人気ポスト

アメリカ館内で、僕の隣りで杖をついたおばあちゃん達が「私ね、55年前、アメリカ館に入れなかったのよ〜。」と嬉しそうに米国館ガイドスタッフと話しているのを見て、なにかこう、心にグッとくるものがあった。万博は、単なる文化祭ではない。 pic.x.com/dbUpBNNieq

メニューを開く

弘樹🌏@oubaitouriHIRO

みんなのコメント

メニューを開く

子どもの頃に、パビリオンにあんまり入れなかったので。 今回は入りまくります。 夢でしたから。パビリオンに入ること。

Green-Apple17”@Apple17Green

メニューを開く

お邪魔します。自分も55年前万博でアメリカ館入れなくて今回見ました。見れた事と当時の思い出が嬉しさ倍増してました。

ぺんぺん@okapen5656

メニューを開く

自分は生まれていませんでしたが、大阪万博でアメリカ館行って月の石見るという70年万博の世界観に憧れた身としてはそれを自分が築いた家族と一緒に実現したことに、万博開催に尽力してくれた方々に感謝しかないです。

メニューを開く

良いお話ですね 55年前私は小学生でアメリカ館に入れなかった 今回アメリカ館に行って月の石を見れて涙出そうになりました😊

メニューを開く

失礼します 子供だつたのを他県から引きずられるようにして行きました アメリカ館とソビエト館はもの凄い待った気がします 当時は予約なんてのも無かったんじゃ? 月の石と言っても普通の石なんだけどアレしかハッキリ覚えてません

メニューを開く

3時間以上ならんだよ ソ連館はあきらめました

tanuki2015@tanuki2020

メニューを開く

太陽の塔❗️ の方が、人気有りますねぇ 岡本太郎さんが、居られたら喜んでるでしょう🤗

かっちゃん@3SVtLOz81I29109

メニューを開く

1970年のアメリカ🇺🇸は、ソ連感と並ぶ2大の目玉A級タイプのパビリオンだった。展示物は、その前の年に月面着陸をした、着陸船と月の石など。 今回のアメリカ🇺🇸感の映像だけのプレハブパビリオンでは無い。😌 pic.x.com/tjfozG45yf

たにちゃん3@taniMAGAz2

メニューを開く

おっしゃる通り👏👏👏

夢を実現2@yumewojitugen2

メニューを開く

この子は何等賞の子ですか?

ふくだまさひろみ@masa2hiroda

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ