人気ポスト

太陽の塔には、実は4つの顔があります🌞 ・頂部には未来を象徴する「黄金の顔」 ・正面には現在を表す「太陽の顔」 ・背面には過去を象徴する「黒い太陽」 そして、地下には「地底の太陽」があります。この顔は、大阪万博閉幕後、約50年の時を経てもその行方がわかっていません💦 pic.x.com/zQrfmvPb5i

メニューを開く

万博記念公園【公式】@expo70park_jp

みんなのコメント

メニューを開く

製作図面には《太陽の仮面》と記されていましたね。だから目の部分がくり貫かれており、世界中の仮面と一緒に展示されていた… こちらが正式名称なのではないでしょうか? pic.x.com/Gar8TJCcLI

メニューを開く

岡本太郎の作品ってなぜかこの類の話をたまに聞く。渋谷駅の『明日の神話』も35年もの間メキシコで行方不明になってたらしい。

メニューを開く

いのちの熱🔥を感じました。 ぜひ多くの方に見てもらいたいです。#地底の太陽 pic.x.com/IzVeBqnH1I

メニューを開く

現在、過去、未來、仏教の三世の考えみたいですね? 岡本太郎氏はこの搭を「三世仏」として作られたのかしら? 過去仏 阿弥陀如来 現世仏 釈迦如来 未來仏 弥勒菩薩 だったのかしら? 深い願いの搭だったのね。 いくえ不明は残念ですね❗️心ある方が返却して下さると良いですね❗️

くみえもん@ktjnlove

メニューを開く

すごい初めて覚えた楽しかったreal roadways

diamantes lucas@DiamantesLucas

メニューを開く

先日、NHKで特集してましたね 地底の太陽☀は、夢洲に眠ってる…かも

🌈みゆき🌈♥🐾🏘💐💎@mamimumiyuki

メニューを開く

50年か。万博で一番印象に残ってるが、今でも強烈な個性だね。 こういった歴史に残る作品を見ると、岡本太郎はやっぱり天才だったね。 また行きたいな。

takahiro_iks@IksTakahiro

メニューを開く

10年くらい前うちの子が、夜通るたびに目が光ってる塔の見て号泣したの思い出すなー

お吸い物@資格勉強中@osuimono5

メニューを開く

地底の太陽は先日NHKの番組で探してましたね。結局は産廃として処分されたようですが、復刻して展示されてるのですか。陽の目を見てよかった。

鬼切善兵衛@allforone_one

メニューを開く

え?太陽の塔の中にありますよね? 巨大だから盗めないと思いますが、盗まれたのですか? という、あえて空気を読まない発言。

びりのん 公人帰化履歴開示義務必須科目@toron_toron_3

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ