人気ポスト

60年以上前に閉じた廃医院。 大量かつ色とりどりの薬瓶に圧倒される… 西洋医学が普及する前から医家だったこの場所には、漢方薬を保管した棚も残る。ごくまれに歴史ある廃医院で見かけることがあるが、中身がきれいに残されているのを見たのは初めて。 もはや医学の資料館レベルの空間だった。 pic.x.com/W1PpNdBxgM

メニューを開く

風街商店街@aromanceofcitys

みんなのコメント

メニューを開く

瓶おラベルを見ると、越幾欺(エキス)とか舎利別(シロップ)とか護謨(ゴム)とか、今はもう見られない日本語表記が並んでた pic.x.com/nVAP4ixxNw

風街商店街@aromanceofcitys

メニューを開く

これだけで文化財に見えますね。

取手呉兵衛@tottekurebeepri

メニューを開く

いつも思うのですが、このように全てが残されたまま廃墟になる過程が知りたいですね。 ホテルや旅館も資材そのままヒトだけ消えていく。 金銭問題もあるでしょうが、誰かに譲ることは考えなかったのかとか思います。 (医療品も同業者に譲渡できたはず…🤔

Joshua@猫肥家潤@yosyua0312

メニューを開く

山梨県で見た、地方病医療に努力した医院の保存施設を思い出す…

こうやまP提督㌠フレンズトレーナー@benjyama

メニューを開く

コレはドコですか?

まっち@drmatch

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ