ポスト

子供の頃に「これが欲しかった」って欠落感は人の業だよな。親になると、そいつが自分の子にその「欠けたもん」を必死で与えようとする。無意識にな。それが人間の性ってもんだ。欲と執着、親心ってのが入り混じってやがる。結局は自分の過去を埋めようとしてるんだろうな。

メニューを開く

🇹🇭 もっさん@MossannExtreem

みんなのコメント

メニューを開く

「かわいいわね〜」「かっこいいよ」「おにあい」 み〜んな親の満足。

クピード@cupido0705

メニューを開く

無自覚(身勝手)な親のエゴと家族病理のリレーにならない為には 時々人生や言動を振り返り客観視 自己との対話 毎時どの感情も認めて感じきる昇華の繰り返しをして自覚していく 親の欠落感は親の人生での課題や親自身が自己と向き合えず放棄した結果 子は気付いて境界線を引き自分の人生を生きる努力を

𝚜𝚝𝚘𝚗𝚎𝚍 𝚏𝚊𝚏𝚊 🦄💖@Tokyo_fafa

メニューを開く

まさに 子供の時はほぼ外食した事がなかった 今は反動で…

Danke Seb ! Mr. CB🇺🇸🇮🇹🇹🇭 🏎️🏍️🐎🏖️@mister_bc1

メニューを開く

どうりでウチの親は俺を自由にさせたわけだ。ちょっと異常だったもんなぁ

ノーネーム@KOTA974243

メニューを開く

めちゃ同感です👍自分、子供たちにおもちゃ買いまくったし、ヘリウム風船もディズニー行くたびに買ってた。全部自分が欲しかったからで、子供のおかげで十分満足するまでおもちゃ買えて良かったです。ペットも好きなだけ飼ってたくさん繁殖させた。 親になれて良かったなぁ😅

Betelgeuse@ZINDAIGLASS

メニューを開く

そうですね。 「そんなにやりたいなら、ママがやればいいのよ」 娘が中1のとき言った言葉。 私はこれで 憑き物が落ちました。

メニューを開く

これ面白いですよね。 私は子供の頃、親が出来なかった女子っぽい習い事させられ苦痛。自分が親になり「欲しかった」インターでの教育を子供に受けさせて、子供たちは相性よく好成績で満足系。私の親は過去を埋めようとして失敗。私はたまたま当たった。ラッキーでした

Chanika ชนิกา@unigatabetai123

メニューを開く

それが親子のカルマさ

おたけ|デトックスニキ@takeoinano

メニューを開く

キラキラネームが悪い意味でそれです。

予習マニア先生@edRyzfwe1HpykGY

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ