ポスト

万博は説明が難しい。テーマパークが好きな人よりも、公園や緑が好きな人、博物館や美術館が好きな人、テクノロジーが好きな人、海外旅行が好きな人は楽しめると思う。でもそれだけじゃなくてテーマパーク的なエンタメ性やワクワクする感じもあるから、子どもも楽しい。一言でいえば「世界文化祭」。

メニューを開く

引地耕太 | VISIONs CEO / COMMONs 代表@kouta_hikichi

みんなのコメント

メニューを開く

能動的に知的好奇心を持って楽しもうとするマインドの人は楽しめる気がする。受動的にエンタメをサービスとして受け取るテーマパーク的なマインドで行くと多分楽しみ方が分からない。マインドを前者に意図的にもっていき、未来に想いを馳せながら、自分でも考えながらまわると楽しめると思う。

引地耕太 | VISIONs CEO / COMMONs 代表@kouta_hikichi

メニューを開く

オリンピックが世界の運動会で、万博は世界の文化祭って感じですよね☺️

🏁万博テクニック拡散ニキ 【🍪ろくでなしクッキー】@nayamerukabu

メニューを開く

よく「USJのほうが面白い」と言って批判してる人いるけどマジで的はずれな批判なんですよね

うめぼし@umebosiPlants

メニューを開く

確かにソフト面が目立ちがちやけど、国によるとビジネス目線の展示やねんよな 大河ドラマで幕末の万博参加の様子が描かれたけど、そういう意図やった ※「青天を衝け」 日本の名産品を展示して、外貨を得たい。幕府と薩摩藩で、どちらが「日本代表」なのかの鞘当も 世界国際文化祭&世界国際見本市✨

飲んだくれの大阪人bot@oosaka_game_bot

メニューを開く

万博で活躍するクリエイター皆輝いています! これが尊い価値を生み出していると思います。 明後日、久々に万博に行くので楽しみ!

key @社保改革と次世代への投資@key39182431

メニューを開く

昨日で4回目ですが、各国どんどん頑張ってくれてるなと思いました。ほんとエンタメ。いろんなところから音楽が聴こえてきて、踊ってる。人間の元来の、古来からのエンタメ。日本館前もなんかやってほしい。

クッピー@ixixtaraxixi

メニューを開く

あちらこちらからいろいろな国の音楽が聞こえてきたり、いろいろな国の料理の匂いが漂ってきたり、いろいろな国の皇族が歩いていたり、そういう雑多な雰囲気が楽しいです。

中之島🐥@helfrich365

メニューを開く

ぼくは緑や建造物が好きで歩くだけでも満足できましたよ。しかし広いからめっちゃ疲れた。笑

メニューを開く

そうですね。 私は演者参加で時間ない為、会場見学は色々調べた結果予約なし雰囲気楽しむ、で正解でした。待ち無し飲食店がアリーナに近く短時間で飲食も楽しめました。 あと近所でよく聞く蛙の声が聞こえたので音源探すとスピーカー。これから季節に合わせ変えていくのかな? x.com/yKmQYlpnFo5DNb…

月桂冠@yKmQYlpnFo5DNbk

無事帰り風呂メシ後、体の熱を冷やし中。 明朝体中の痛みでペンギンのように歩きながら出勤し、かすれた声で朝の挨拶をするまでが新居浜祭り。 あとミャクミャク可愛い。

メニューを開く

いや万国博覧会だよ 世界各国(万国)がそれぞれの技術や文化などを展示しするなど、国際的な交流を深めるための国際的なイベント(博覧会) なんで言い換えるのか理解できん

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ