自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

う〜ん、Linuxのウィルス対策として、有力なソフトの一つになるかと期待してたけど、どうなんだろ 政治的な圧力にも思えるけど アメリカはすぐ閉め出すな 米連邦政府、露Kaspersky製品を全面禁止 9月29日までに代替製品への移行が必要に itmedia.co.jp/news/articles/…

ナナッキー@distronanakey

メニューを開く

SDV:ソフト定義自動車の市場投入を加速、車載Linuxの安全認証を取得…IBM子会社「Red Hat」 response.jp/article/2024/0…

what is upload@t3hirayama

メニューを開く

WIN11のfirefox54タブでメモリー使用量6GB位 裏で動いているよくわからないソフトで総合12GB linuxならこんなに占有しないんですけどねぇ

日曜大工おじさんThird@Third02441812

メニューを開く

Win11使ってるときには、特にアンチウィルスソフトって買わなくてもいいんですよね🤔❓ Linuxでclam使ってるので、それでチェックすればいいかなぁとも🧐❓ x.com/ks_1013/status…

Kazuto Suzuki@KS_1013

ロシアのカスペルスキー、これまではロシアの企業としては例外的に信頼されてきた企業だったが、いよいよアメリカは禁止するとのこと。日本でも閉め出されることになるんだろうなぁ…。 x.com/dwnews/status/…

ガミラス帝国中央銀行(ガミ公)💙💛@諸国の国家デフォルト🪦をのんびり観察する財政拡張派@FGl5jNNj5IJunWv

メニューを開く

【PC】カスペルスキー、Linux専用の無料アンチウイルスソフト「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」公開 gajeje-news.com/?p=33490

がじぇじぇニュース@gajeje_news

メニューを開く

3DソフトのBlenderって 実はLinux環境のほうが快適って 皆さんご存知でした??? 今回は Minisforumさまよりご提供いただいた Venus NAB9 を使って Linux環境でBlenderを試してみました! #linux #ubuntu #blender youtu.be/A2EznqKM3Yg

PC-FREEDOM@pcfreedomplus1

メニューを開く

返信先:@DeadEndBlue実は、Linux互換機能のフックつかうてもあるけど、あれはさらにチートの温床だから疑われたくないし悪質ソフトが紛れ込みやすい。さらに近日中にWin10/11から削るか廃止との勧告出てるからどのみち使う気も無いしなあ

メニューを開く

昔、システムコマンダーというマルチブートソフト使って、Windows(3.1/95/95OSR2/98/98SE/Me/NT4.0/2000)の他、MS-DOS6.2・PC-DOS7.0・DR-DOS・NetWare3.11・OS/2Warp3・BeOS・Linux入れた覚えが🤣 x.com/link_2011a/sta…

Link.2011@Link_2011A

ここまで長かった ロマン全振り仕様

けんおう@yswgt879

メニューを開く

[IT書籍] インドの #マイナンバー、BMW、メルセデスで採用されている有償の高速版ビッグデータ基盤ソフトのMapR(マップアール、現Ezmeral)と無償版Hadoop(ハドゥープ)の構築・使用法を掲載。フライトデータ分析や機械学習も収録。Linuxで動きますのでご安心ください。 book.impress.co.jp/books/11161010… pic.twitter.com/CMC8OxK832

KOGA MASAZUMI 古賀政純@masazumi_koga

メニューを開く

トラブルのほとんどは安く買ったWiFiチップやグラボが原因だったっぽいけど、一番ショックだったのは絵を教えてくれる友達が使ってるイラストソフトLinuxに対応してなかった事…。 結局IT音痴の私にはKritaもLinuxも自作PCも手に負えなかったなぁ…。

どれんすか🔞@Drain_scat

メニューを開く

自由の義勇軍戦士です! Windowsに飽きた人には マジでkona linux がオススメであります! 勿論無料OSだ! drive.google.com/drive/folders/… ただのアップデートでソフト(アプリ)も追加されていくんだから Windows よりもやりやすいかもしれない! 綺麗な外観に高音質! ナイスなOSでVery Good です! pic.twitter.com/6AaVUs2R9Z

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

返信先:@__kokmtホストOSのWindows11にWindows defenderやAvast、AVGなどlinux対応のウイルス対策ソフトを入れて、NATネットワーク設定のVirtualboxにlinuxを入れることでこのlinux上のマルウェアをブロックできますが、わざわざwindows11やavastを使うかと言われると・・・うーん・・・

アルタイル西田とうま Altair nishida touma@nishidatouma

メニューを開く

ハードじゃなくてソフトが死んでパソコン買い替えを検討するなら、買い替える前にLinuxのクリーンインストールを検討して欲しいです。 パソコンの勉強にもなるし、何よりLinux楽しいです。 color-code.net/post-2783

メニューを開く

IMEというか日本語変換の類は、なんだかんだでLinuxからはじめたSKKが性に合っていたなあ。Emacsを使わないようになって長くなったので普通のIMEに矯正したけど。 商用ソフトで翻訳魂(Linux)とかも持っていたはず。 pc.watch.impress.co.jp/docs/article/9…

メニューを開く

Linuxからソフト動いたかも。ただし、停止→起動を繰り返してるとAXI VDMAが動かなくなる。プログラムの最初にPLのリセットをかけてるんだけど、メモリとの通信中にPLをリセットするとトランザクションが中途半端な状態で止まって次のトランザクションにいけなくなるとかそんな感じかな。

メニューを開く

#ばばさん通信ダイジェスト 賛否関わらず話題になった/なりそうなものを共有しています。 新Linuxカーネル解読室 - ソフト割り込み処理 valinux.hatenablog.com/entry/202406132

ばば としあき@netmarkjp

メニューを開く

仕事の関係でLinuxの勉強してるんだけど、 なにこれくそむずい これもう少し簡単なソフトにならんかったんか

NYAOPI【ゆっくり実況】@mine_NYAOPI

メニューを開く

返信先:@ichirikadomatsuMBRがデータ破損した際に、CD-ROMから起動して起動エントリを探索し再構築してくれるレスキュー専用Linuxソフトをネットに公開された方がおられたような(いつ昔の話でしょうかw)

🇪 🇱​ ㌌@z_kvae

メニューを開く

SDV:ソフト定義自動車の市場投入を加速、車載Linuxの安全認証を取得…IBM子会社「Red Hat」 response.jp/article/2024/0… #IBM #SDV #有料会員記事

レスポンス@responsejp

メニューを開く

Win, mac, linuxと切り替えながら使うとやっぱのどかとかkarabinerみたいなソフトじゃなくてハードウェアリマップのが便利だよなぁ。しかもレイヤーがいる

メニューを開く

返信先:@itengr_matome当社Dell PowerEdgeかつLinux環境の時にOpenManage Server Administrator(まもなくリタイア予定のソフト)をインストールする時には出てきますねぇ dell.com/support/kbdoc/… #iwork4dell

Yamato@Dell Technologies Tech Instructor@lab8010

メニューを開く

兎にも角にもキー変更ソフトを入れないと文章入力もままならない。LinuxではのどかとかKarabinerの代わりはなにがあるんじゃ…

メニューを開く

LinuxのいいところはデフォルトでLDAC使えるところ Windowsは有料ソフト使わないと無理なんだよね

メニューを開く

返信先:@ebiebi_pgPythonを初めて触ったのは確かv2.3の頃だったような。WindowsとLinuxの統合監視ができるソフトが無くて、これを使いたかったのが理由と思い出した。 moodss.sourceforge.net

メニューを開く

返信先:@tec2soc今使っているだけのソフトでもLinux非対応あるので乗り換えられないですね。代替品もないですし。 個人で作ったソフトとかだと多対応は面倒で、自分がよく使っているものだけというのもあるので、統一的に開発ができる環境も必要だと思います。

くろん@kuron_nano

メニューを開く

返信先:@tec2socWindowsがそれくらい無駄を削いでくれるか、LinuxがWindows並に対応ソフトを増やしてくれるかのどっちかなら...

くろん@kuron_nano

メニューを開く

自由の義勇軍戦士です! Windowsに飽きた人には マジでkona linux がオススメであります! 勿論無料OSだ! drive.google.com/drive/folders/… ただのアップデートでソフト(アプリ)も追加されていくんだから Windows よりもやりやすいかもしれない! 綺麗な外観に高音質! ナイスなOSでVery Good です! pic.twitter.com/4oYL3yWal7

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

MS Officeさえ動けばマジで研究室PCはLinux常用するんだけど、なまじたまに使う用途があるからなー 互換ソフトだと微妙な違いにイラつくし、OneNoteとか多用してるからweb版だと動作の重さがむかつくし

ちゅろめ@chrome_tyurome

メニューを開く

中身はGUIは無理だけど、少なくとも持ち運びできるApline Linuxを手に入れた!お絵描きもできる! iPad Pro(のソフト)昔より強くなってる!

蜜柑ぷり🍊@mikan_pl

メニューを開く

今現在のLinuxはZorinで色々やってる。 Windowsのソフトも若干動かせる物があるので良い。

窓派で泥も使うが、リンゴはOS対象外に。@MS_DOS_Windows

メニューを開く

Linuxだとソフト入れても容量食わないので良い。 128GBでも十分使えるだけのソフト入れられる。 まあWindows系ソフトの開発には使えないが・・・

窓派で泥も使うが、リンゴはOS対象外に。@MS_DOS_Windows

メニューを開く

大学のパソコンから自宅のパソコンのVMへリモートアクセスしたいんだけど、大学のパソコンにtailscale入らないから、VBoxにlinux iso入れて、そこからアクセスできるかもしれないけど、毎回linux isoと各ソフトの設定をしなくちゃいけない

͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏ ͏☞真实TP@Real__TP

メニューを開く

Mac/Linuxでも楽しめる将棋アプリ「ShogiHome」が公開 ~オープンソース、Electron製 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1600… >これまでは「Electron 将棋」と呼ばれていたが、このバージョンを機にソフト名とアプリアイコンが変更

将棋ニュース@shogi_jp

メニューを開く

自由の義勇軍戦士です! Windowsに飽きた人には マジでkona linux がオススメであります! 勿論無料OSだ! drive.google.com/drive/folders/… ただのアップデートでソフト(アプリ)も追加されていくんだから Windows よりもやりやすいかもしれない! 綺麗な外観に高音質! ナイスなOSでVery Good です! pic.twitter.com/wA2lJii7li

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

Mac/Linuxでも楽しめるって、逆に普通の将棋ソフト(水匠とか)はウィンドウズ以外で動かないって、こと!?

窓の杜@madonomori

Mac/Linuxでも楽しめる将棋アプリ「ShogiHome」が公開 ~オープンソース、Electron製/「Electron 将棋」から改称 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1600…

ジャン・ウォーターキャッスル🌹@JeanWaterCastle

メニューを開く

いまソフトのエンジニア出勤してきた。説明したから試験機リスタートしてくれます。WAN遮断するとリモートで入れないからGUI用PCもLinuxにした方がいいって話も通じました。 DBはSQLでも何でも構わんけどGUIをいつまでwindowsに依存してるんやアホか。基幹システムとして産業界標準には程遠いわ。

✠Metallurgica®︎屋✠EETFUK🇯🇵@thinktank_e_s

メニューを開く

Go言語のマスコットがデスクトップをひょこひょこ動くソフトがgoで作られてた。カワイイw ただWindowsでしか動かないらしく、Linux版は悲しいかなCになってた... そのLinux版がX用だったので(11を直に使ってる)、waylandで書き直した人がいて、それがrust... Gopherなのに全然Goじゃないやん!

まるでだめお@76ZFDi77sveJwcR

メニューを開く

返信先:@PEACE6612MacでメジャーなソフトLinuxにはないですからねー.

cobo4u@cobocobo

メニューを開く

返信先:@s5mlLinuxだと、カーネル(OSの本体の様なプログラム)そのもので不正な動作をするソフト(アプリ)を検知したら弾く機能が備わっていたりする。 昔Fedoraをバーチャルボックスに入れて、ネットワーク周りをインストールするときにそれで弾かれたことがあるw

やまちゃん@yamamotorjcj

メニューを開く

返信先:@YoichiTakahashiラズパイは教育用に開発されたというだけであって、工業にも使えるでしょう。ハードはやや高めですが、4は安くなってきているのと、Linuxで動く1ボードPCなので、組み込みの知識がなくてもプログラミングできるので、ソフト開発コストを落とせるというメリットがありますね🤷‍♀️…

Boys Vicecity🌴🌅@BoysVicecity

トレンド4:44更新

  1. 1

    スポーツ

    グリーズマン

    • ラビオ
    • テュラム
    • チュアメニ
    • QBK
    • 打てよ
  2. 2

    ITビジネス

    フリンポン

    • ラインデルス
    • チュアメニ
    • サリバ
    • シモンズ
    • アケ
  3. 3

    エンタメ

    ひらがなけやき

    • イマニミテイロ
    • 抱きしめてやる
    • 芽実
    • OVERTURE
    • めみ
    • きょんこ
    • 愛萌さん
    • こしゃ
    • 2期生
    • ラストライブ
    • まなふぃ
  4. 4

    ゆきおんな

    • 水銀燈
    • 7年前
    • 20年前
    • 25年前
    • 5年前
  5. 5

    ITビジネス

    モデル事務所

    • BANANAS MODELS
    • BANANAS
    • 事務所と契約
    • ラウ担
    • Raul
    • ラウールさん
    • メンディー
  6. 6

    ITビジネス

    オランダ対フランス

  7. 7

    スポーツ

    メニャン

    • テュラム
    • ラインデルス
    • チュアメニ
    • ウパメカノ
    • ファン・ダイク
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ロックンロールは鳴り止まないっ

    • かまってちゃん
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    Fate/stay night

    • Fate/Zero
    • BS11
  10. 10

    ITビジネス

    アンソニーテイラー

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ