人気ポスト

どうも、Yでございます 品管で使っていたファイルについての小話。 決まった順番、位置でファイルを置きたかったので、ファイルに番号を振るだけではなく、順番に入れないと線が繋がらないようにして置いていたというお話。 その方が分かりやすくて見やすいでしょ! pic.x.com/07JePttWzN

メニューを開く

島田工業株式会社@shimadaind

みんなのコメント

メニューを開く

いまさらですが、ネットニュースになっていたので見ましたが、確かに順番に置いて欲しいとなるとそうですね。絶対順番バラバラに置いてしまう人いますし。(実際、本人は全く気にしていない)

メニューを開く

直感的で良いですね。むしろちゃんと並べないと気持ち悪い。

まにまに@manimani_3rd

メニューを開く

これはカイゼンや5sの定番ですが、 実際の現場の写真をはじめて見ました。 貴重な写真をありがとうございました!!

消費税減税 ~若年層は9割が賛成~@hantaitokousou

メニューを開く

浪人時代に読んだ『資格三冠王: 難関らくらく突破のコツ全公開』(黒川康正・実業之日本社・1982)に、百科事典を仰向けに並べて、その「地」にマジックで "/\/\" 型に線を引く、という方法が紹介されてました。

大橋 穣二/『英文構造革命』執筆中@George_Ohashi

メニューを開く

某国家機関でも重要資料は同じように管理してましたね 順番と言うより、抜けがひと目で分かるので

アグレッサー@Type10MBT

メニューを開く

コミックの背表紙でもよくあります(^^♪ pic.x.com/ErcQUrdlQJ

猫虎--ハンター猫@schmidkhdk

メニューを開く

うちはドラゴンボールの単行本みたいに絵が入ってるバージョンがあります。

メニューを開く

これは大昔からあるファイル管理法で、某社からは斜め線を印刷した背見出し紙がシステムファイル扱いで発売されていたのですよ^^ いまは背見出し紙を印刷するアプリか何かがあるんですかね。

nemo@京都@goyou_office

メニューを開く

ココまでやっても、無頓着な社員が必ずいる、ってのが世の中の深〜いとこなんだな!😆

くりむそ@CrimsonKingLove

メニューを開く

これをするのに1冊ずつ斜めに貼ってガタガタの斜め線にしたバカがいた。斜めに1本貼って間をカッターで切るのよね。

へちま@poco_one

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ