- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
1か所だけ、隣の勝央町のガソリンスタンドさんにご協力をいただいております。 そちらでは400円以上の給油でOKです。 ほのかのSDパネルも配備予定です。 野上石油勝間田東SSさん(岡山県勝田郡勝央町岡41−1) 湯郷からは国道179号線沿いに進むか、しらさぎ通りから行けます。 x.com/Honoka_Yunosag…
明日から始まるほのかのスタンプラリーの対象店舗一覧です 税込400円以上のお買い上げ・宿泊・飲食・入館などでスタンプ1個。 同じ店舗で2個以上のスタンプは不可。 スタンプ2個でポストカード、スタンプ4個でポストカードとクリアファイルを進呈。 引き換え場所は湯郷温泉観光案内所です。 #湯郷温泉
岡山県勝田郡勝央町の1棟貸し宿。農園直営で、収穫した野菜を調理して楽しめます。本格農業体験も! #楽天トラベル #岡山 #宿泊施設 #一棟貸し #農業体験 #農園 click.linksynergy.com/deeplink?id=8/… pic.x.com/qLcrvoRF2Y
🐶『お家に帰れたんでしょう😊』 岡山県勝田郡勝央町の自宅から迷子になっていた〝むぎ君〟 掲示板投稿が削除され、安否は不明ですが良き結果だったと信じて拡散を止めます。 ご協力を頂きました皆様方には感謝致します🙇♂️ maigo-pet.net/dog/24557 pic.x.com/Rmxr3GzjG7
岡山県勝田郡勝央町の勝央図書館講演やった際、勝央美術図書館からいただいた「岡本綺堂顕彰事業 第三回こども怪談コンクール ぷちぶちこわいはなし 入賞作品集」。こどもの思う「こわい」ってこういうことなのな〜が垣間見れるのオモロい。 pic.x.com/TI0zJDm8HJ
3月31日は、洋画家 赤堀佐兵(あかほり さへい 1904-1961)の生誕日です。 1904(明治37)年に、現在の岡山県勝田郡勝央町勝間田で勝田郡一の呉服商 山手屋 赤堀貫一の四男として生まれ、大阪旧関西甲種商業学校(現関大附属高校)を卒業し家業を継ぎましたが、1928(昭和3)年に画家を志し上京しました。
3/29、岡山県勝田郡勝央町、勝央図書館で絵本&おてて絵本よみまショー。小さい町ゆえのアットホームさもあってか、図書館の頑張りの成果もあってか、地域ならではのお人柄もあってか、とにかくもう全体にあったか〜い感じ。 pic.x.com/Uil76bacuR