ポスト
つまり1万円近いワイルズの価格設定は、予定された複数回のアプデ内容も込みの値段。ユーザーは先に金を払っているのにそれに見合う内容を遊べない状態が1年くらい続くということ。提供が遅れているだけなのに「無料アップデート」などと称し、いかにもサービスでやってます感を出すのは不誠実だ。
メニューを開くみんなのコメント
メニューを開く
ゼルダだってエルデンだってツシマだって発売日から当たり前に100%の内容を遊べて、細かなアプデは不具合修正やバランス調整のみ。そして本編とは別に開発コストをかけた追加シナリオは「有料」で販売する。これがゲームのあるべき姿。モンハンもマスターランク追加の有料大型DLC以外いらないんだよ。