ポスト

やはり信用ってのは大切だなと強く実感する。米国のお米、中国のお米、韓国のお米。ほぼ否定的な意見ばかりだったが、台湾のお米に関しては否定的な人はほぼ現れない。これが信用という大切なことなんだろう。更にこの日本の信用を失う行為をしているのが日本政府。日本は世界でも信用されてきた国だっ

メニューを開く

🎌千葉の次郎長(一心会)@tibanojirotyou

みんなのコメント

メニューを開く

肥沃な土地に改良したのは先人達........ 現地の人に信用されるように動いたのはその先人達........ 臺灣に信用を教えたのは日本の先人........ それを忠実に護ってきたと思います。 今、日本は臺灣から學びなおさねばならないと思います。

重右衛門@juemonh

メニューを開く

外免の切替え簡易化は、日本人の免許証への信用を失わせる最低の政策です。

ichirof@ichirofjp

メニューを開く

岸田、石破の2代の破壊力は凄いです。

ケイテン@keitenwood

メニューを開く

まさに‼ おコメも、人も『信用第一』 『山尾ふりりん』はどうかな?

フミさん@FHatano1125

メニューを開く

日本人は甘チャンだから、頼まれるとホイホイ教えてしまう。最近は日本人の指導で満州でも米栽培可能になったそうな。

bundol@bundol

メニューを開く

恩をいつまでも忘れないのが日本の精神だった、台湾は今もその精神を受け継ぎ安倍元総理も台湾人の中に生きている🇹🇼 今や日本は恩を仇で返す者が支配している。 pic.x.com/Eoa7viWWyx

チンクアンタ@ciquanta_

メニューを開く

ほんとその通りだと思います。アメリカはさておき中国人韓国人の民度の低さがそのままお米の品質にも関わってきますからね。

八重桜蒼雲@yaezakura_souun

メニューを開く

基本、日本の銘柄米しか買いませんが、台湾米には興味はあります。台湾は親日だし特別ですね。他の国の米はお金貰っても食べません。

メニューを開く

日本政府と自民・公明党議員はほぼは帰化人議員ばかりだと、田中真紀子氏がはっきり証言しましたから…。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ