- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
【悲報】 上野村議会議員補欠選挙、立候補者なし。 村会議員なら誰でもなれる説、説立証。 x.com/L_Wakamono/sta…
》同時に告示された村議補選(欠員1)は立候補者がいなかった。 マジかよ、おい。(定数8⇦2年間、欠員1の状態が続いていた) 【速報・動画】群馬・上野村長選挙 黒沢八郎氏が無投票で3選 村議補選挙は立候補者なし | 上毛新聞電子版|群馬県のニュース・スポーツ情報 jomo-news.co.jp/articles/-/679…
》同時に告示された村議補選(欠員1)は立候補者がいなかった。 マジかよ、おい。(定数8⇦2年間、欠員1の状態が続いていた) 【速報・動画】群馬・上野村長選挙 黒沢八郎氏が無投票で3選 村議補選挙は立候補者なし | 上毛新聞電子版|群馬県のニュース・スポーツ情報 jomo-news.co.jp/articles/-/679…
返信先:@ebimaoonigiri普段使わない筋肉使うからこの前アイススケート30分くらいやっただけで翌日全身筋肉痛だったもの🥲w 上野村の方が規模が小さいのか料金安かったかな 秩父はミューズパーク内で他にもバギー乗れたりライフル射撃的なのできるところもあったはず!
誰も行かないガチ秘境''群馬県の南西部''を全力で観光してみた!! youtu.be/OE74ZchXVbE?si… @YouTubeより 素晴らしい動画だった 上野村に興味湧いたけど、霊感強い私は無理だなとあきらめた😢
麺屋 十石(上野村) ・猪豚チャーシュー麺(大盛) THE SECONDの興奮冷め止まない中、合法的ジビエにかなり近い猪豚をいただきました。 上質な赤身の様な臭み無く、噛むとしっかりした肉の旨味がじゅっわと溢れる、とても美味しいチャーシューでした。 ご馳走様でした。 pic.x.com/gxhkGRHxyi
【5/25】北海道地方 北海道 ・えりも町長 ・標津町長 ・えりも町議会議員補欠 ・千歳市議会議員 【5/25】関東地方 千葉県 ・白子町長 埼玉県 ・さいたま市長 群馬県 ・上野村長 ・上野村議会議員補欠
本日のお夕飯 昨日、行ってきた道の駅うえの 上野村と言えば猪豚 猪豚のお肉とハツ、タンなどを購入してきたので本日、さっと火を起こして頂きました 消し炭あるから簡単に火も起こせるので小さい七輪で火おこし後、ガス台の上へ 家内と2人で立ち食いのBBQでした #焼肉 #バーベキュー pic.x.com/8CRfwRnNCx
上野村の龍神の滝に隣接している野栗キャンプ場の運営が(株)上野振興公社に変わりました🏕️ ご予約は下記HPにリンクがあるキャンプ場予約サイト「なっぷ」からお願いします! 受付はヴィラせせらぎ前の夢學館で行っております。 uenomura.jp/tourism/stay/n… pic.x.com/R9LrgRkJhG
昨日は久しぶりの1日ツーリングで、小鹿野ついでに、正丸峠や上野村への峠や奥多摩。 ほんとは奥多摩走ろうと思ってましたが、周遊1つ目のコーナーで転倒事故(パト5台、救急車も)…横目にそのまま帰ることにした所、またもや転倒車両が道塞いでた😱復旧お助けして、宮ヶ瀬経由で無事帰宅でした pic.x.com/1cRwhdE6sJ
返信先:@klymenos_x知ってます。リアルタイムで観てましたし、上野村にも何回も行ってます。 陰謀論とやらの本は、現実に向き合っていない、小説みたいなものだ、と思っております。 小説でももう少し、辻褄合わせをすると思いますが。
今日は午後から「御巣鷹山⛰️」で知られてる上野村に ドライブ🚗 して来たよ 途中「名物長井屋まんじゅう」の看板を見てやっぱり寄ってしまった😛 甘過ぎないこし餡でふわふわのお饅頭美味しかった😋 またまた途中には「恐竜センター🦕」入ってませんが…🤭 綺麗な渓谷、河原…夏にまた来たいなぁ🍉 pic.x.com/YfT6S1gIBV
今日もまだCBなので知ってる所へ自主トレ🏍️今週は上野村 緑も勢いづいて初夏へ進んでいます 相変わらず木々の緑と渓流の透明な碧が美しい神流町、上野村でした 大好きだぁ😍 hurricane早く帰っておいで〜 #バイク女子 #バイク乗りと繋がりたい #ツーリング pic.x.com/KFe3nEFLc7
改装された町家に上野町中丁と表示される レンタルスペースの名称らしい 加賀藩主が現在兼六園の地にあった山崎村を上野村近辺へ移設、文政年間に上野村上丁、中丁、下丁と名付けられたと解説される この件は金沢古蹟志には記載されておらず、この地域のみに言い伝えられていたのであろうか pic.x.com/KstDHILNLY x.com/kerogenesis/st…
返信先:@kaga_gxpa16国道299号線の内、『酷道』となる区間は上野村〜佐久穂町の十石峠区間ですが、 他の酷道と比べると整備の手が入っている方で「酷道の中では走り易い部類」かと思います。 比較的アクセスし易いので"酷道のチュートリアル"としてドライブするのに丁度いいかと思います。