自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

診察した先生から連絡あって、検査してくれる大学病院に取り次いでくれた🥺今日初診だったのに紹介状も書いてくれるし、検査費用まで問い合わせてくれてめっちゃ良い先生← 無駄足にならずに済んでよかった…🥲

まんまる@2人目妊活@manmaru_22222

メニューを開く

ほっといても治るかなーって思ってたけど総合病院に紹介状書いてくれて検査受けろって言うからさ 仕方なく検査受けたんだけど、特に問題ないって 治療も特になし しばらく血は出るけど、放置で治るってさ 検査費用(っ`ω´c)ギリィ

百彪(ひゃくとら)@hyakutoranarou

メニューを開く

やべ4時やん 今週も皮膚科チャレンジするか悩んでたらこんな時間 ほくろ取りたい取りたい全部取りたい 身体のほくろは大きい病院に紹介状書いてもらうことになるが…費用コワァ😅去年はそれで一旦諦めたのだ

✝️紫烏✝️@Ouest_ma_chatte

メニューを開く

返信先:@kokutokurumi_v値段は検査内容と医療機関によってピンキリです。 あと保険適用によっても変わるので、大体そんな費用になると思われます。 それと初診料と、大きい病院なら紹介状の有無で治療費がまた変わります。 とにかく、今はややこしいんですよ🏥🙀

舞猫ちゃちゃ@s2Thb3xA1IEuw4v

メニューを開く

#交通事故 #後遺症 事故のその後3 現在の治療費は損保が支払 なので別の医療機関受診しちゃダメ?と質問 「現在の主治医と相談の上、その指示でなら他所での費用払うよ」とのこと うーん 「先生の治療方針嫌だから他所行くわ」 って言って紹介状貰うのかい😫

まるお@Uber配達1年生in東北@maruo_BCG

メニューを開く

娘氏を支援教室に通わせるためには WISC検査の「支援必要!」な結果が必要で、 検査を受けるためには発達外来の「検査受けて良し!」の認可が必要… 発達外来はどこも予約いっぱいで、狙える穴場は 紹介状なしだと要追加費用7000円・平日午前中のみ。 やることが、やることが多い〜〜!!

すずらん@lsmachine

メニューを開く

紹介状を1度開けちゃっても2回までなら使える法則にしてくれんかな…(絶対無理か) また費用5千円且つ7〜10日かかるから、その間に余計悪化して心身限界突破めちゃしたら…。(←今ここ近い) 病気見つけ受診日までも時間使うし。

かもめが翔んだ日@KEIKYU_Ponkotsu

メニューを開く

掛かった費用紹介状なし初診料¥7700込みで¥13700。 労災だから10割負担だけどこのお値段。 安い。安すぎてちゃんと関わった人たちが対価をもらってるのか心配になる。 だって土曜日に(空いてて他に患者さんいなくって)病院稼働させて、私が見ただけでお医者さん看護師さん技師さん事務受付に警備に

木っ端大工の徒然@yb2rbr

メニューを開く

返信先:@miom10m10大変ひどいお話に私も心が痛みます。実は個別の産婦人科は全て「少しでも普通と異なる様子なら総合病院に送り込み、放っておいても産める楽な患者だけ受け入れる」ビジネスモデルなんです。華美設備で患者を釣り、紹介状書いてノーリスク。費用は言い値。当然実力も低い。いつか天罰が当たる方々です。

メニューを開く

(精神科以外の)『〇〇科・心療内科』というクリニックから、患者さんが転院してきて、そもそも紹介状が存在していた事がほとんどない。 なんなら、『おまえんとこの患者、今後うち通院するから病歴よこせ、費用は本人負担OK』っていっても「そういうのはやってない」と断ってくる(n=1) x.com/Drmiidrdr/stat…

Mii@Drmiidrdr

(精神科以外の)『〇〇科・心療内科』というクリニックから、患者さんが転院してきて、紹介状や治療がマトモだったことはほとんどない。 全員の精神科医が同じ見解と思う。

AMAPSYMED@AMApsymed

メニューを開く

ご縁がある方としかお逢いしてません。 紹介者の紹介状が必要です。 整体師育成用の動画YouTube含むの撮影が必要です。 整体費用は三万円です。 どれが欠けても見てませんがどれも揃えばどなたでも拝見してます。 x.com/kuni02011/stat…

yamachan_92@kuni02011

返信先:@KenYamamoto7先生に直接診てもらうにはどの様にしたらよろしいでしょうか? ちなみに今は栃木県在住です

治療家Ken D Yamamoto🇹🇭バンコク@KenYamamoto7

メニューを開く

返信先:@kabunusinokenriお疲れさまです☕️ 最近長男の事で、喉の痛みがひどく…町医者では埒があかないので県立病院に行こうとして問い合わせたら、紹介状のない初診の場合は7,000円でした(・・;)💦 そもそもかかりつけ医に紹介状を書いて貰うのも費用も時間がかかるし。結局息子は時間もないし県立病院に➕7,000円払いました

cerises 🍒スリーズ@CerisesTemps

メニューを開く

返信先:@miran7maron12私は心療内科からの紹介状だったよー!カロナールMAX量飲んでも頭痛治まらないって言ったら、頭痛外来行ってみてーって言われた( '-' ) んと、費用は私0割り負担の受給者証があるから病院代は無料なのよね💦だから分からずですまない🥲

しーちゃん@c_chan_haruchan

メニューを開く

毎日だが、瞼が重い。眠い。目を瞑っていたくて仕方ない。でも、身体は眠くない。脳も働いてる。どーゆーこと?検査しないと判断つかないのはわかるが、検査費用高い。こちらのお財布事情考慮してくれ。てか、一泊検査なんだから、もっと安くしろよ。大学病院は診断書や紹介状も高いからホントムカつく

いちご大福@usausa_2006

メニューを開く

返信先:@w7mitsugu紹介状を貰うために町医者へ行けば、そこでも診察費と紹介状の作成費用が掛かるからねぇ… 町医者で検査!となるとそこそこの出費になるし

メニューを開く

返信先:@komari_One80態度は悪いかも知れないけど、自分の所じゃ分からないと言ってくれるだけマシかも… 検査設備揃ってる大学病院や専門医で難しいなら町医者やクリニックでは検査費用嵩むだけになるので… 他の大学病院の紹介状もらってサードオピニオンに進む方が良いかも 検査で系列病院たらい回しされたモノより

🇯🇵刻🌸🎼😈SATANIC CARNIVAL 2024音浴び激余韻※腰🎶𝄇@KSDpizzaofdeath

メニューを開く

今日クリニック行って産院の紹介状を貰ってきた!悩みに悩んで総合病院で無痛分娩にすることにしました🏥人気の病院だから予約とれるかわからないけど… それにしてま分娩費用って本当に高い…無痛となると更に😭

えだまめ@bikkura_edamame

メニューを開く

まぁ医療診断において「完璧な診断」やろうとしたらありとあらゆる検査やる・大学病院の最新鋭設備で診てもらうとかすれば可能かもしれないけどまず費用が莫大だし大病院はフツー紹介状無しだと受診不可で予約しても受診は半年後みたいなこともザラだしなー…

ぴえのかのえ@bravo1q6

メニューを開く

返信先:@pontanio_xxxこれ、総合病院の紹介状なしの場合の初診にかかる費用らしいから別に救急車呼んだからってわけじゃないらしい(普通に外来来る人は払ってるお金を、救急車のときだけ徴収してなかったんだと)

中村瑛@a_nkmr

メニューを開く

初診の際に紹介状無しで来院した時に掛かる費用(7700円)が今まで救急車で運ばれた場合は対象外だったのを対象にしただけって話なんだな

ツイッター速報〜Buzznews🇯🇵@buzsokk

【衝撃】救急車有料化へ。ふざけた理由で救急車を呼ぶ人があかるからだろうけど… 実際有料化は賛成?反対?

ガッテン【✕3】@XSVFbFTVQY9p7DE

メニューを開く

【みんなで考えよう!医療費のこと】 かかりつけ医はありますか?  かかりつけ医とは、何かあったらまず相談すると決めている医師です。あなたの体のことをよく知っているため、適切なアドバイスがもらえます。必要時には、紹介状を出してもらえ、余分な費用を負担せずに済みます。 #医療費適正化

メニューを開く

これちゃんと説明が必要だと思うのだけど、救急車を呼んで搬送し診療、結果入院しなかった場合、診療情報提供書や紹介状なし受診と同じとみなし、その費用を徴収するというものです。ですので当然と言えば当然です

ツイッター速報〜Buzznews🇯🇵@buzsokk

【衝撃】救急車有料化へ。ふざけた理由で救急車を呼ぶ人があかるからだろうけど… 実際有料化は賛成?反対?

かぶき@kabukikun

メニューを開く

返信先:@buzsokk有料化に 賛成 多くの場合、紹介状なし、予約なし、で救急受付・入院病棟のある大病院へ行くだろうが、相当の費用負担を求めるのが妥当。

tohya.108@108_tohya

メニューを開く

返信先:@yyy1616y心配です😭 大きい病院、医大とかは、その病院によりますが、町医者の紹介状がないと診てくれない、又は特別費用がかかると思います。 でも、心配だから、早く診てもらうに越した事はないです。問い合わせしていただいて一刻も早く診てもらえることを祈ってます、無理なさらず…

やま🍫🐳@js_fp65505

メニューを開く

有料化は絶対に推進するべきだと思うけど、紹介状持ってれば救急車利用オーケーみたいなのは違うと思います。 医者が不適切な利用をする事は多々ある。特権にしないで。 救急車を呼んだ時の費用負担~新ルールが問いかける医療現場の窮状と課題(CBCテレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0a094…

救急現場のつぶやき@元救命士@qqnohonne

メニューを開く

学生が具合が悪く病院に行ったけど原因がわからないと 見せてくれたレシートが1万円ぐらい払ってて、なんだ選定療養費8800円って? 留学生だと思ってボラれてる? なんならたたかうぞ! と思って調べたら紹介状なしで大病院いったらこういう費用がかかるのですね pic.twitter.com/UbxcTejLSa

メニューを開く

でかい病院受診してください(1145141919810回目)て言われたから紹介状書いてもらったら診察費用高杉て泣いた

みきゃん@4r9fo

メニューを開く

返信先:@HighWiz紹介状無しに救急指定病院ほどの大きな病院へ行けば救急で無くても初診費用として7000円以上が必要です、また入院は必要とならなくても医師が病院へ来ることは必要な措置だったと判定すれば無料になります。

ひろ🇯🇵@freeperson_hiro

メニューを開く

「 かかりつけ医 」の必要性は… 体調の少しの変化や、 自分が不安に思うこと、 投薬のことも気軽に相談できる。 今は、大きな病院にかかるにも 紹介状がなければ5000円から7000円 の費用を払わないと診てもらえない。 再診にも2500円程度かかる。 「 かかりつけ医 」がいてくれると…

ゆるりん🍀🥐🧦@yururin_bakery

メニューを開く

返信先:@KuroseMiaちょいと調べたけど、病院でもらう紹介状の金額は2500円(保険適用なら3割負担とか)と決まってるようですよ。 6000円には紹介状の他にその日の診察費用や検査費用などが含まれてませんか? 診療報酬明細?とかいうのを領収書と一緒にもらってると思うので、それを見ると何にいくらかわかりますよ!

taka@りあち0@taka_riachi

メニューを開く

返信先:@momiage289MRIは明らかな異常を認めない限り検査は自費になっちゃうんよね🥺普通の耳鼻科でMRIあるとこはないから、基幹病院に紹介状書いて貰って予約という段取りになるんだけど。タダの軽い炎症の症状だから、紹介状書きようがない。検査費用、自費だと多分5万越える…

しほママ🌹@移動スナック@bijyo760

メニューを開く

医者じゃないからやっていいのかしらんけど 「私は存じ上げませんし少なくとも当院に設備はありません。ひょっとしたら大病院ならあるかもしれませんね。紹介状を書くことは可能ですよ。費用は頂きますし大病院にそのような設備があるかはしりませんけど」 とかいったらどういう反応するか面白そう

腐女医@orr4qdj0fuWbyDX

知人の腎臓内科の先生がこの前ぼやいてた。 学校の尿健診で引っかかった子、採血が必要で「採血しますね!」とお話したら子が 「どうしても嫌!」と。 必要性を説明してもやはり拒否。 側で見ていた親は 「採血嫌だって言ってるのにしつこい。可哀想。他の方法ないの?」と。 なんのための健診???

ジーク@zeeq_fayes

メニューを開く

返信先:@XHBY8B3XMuZmBrl選定療養費は特定機能病院や一般病床200床以上の病院のみです。 紹介状なしで大学病院などの大病院を受診するとかかる費用で、以前からあります。 救急で言うなら3次救急レベルです。 ちなみに私は2次救急病院勤務です。 本人と家族が医療費払わないからって、救急要請した人に請求する病院はない😂

鶏田@新米MSW@etJxWAjLYgOH7Ks

メニューを開く

松阪市「救急車で運ばれても入院に至らなかった場合は7700円を支払う」=「選定療養費」病床が200床以上ある病院を紹介状なしに受診した際にかかる費用 ◯「#7119」「すぐに救急車を呼ぶべき」「翌日以降の受診でよい」適切なタイミングを教えてくれる ◯アプリ「Q助」 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

ミカエル@michael0524_330

メニューを開く

返信先:@mosimosi_agataドライソケットってのだけならないように気をつけたら平気! 紹介状と初診料とか諸々の費用で2万行かなかったはず!

りゅうさん@Ryu__ds

メニューを開く

助かる命が助からなくなる… “救急車呼んだら7700円”の背景 | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/2024… 救急要請した入院不要の軽症者が、200床以上の病院を紹介状なしに受診した際にかかる費用である「選定療養費」として7700円支払うという説明だが、すべての軽症者に対し費用を徴収すべき。

九州の事情通@7deeYxv8t03P661

メニューを開く

返信先:@nhk_news通常、紹介状無しで大病院に受診すればかかる費用を、救急で運ばれたら免除されてただけ。 救急車有料化とは少し違う。

砂漠狐@sabakugitune

メニューを開く

活用するのは「選定療養費」という仕組み。 選定療養費とは、病床が200床以上ある病院を紹介状なしに受診した際にかかる費用のこと。 従来からある仕組みを活用したもの👈なるほど・・👍 助かる命が助からなくなる… “救急車呼んだら7700円”の背景 | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

Wada Hiroshi@Owlwise_Hiroshi

メニューを開く

「医師が判断した場合などには、徴収対象にならない」 なんか救急車呼んだら一律7700円かかるって思ってる人多くない? あくまで軽症だった時に紹介状のない患者が本来払う費用を請求するってだけの話よ? 救急車呼ぶような緊急事態の人は今まで通りすぐ呼んでいいからね。気にしないで!…

てぃーがーさん 9Y+7Y@tieger2023

メニューを開く

返信先:@doctorK19911医師によっては微妙な症状だと大きい病院に紹介状書いて余計に時間と費用がかかったり、よくわからないけどとりあえず薬出しておくねが多く通院回数も増えるので、その辺りも何とかして欲しいですね。

トレンド23:44更新

  1. 1

    エンタメ

    松野太紀さん

    • ご冥福をお祈り
    • 松野さん
    • 突然の訃報
    • GX
    • 声優・松野太紀さん
    • 金田一少年の事件簿
    • 金田一少年
    • 右大脳出血
    • 遊戯王GX
    • スポンジボブ
    • 遊戯王
    • 松野太紀
    • 56歳
    • 私はまだ
    • 金田一少年の
    • 鋼牙
    • 犬夜叉
    • 金田一
    • 万丈目
    • ご冥福
  2. 2

    スポーツ

    サヨナラホームラン

    • 宮﨑敏郎
    • プーさん
    • 宮﨑
    • DeNA
    • プロ野球
    • 横浜
  3. 3

    クロススカウト

    • 英智くん
    • イラスト
    • チャーム
  4. 4

    スポーツ

    サヨナラ勝ち

    • 宮﨑敏郎
    • 逆転サヨナラ
    • 石原貴規
    • 3位浮上
    • 13球
    • ベイスターズ
    • DeNA
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    三ツ矢さん

    • 松野太紀
    • 犬夜叉
  6. 6

    ITビジネス

    映画よめぼく

    • 永瀬廉
  7. 7

    エンタメ

    菊之丞

    • 疲れちゃった
    • どうしたの?
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    カラム・カー

    • たしぎ
    • スモーカー
    • ワポル
    • ドルトン
    • 実写版『ONE PIECE』
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    守沢

    • 巴日和
    • マヨイ
    • 守沢千秋
    • 凛月
    • 4piece
    • アイドル
    • 千秋さん
  10. 10

    グルメ

    メロンフラッペ

    • 素のまんま
    • ラウールさん
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ