ポスト

0.103 秒でルービックキューブを整列させることができるロボット。 開発チームは「技術的にはもっと早くできるが、キューブが持たない」と述べています。 pic.x.com/ZlIQnekLZf

メニューを開く

MASA(航空宇宙・軍事)@masa_0083

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみにルービックキューブ考案者のルービック博士は、最初に自分でキューブを作った時に各面の整列に1ヶ月かかったそうです。 pic.x.com/C7ihlEWuJ0

MASA(航空宇宙・軍事)@masa_0083

メニューを開く

これを完成させるために何個のキューブが犠牲になったか。

らる⚓🍃@miComet563x

メニューを開く

ポスト映像が早すぎて?静止画合わせて無い?とスローにしてみたら、、、実際に瞬間で動いてた^_^、 pic.x.com/rafGL1evvT

福助@2024年はチャレンジ全く出来なかった^_^、来年かな🐱@FukushimaK

メニューを開く

『もっと速くできるけど素材が耐えきれない』 界王拳かよ。

ザオラル@derorian1955

メニューを開く

まぁ、人間の世界記録保持者も3秒代なので、そこを考えると機械もすごいが、人間すごくね?とは思ってしまいますw

ジャワ@jawahao

メニューを開く

スローで見ると、キューブが慣性モーメントでかなり波打ったような動きしてるので、これ以上は金属製とかにしないと難しいでしょうね。

花田 鉄平⛩⛩🖌@teppih

メニューを開く

スロー再生見てると、ルービックキューブ自体のプラの弾性変形を利用して若干前倒し気味に動いてる気がする。

ぷよ@技術情報収集@tweetest8

メニューを開く

早すぎて写輪眼でも見きれなかった

クイズで楽しむビジネス書@kabook8193

メニューを開く

こういうのでいつも思うのは、スタートの配列の定義

SUKEPAPA(すけぱぱ)@sukesankoba

メニューを開く

はい、本当に早いですね。でも、なぜでしょうか?

武 後だ@jiyangoda

Yahoo!リアルタイム検索アプリ