニメ
- キャラクター
- 2
ニュース
当選確実
- 原のり子
- 北多摩4区
- 世田谷区の
- 参政党 望月
- 感謝申し上げます
- して下さった
- 朝日新聞
- 望月まさのり
- 世田谷区
- 3
サウルナッシュ
- 4
ニュース
投票率低い
- 選挙行かない人
- 東京都議会選挙 開票速報
- 選挙行かない
- 開票速報
- Excel
- 投票率
- 5
アニメ・ゲーム
大人への階段
- 製作決定
- かぐや様は告らせたい
- かぐや様
- かぐや様は
- お待ちください
- 6
ニュース
参政党 都議選
- 50%減税
- 都議選
- 7
ニュース
設定ミス
- 都議選千代田区
- さとうさおり
- 千代田区
- さおり
- 8
エンタメ
新田真剣佑
- 日村さん
- 設楽さん
- 神奈川県藤沢市
- バナナマン設楽
- せっかくグルメ
- バナナマンのせっかくグルメ
- 松本潤
- 中村倫也
- 真剣佑
- バナナマン
- 9
茶屋町完売
- 茶屋町
- 10
ITビジネス
投票率の低さ
- 多すぎ
- 80%
- 選挙に行く
- SNS
- 投票率