ポスト

aiko、攻めすぎやろ このフレーズは理論的には正当化できる音なの? x.com/araik_junebug/…

メニューを開く
アライ手洗いうがい@araik_junebug

アポカリプスホテルのOP、キャラが踊る系OP/EDの最高傑作だろこれ。ループでずっと見てしまう

びねつ@b_s_v

みんなのコメント

メニューを開く

ジャズ音楽などで用いられる高度なテクニックで、わざと音を外す手法(アウト)があるのですが、通常は外した後に調和した音に戻ることで心理的効果を発するものの、ここまでアウトで攻め続けるとただの音痴に聞こえます。 これをアウトテクニックだと思って聞くとスゲーなaikoってなります。

こっこ🍜@fMUuOdworgOl5Pc

メニューを開く

30秒あたりで様子変わったけど作品知らんかったんで序盤から『剣風伝奇ベルセルク』のグリフィスの少年の夢(が崩れ去る)シーンを連想させられて、この後【蝕】みたいなトラウマシーン始まるんかと心配した。

メニューを開く

『空耳ケーキ』というのもあります。 現代音楽と呼ばれるジャンルには「微分音程」というものを使った作品もあります。x.com/aniken0926/sta…

兄ケン / Aniken@aniken0926

#カラオケで歌ってほしいアニソン あずまんが大王 OP「空耳ケーキ / Oranges & Lemons」

AfterTechnology = : AfterDemocracy@AfterTechno2024

メニューを開く

メロダイン使ってピッチ修正した人の技量不足とかではないですかね?機械で修正するっていっても、センスが出ますからねピッチ修正ソフトって。

theSynthDrums@cryptomn

メニューを開く

この不協和音のような歌がアニメの内容に何となく合ってて、クセになってる😅

ゆーさん@kotonee1220

メニューを開く

aikoの曲はムズイって昔から言われてたから、なんかおじさん嬉しくなっちゃったぞ。でもこれがたまらなくクセになるんだ。aikoはいいぞ。

スーモマン@moyaijin

メニューを開く

とりあえず復調というテクニックである事はわかったけど素人からしたらその復調がどのくらいのクオリティでこの曲に実装されてるのかがわからない 生歌は何か良い感じはした

こっけい@KuroP_news

メニューを開く

音楽には詳しくないので先入観なしで聞いてみたけど、3D酔いにも似た気持ち悪さが込み喘げてきて最後まで聞けませんでした なにこれ 不協和音ってやつ?

タツキチ@tatsukiti0

メニューを開く

なんか米津を通したら神曲になりそうなメロディー感w 不協和音なのに聴いてられる域には来てる。

花ゆりおちる@Oretaryuukotu

メニューを開く

1回目:なんだこれ気持ち悪いぞ… 2回目:もう少しちゃんと聞いてみるか… 3回目:やっぱり気持ち悪いぞ…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ