ポスト

さて皆さん アメリカロサンゼルスで 販売されているコシヒカリ この値段見て下さい。 五キロ 日本円で2900円ですね 何で日本国民には 手に入らない不思議 これは  小泉大臣に伺いましょう 有り得ない話で有る🔥🇯🇵 pic.x.com/AzRUMqXuUn

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

アベノミクスのツケ 円安ドル高

ケチャップ@4mi8jQxpMRJ2yZH

メニューを開く

いつ撮った写真なのか。本当に2024.9精米を今売ってるんなら2,000円でも買いません。1,000円でも買わんやろな

ishidanob@ishidanob

メニューを開く

昨年9月に精米した米です。通常米の消費期限は精米から1〜2ヶ月。この写真は価格高騰前のものか、『消費期限切れ』かのどちらかにです。 いずれにしろ現在適正に売られている新米や古米の写真ではありません。 知っててやってるのなら嘘つき。知らないなら嘘画像に騙された愚か者。どっちですか?

メニューを開く

去年不作だった訳じゃないのに 何故、米が店頭から消えたのか? 何故、異様に値上がりしたのか? 何故、海外に流れ安く売りさばかれてるのか? 何故、海外の米の輸入が必要なのか? 答えてもらいたい事沢山あります 後今後、米の収穫量の記録を無くすとか? 私達に米の有る量を隠す為ですか?

メニューを開く

2024年9月に精米されたこの写真を見て、「そうだ、そうだ」と思える人が居るのが不思議。 ボストン住まいで、4000km以上離れたロサンゼルスの画像を持ち出すのも、謎。 情弱って本当に居るんだな。

FS&RE@fsret

メニューを開く

精米日付が2024.9.24になっているので普通に去年に仕入れた消費期限切れの食品ですね。 アメリカのスーパーは消費期限切れの食品を店頭での販売が許可されるほどいい加減なのでしょうか?

擲弾兵@4回目接種済@tekidanhei

メニューを開く

milling 2024.9.4と書いてあるので精米年月日が2024年9月4日です。滋賀県産コシヒカリは稲刈りが9月後半なのでこの米はおそらく2024年産米ではなく2023年以前の古米。2023年はまだ日本でも米価が高騰していなくて3000円以下で買えたと思うのですが。

通りすがりの人@tpontpontpon

メニューを開く

理由は2つ ①輸出米は国内で販売できない。輸出先の規格に合わせるから。 ②輸出米は国内の市場の影響を受けない。 全く別の物なので比較すること自体がおかしいのです。何が目的だか知らんが無知をさらすな。

nojima@カヤックおじさん@nojimamatekich1

メニューを開く

日本店頭ではまだコシヒカリ4600円。アメリカに向かってる船を途中でUターンさせて日本の店頭に並べれば2900でできるはず。

びんぼ♬@binbou415

メニューを開く

米国の時給も考えると・・・ マクドナルド最低時給3⃣0⃣0⃣0⃣円以上 一時間の労働で米が5キロ買える😬😬😬 米国・学生のアルバイト… 学校の受け付け事務で4000円以上 週3日でバイト代40万以上これが普通って言ってた ほんとうに貧しくなったんだな・・・ また増えるね😭 pic.x.com/MFMQbsJqTP

まるまる 01号@marumarusuzume

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ