人気ポスト

←一般の人が想像する哲学 →コッテコテの哲学 pic.x.com/9OrHAxKjmm

メニューを開く

Omizan Sakamoto@omi_info3

みんなのコメント

メニューを開く

「こんなんただの数学やん」と思われるかもしれませんが、この本で死への恐怖は錯覚だということを(意訳)導き出していると思うと、むべテツガク的。

Omizan Sakamoto@omi_info3

メニューを開く

こんなことやってるから ソーカル事件みたいなことが起きるんだな としか思えないのです

どるが@dorgar3

メニューを開く

後期ウィトゲンシュタイン(文法規則)とかはそんなやばくないでしょ!一部一部!

Agarma@Agarma7

メニューを開く

小説 宇宙の戦士の中で主人公が通う士官学校の1シーンで哲学の授業にこのような式がで出てきましたが本当にあるんですね

ハヤブサ鷹男@tmd104

メニューを開く

数弱ってどの学問でもやってけないんだな

メニューを開く

数学にいまも(数式だけじゃない文を交えた)証明問題があるのは、数学と哲学はもともと双子みたいな関係だったからでしょうね。

てっぺいちゃん@hotoke1979

メニューを開く

論理学が数字まみれなのはなんとなくわかるけれど、哲学もそうなのかぁ

とれはんにゃ@treasurehuntmoe

メニューを開く

出たなウィトゲンシュタイン

暇神(ひまじん)@himajing__

メニューを開く

哲学ってもともとPhilosophy(知を愛する)なので、どちらでも構わないような気がします…🤔

さばぴぴ@SABATOPIA

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ