ポスト

結婚したからって仕事の量は増えないし、子供産まれたからって仕事の量は増えないのに、子供が産まれた途端「俺だって仕事が!」「稼ぐことで育児を担ってる!」みたいな主張する一部の父親の考えがわからない…なんで子供作った…? そんなに仕事でいっぱいいっぱいなら独身でいたらいいのに…? x.com/yynhqx1oewhnis…

メニューを開く
時を駆け過ぎた元少女🐷🌹🌹影番延長中@YynhQx1oeWhnise

やーこんな感じかな . x.com/BLITZJETFIGHTS…

みんなのコメント

メニューを開く

まぁだから少子化だし日本は崩壊に進んでいるんだと思うよ 仕事でただでさえ責任とか時間とかに追われているのに+子育て+親としての責任+妻の世話とかになったらマジできついと思う

茄子にんじん🍆🥕@NINJINassass

メニューを開く

「なんで子供作った?」は生活費も稼がないで子供沈めちゃうような親に言うべきではないですかね。まず。

疏水おじさん@nasusosui

メニューを開く

子どもが生まれる時点で夫も妻もやることが増えます。自分も父親ですが仕事を盾にして家事も育児も配偶者にぶつけるのは無能です。父親とは言えません。

メニューを開く

子供が小さいうちなんてたった数年なんだからその数年くらい夫婦2人で疲弊しながらも助け合えば良いのよ。どっちも大変だからどちらか1人が潰れ無い様に支え合う。そんなに出来ない事?趣味の時間と睡眠時間を独身の時より2人ともが減らして何とかして乗り切るのよ。

メニューを開く

じゃあ母親も働けばいいでしょ? …で不満ですか?

【】氏家むつみ@Mutsumi_Bouken2

メニューを開く

その増えない仕事量を減らしたら生活費が足りなくなるやろ。

エセフェミ嫌いの一般人@7olyIBqhvS83963

メニューを開く

そりゃ子供が生まれた途端「手伝え」とか言い出すからでしょ 家事でいっぱいいっぱい且つ、義母などと協力関係を築きたくないなら独身でいたらいいのに

あゆあん💪@johnalvida

メニューを開く

昇給も昇格も狙わずに成果も特に出そうとせず、起業や独立する目標なども立てずに、将来の子どもの進学費とかの捻出とかも考えずゆるく仕事してていいならいいんちゃう? 君の想像してる旦那はバイトかなんかなの?笑 手取り増やしていくための仕事量の想像も出来ないレベルのお子ちゃまなん?

なまえなし@fr1ed_ch1cken10

メニューを開く

仕事の量が変わらないのに、なぜ急に帰るのが早くなり育児してもらえると思った?母親はそんな状況でなんで子供を作った? …という同等の反論が成り立つ。 でも実際にはそんな単純な話じゃないでしょ?だからこういう幼稚な責任論やめたほうがいい。幼稚な他責思考に支配されてモンスターになるよ。

伊達男Z@ZNwbaKIu3c43735

メニューを開く

仕事より 家事・出産・育児は楽というコメント有 今 家事・育児してる 共働きのお父さん達教えて 出産後は奥さんすぐ働けなかったと 思うけど 奥さんが仕事できなかった時 養ってやってるのだから家事育児は 一人でやれって思いましたか? 出産後すぐ働けって思った? 家事育児は楽だと思う?

te(manabi)💜私は地球人🌏@te_manabi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ