自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

【奈良】「邪馬台国」へ時間旅行、橿考研博15日まで 桜井・ホケノ山古墳出土品展示「古代国家が誕生した纒向遺跡の全容が分かる展示」 7-24blog.com/archives/26248…

毎日の時事ネタ・ニュース@yt42707983

メニューを開く

卑弥呼の墓はけっきょく纒向遺跡の箸墓古墳で間違いないと言えるのか?

れふぁにゃん@an98si4b8491892

メニューを開く

垂仁天皇(すいにんてんのう、崇神天皇29年1月1日 - 垂仁天皇99年7月1日)は、日本の第11代天皇(在位:垂仁天皇元年1月2日 - 垂仁天皇99年7月1日)。『日本書紀』での名は活目入彦五十狭茅天皇。治世には様々な起源伝承が語られる。先代の崇神天皇、次代の景行天皇と共に纒向遺跡付近に都したと伝えら

初級日本歴士@Wdv1KJuMriZWjtU

メニューを開く

【銅鐸】邪馬台国とヤマト政権の隙間で栄えた「銅鐸の民」の謎! 生活の匂いが全くしない不思議な都市と、西日本オールスターズの大結集!【纒向遺跡】(... youtu.be/bVkK0j9bpQM?si… @YouTubeより

メニューを開く

.@zunousekkei さんのコメント「結局奈良には泊まれるところがない、というのと同じなんかね。纒向遺跡をまるまるイオンモールで囲って、屋根の下で発掘を見せ続ければいいのに。ギョベクリテペの階層遺跡的な感じで。」にいいね!しました。 togetter.com/li/2407766#c13…

文里💉x7@wenly_m

メニューを開く

「邪馬台国議論だけはするな」わろた。考古学界隈では畿内説が有力で、自然人類学者としては纒向遺跡から人骨が出れば調査したいと。それが卑弥呼であろうとなかろうと。当時も渡来人はたくさんいるし、ルーツは都度調べるしかない。もしかしたら、秦氏ユダヤ人説から皇室との関わりとか、ウヒヒ。

頭脳設計@zunousekkei

メニューを開く

せっかくだしワンドロライ挑戦したいなーと思いつつ、ふと勾玉三部作の夏がどのくらい暑いのかわかんなくなったのでメモ。 ちなみに薄紅天女は作中でほぼ示されているとおり792年、 白鳥異伝は纒向遺跡終末期と推測して大体320−350年頃、 空色勾玉はそこから200年遡り120−150年頃と推定。

かとりせんこ。@宿禰愛@nizigaro

メニューを開く

県外に目を向けると、奈良県の纒向遺跡や東田大塚古墳から似た形の土器が出土しています。「台なし」S字甕の形や製作方法を調べることで、地域間の土器の移動や、土器製作技術のひろがりが詳しくわかることが期待されます。  なお、高茶屋大垣内遺跡では7月27日(土)に現地説明会を開催します。

三重県埋蔵文化財センター@miemaibun

メニューを開く

本人から個人的に指摘があり、箸墓の年代下げるのも、この件も、必ずしも九州説ゆえではないとのこと。その点は誤解をお詫びいたします。 ただこの記事だけ読むと、纒向遺跡邪馬台国説(畿内大和邪馬台国説)を否定しているように受け取ってしまいます。九州説ではないということだけお知らせします。 x.com/t_kusumi057/st…

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

この方のブログを訳あって精読してますが、楽浪土器が纒向にないから大和邪馬台国説が不成立なら、奴国、伊都国以東や以南の九州島に邪馬台国があったということも不成立となることに気がついていません。 九州説によくある都合の良い説明です。 note.com/fumitaka_urano… →

Takeo Kusumi@T_Kusumi057

メニューを開く

上東遺跡。弥生時代後期から古墳時代前期の集落遺跡(倉敷市東部の足守川西岸/備中国都宇郡→津郡か)。9606個の桃核の出土で知られ、纒向遺跡でも桃核は出土しています。強勢を誇った吉備の在来氏族の拠点集落と考えられます。同時代で列島最大級の墳丘墓の楯築遺跡も都宇郡です。孝霊天皇記に吉備は… pic.twitter.com/EAq8XMQsCi

古墳時代史解題@kofunjidaishi

メニューを開く

現在進行形で日本史の受験勉強している私が悲鳴上げながら書いた用語たち 纒向遺跡 蠣崎氏 讒謗律

メニューを開く

2009年、奈良県纒向遺跡から大量の桃の種が出土しました。古代の祭祀に関連するものと言われていますが、桃の大食い大会の跡という説もあります。 pic.twitter.com/F9b9I27RCg x.com/ren_kamikawa/s…

統計クイズ・データマッピング(紙川 怜)@ren_kamikawa

‘ おはようございます!! 【難易度:★★☆☆☆】 さて問題です。 これは何の支出でしょうか? <選択肢> ① ぶどう ② 桃 ③ 梨 正解は本日17時にポストします。 今日も楽しい一日を!! ★ファミマビジョンで出題中★ gate-one.co.jp/news/info/8326/ #統計 #クイズ #地理 #GIS pic.twitter.com/WzEVXwOQuZ

Kozue Kurahashi@ksn8099rang242q

メニューを開く

纒向遺跡や稲荷山刀銘が出土したのに「長くて1500年」は有り得なさすぎる

百花肉ソーセージ@f_momoka931

メニューを開く

奈良の桜井市界隈とか、すでに家やマンションが建ってるとこはいいとして、新たに切り開いて住むようなところではないと思ってる。(過去の首都の遺跡だらけな意味で) うっかりしたら卑弥呼さんがJRの駅前に住んでいたのでは説もありますし。(巻向遺跡と書いたけど纒向遺跡と書くらしいので再投稿)

メニューを開く

返信先:@alsnova11前提として「纏向廃絶時期」が重要になりますが、こんな資料もありました ”纒向遺跡尾崎花地区<布留式期中枢地域>” www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/… <辻地区の大型建物は3世紀中頃廃絶しすべての建物はここ尾崎花地区へ移築して中枢部を移したとものと推定されています。・・・>

starview123@starview1231

メニューを開く

『親魏倭王』の金印は纒向遺跡のどっかにある?

SHIBUCHIN(シブチン)@yosukekun182cm

メニューを開く

そして、卑弥呼の居所「邪馬台国」にあたる纒向遺跡には、卑弥呼より先にこの地の拠点化を進めた被葬者が作った「纒向石塚古墳」があり、トモエガモの顔の鮮やかなトモエ模様に似た「弧文円板」が出土してます。 pic.twitter.com/Au6EMzzAS2

巫俊(ふしゅん)@fushunia

メニューを開く

返信先:@Yoichiaka110611出現する(参考、纒向遺跡発掘調査報告書2)のです。ではこの変化を齎した勢力はどこなのかと西日本の遺跡を見回してみますと、同時期の福岡市で大和型庄内甕を模倣した筑前型畿内甕の創出・普及が進んでいることが目に付くわけです。 つまり「纒向遺跡の飛躍」と「畿内─福岡平野関係の緊密化」が全く

稗田阿礼@urom484522

メニューを開く

返信先:@Yoichiaka110611「大型居館(庄内2式〜)を含む纒向遺跡が作られた(庄内0式〜)」 時系列を整理する必要がありますね まず纒向で運河〈纒向大溝〉掘削が始まったり纒向型土壙祭祀が始まるのが庄内0〜1。しかしこの頃の纒向遺跡の規模は小さく、かつ目立った王墓もない状態。この頃の纒向での祭祀・交易に参画していた...

稗田阿礼@urom484522

メニューを開く

返信先:@urom48452211貴兄はそうではないと仰る訳ですね。庄内式期の大型居館を含む纒向遺跡が作られたのはどういう意味があるとお考えでしょうか。

Yoichi1106@Yoichiaka1106

メニューを開く

返信先:@Yoichiaka110611<検証> →「近藤・春成氏らの説」と「寺沢・石野氏らの桜井市系や橿考研らの説」の比較をやって来てます その中で寺沢薫氏 < 今まで纏向の古墳を纒向遺跡の成立の段階から並べようとしてきたんじゃないか、という気がするのですよ。ぼくも以前は無意識にそういう傾向があった。 ↓ pic.twitter.com/pDJsxN73No

starview123@starview1231

メニューを開く

返信先:@Yoichiaka110611まァ、纒向王権誕生の画期はホケノ山よりも纒向石塚(推定:庄内2)でしょうなぁ。 ちょうど同じ庄内2式に纒向遺跡メクリ地区最古の砥石が見つかってますし(北部九州から鉄器が持ち込まれたんじゃないかな)、大型建物の出現時期もこの頃。

稗田阿礼@urom484522

メニューを開く

天理市渋谷町にある『うどん・そば 大和まほろば』さんの鴨せいろ(かやくご飯セット) 11:00~14:45とお昼特化型のお店 天理街道R169を桜井から纒向遺跡越えて登り左手 ゴチソウサマデシタ。 pic.twitter.com/AH50qf2Nq0

四季桜会@Shikizakura1904

メニューを開く

辻土坑2は纒向遺跡の大型居館跡から目と鼻の先。両者の年代観、関係性って重要だよね〜昨日の岡林さんのヤマト(大和)王権ではなく、倭(ワ)王権という使い方が色々深い。この微高地に桃園もあったんだよね〜 pic.twitter.com/NpwY1Zj8Ju

Yoichi1106@Yoichiaka1106

メニューを開く

返信先:@fushuniaホケノ山古墳を除く纒向遺跡内にある初期前方後円墳のうち、纒向石塚古墳は埋葬施設未発見(おそらく削平)、他は墳丘部未発掘です。

親魏倭王(元学芸員:考古学)@yamato_ouken_02

メニューを開く

ホケノ山古墳―ヤマト王権の成立へ #奈良県橿原市畝傍町 #県立橿原考古学研究所付属博物館 西暦200年代中頃の纒向遺跡にある古墳の出土物等の特別展示を見てきました。7月15日まで。 運河と見られる水路の出土物を見ると、古墳も土木工事の一環説を思い出す。 pic.twitter.com/jTr4kGHxQb

ハゲナルド@hagenard

メニューを開く

「邪馬台国」へ時間旅行 橿考研博15日まで 桜井・ホケノ山古墳出土品展示 /奈良 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240… 邪馬台国の最有力候補地、桜井市の纒向遺跡内にある全長80メートルの前方後円墳からの出土品の重要文化財指定を記念した特別陳列「ホケノ山古墳―ヤマト王権の成立へ」が、橿原…

閑古鳥旅行社@kankodori

メニューを開く

邪馬台国時代のヤマト王権中枢の実態に迫る 橿考研付属博物館でホケノ山古墳の重文指定記念展 sankei.com/article/202407… @Sankei_newsより 邪馬台国の有力候補地、奈良県桜井市の纒向遺跡内にある最古級の前方後円墳、ホケノ山古墳(3世紀中ごろ、墳丘長80メートル)の出土品の国重要文化財指定…

閑古鳥旅行社@kankodori

メニューを開く

ベースに近江の前方後方墳を整理し、さらに全国へ目を向ける。定型化した最初の前方後円墳は奈良県の箸墓古墳で、その原型となると思われる前方後円墳が纒向遺跡内に複数築造されている。前方後円墳という墳形は大和で完成し、その後全国へ伝播していったのだが、古墳そのものの発生を→

親魏倭王(元学芸員:考古学)@yamato_ouken_02

メニューを開く

もちろん、箸墓に先行する古墳も東国を中心にいくつかあって、それらは、3世紀前半に遡るものがありそう、となると、東遷の時期は、やっぱり遅くて3世紀半ば。普通に考えると、卑彌呼共立(2世紀末から3世紀初頭)の段階から、纒向遺跡ができて、纒向石塚古墳などは3世紀前半には完成している感じ。

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

メニューを開く

考古学的にも、まあ、整合できたような感じなんだけれど、21世紀に入って、土器編編が精緻化して、炭素14年代測定とか、年輪年代測定とかが相互に整合してきた現在、纒向遺跡は3世紀初頭から造営されているし、また、箸墓などの初期古墳も3世紀後半(270〜280年ごろ)までは遡るとされる。

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

メニューを開く

卑彌呼の死から神武の時代になるまで、最低でも40〜50年かかる。つまり、247年に卑彌呼が死んで、神武が東遷してヤマトに来たのが300年ごろになるだろう。これだと、20世紀中の土器編年だと、纒向遺跡も300年ごろからみたいな説が可能で、箸墓などの初期古墳が4世紀から、とかだったから、

鬼塚健太郎@KentaroOnizuka

メニューを開く

特別陳列「重要文化財指定記念・ホケノ山古墳―ヤマト王権の成立へ―」が開幕しました!古墳時代のはじまりを考える多くの考古学者の注目を浴びてきたホケノ山古墳。纒向遺跡や箸墓古墳など多くの関連資料とともに、全ての重要文化財指定品を公開中です。ぜひご来館ください。kashikoken.jp/museum/assets/… pic.twitter.com/K2CFGLBhBD

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館@kashikohaku

メニューを開く

邪馬台国の最有力候補地、桜井市の纒向遺跡内にある全長80メートルの前方後円墳からの出土品の重要文化財指定を記念した特別陳列「ホケノ山古墳―ヤマト王権の成立へ」が29日、橿原考古学研究所付属博物館で始まる mainichi.jp/articles/20240…

Kasamatsu@purerose2011

メニューを開く

邪馬台国の最有力候補地、纒向遺跡内にあるホケノ山古墳からの出土品の重文指定を記念した特別陳列「ホケノ山古墳―ヤマト王権の成立へ」(7/15まで) kashikoken.jp/museum/index.h… 【毎日新聞】古代国家の誕生語る出土品も 奈良・橿原考古学研究博で特別陳列 mainichi.jp/articles/20240… #奈良

奈良のナカさん @ブログ【奈良に住んでみました】@nara_naka

メニューを開く

橿考博では6/29(土)から7/15日(月・祝)まで特別陳列「重要文化財指定記念・ホケノ山古墳―ヤマト王権の成立へ―」を開催します!邪馬台国の時代やヤマト王権の始まりをさぐる貴重な資料であるホケノ山古墳出土遺物を、纒向遺跡や箸墓古墳の資料とともに一挙に公開します。kashikoken.jp/museum/assets/… pic.twitter.com/wUGE0XCTwW

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館@kashikohaku

メニューを開く

だが、箸墓古墳を作った時の話が記紀にあって、石長姫よりずーっと後みたいなのだー残念。 纒向遺跡には福岡の土器は殆ど出ていないが、西新のがちょっと出てるらしい✨ とすると卑弥呼殿は西新の出身かも知れぬ。西新商店街の北に百道(ももち)があり、南に祖原山がある。その辺り出身かも知れぬ。 pic.twitter.com/ic7SfhU2lC

ワニが好きなシャチ@orkaar3

メニューを開く

「ようこそ纒向遺跡へ」 桜井市、案内看板など新設 奈良(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130410-… ●FBI超能力捜査官マクモニーグルによれば、卑弥呼の墓は山口にあるらしい!!

月刊ムー@mu_gekkan

トレンド3:38更新

  1. 1

    ITビジネス

    谷川萌々子

    • スーパーゴール
    • 大逆転勝利
    • ミドルシュート
    • ロングシュート
    • 熊谷紗希
    • アディショナルタイム
    • ブラジル相手に
    • ロスタイム
    • 逆転勝利
    • ナイジェリア戦
    • ブラジル
    • スーペルゴラッソ
    • サッカー女子
    • PK
    • アディショナル
    • 萌々子
    • 途中出場
    • シュート
    • ナイジェリア
    • 日本代表
  2. 2

    スポーツ

    阿部一二三

    • 男子66キロ級
    • 東京2020
    • 2連覇
    • 66kg
    • 一二三選手
    • パリ五輪 柔道
    • 金メダル
    • 柔道男子66キロ級
    • 阿部一二三 五輪
    • 3年間
    • 柔道 阿部一二三
    • オリンピック
    • 66キロ級
    • 柔道男子
    • パリ五輪
  3. 3

    スポーツ

    赤間凛音

    • 吉沢恋
    • スケートボード女子ストリート
    • 女子ストリート
    • 銀メダル
    • 中山楓奈
    • スケートボード女子
    • スケートボード
    • 凛音
    • ニュース速報
    • ストリート
  4. 4

    エンタメ

    なでしこジャパン

    • スーパーゴール
    • ブラジル
    • 45分
    • ステージ
  5. 5

    おおえのたかゆき

    • 恭一郎
    • うきょち
    • Ottiki
    • かんせる
    • つわはす
    • タイショウ
    • こーすけ
    • ニコニコ老人会
    • ニコニコ老人会RUST
    • 老人会RUST
    • 5位
    • RUST
    • 老人会
  6. 6

    スポーツ

    谷川選手

    • スーパーゴール
    • なでしこ
    • 前園さん
    • イナズマイレブン
  7. 7

    ゴラッソ

    • スーパーゴール
    • こんな試合
  8. 8

    エンタメ

    妹の分まで

    • 兄として
    • 妹の分
    • 兄としてやるしかない
    • 頑張りました
    • 苦しかった
  9. 9

    スポーツ

    オリンピック金メダル

    • 一二三選手
  10. 10

    女子サッカー

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ