自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

アメリカ研究入門ソロ受講いつもいつも話し合いの時に詰むんだ~‼️‼️

微笑女戦士セーラームーン@orz__qp

メニューを開く

南山、アメリカ研究2名公募とか物凄いな…。さてどうするか…

光の中から現れた短期決戦の鬼和田豊@tamio0524

メニューを開く

JREC-IN Portal : 教授、准教授または講師の公募(アメリカ研究(政治、経済、歴史、文化、外交、日米関係など)) @南山大学 jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe…

はらへり太郎@Fractaller

メニューを開く

南山大学外国語学部英米学科です JREC-IN Portal : 教授、准教授または講師の公募(アメリカ研究jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe…

礫川外史@sanyo_gaishi

メニューを開く

開催立教アメリカ研究セミナー「Applications of Digital Spatial History for 19th-Century New York City」の登壇者であるGergely Baics氏の著書です。セミナーは英語通訳なしでしたが質疑応答も盛況でした。ご参加ありがとうございました。press.princeton.edu/books/paperbac… pic.twitter.com/wUSKvXmPwH

立教大学アメリカ研究所@AMST_Rikkyo

メニューを開く

iPS細胞を発見って。STAP細胞じゃないんだから。 遺伝子導入してつくった。 兄のところなんかネズミの飼育管理に人を雇っているけれど、山中先生が所属した研究室はそれがいないので飼育までやって大変だったらしい。しかもiPS細胞への理解がなく、で、アメリカ研究後のうつ状態に。

morinoishimatu@morino_ishimatu

メニューを開く

文中に東京大学のアメリカ研究資料センターが作った「オーラルヒストリーシリーズ」という冊子のことが触れられている。これはなかなか面白い読み物で、研究社でもこれを本にしたらどうかという企画が出たことがある。聞き手の亀井俊介先生、国重純二先生、渡 辺利雄先生、いずれも鬼籍に入られた。4/n

北烏山編集室@kkyeditors

メニューを開く

奨学金のご研究をずっとされている小林雅之先生よりご自身のアメリカ研究をまとめられたご著書をいただいた。 教育機会の機会均等への効果など、授業料値上げの議論が高まっている今日、授業料が高騰したアメリカの事例研究は目を通しておきたい。 pic.twitter.com/lEzYRmTqvT

メニューを開く

誰か関西のアメリカ研究の歴史についてまとめてほしい。初めの方は今津晃、松井七郎両氏になるのかな。

メニューを開く

こちらも非西欧社会、非白人世界のノスタルジー(郷愁)、メランコリーの精神医学的解釈にかかわる論文のようなので、追々拝読します 岩村健二郎「奴隷の「病」としてのノスタルジー」『ラテンアメリカ研究年報』44号、2024年 doi.org/10.51100/annua…

🛡️✨𝙨𝙪𝙞𝙨𝙚𝙞_𝙨𝙚𝙣𝙨𝙚𝙞💉💉🚀🚀🚀@shoemaker_levy

メニューを開く

今さら気づきました 『ラテンアメリカ研究年報』42、2022年 特別企画「感染症とラテンアメリカ」 高橋均「新型コロナウイルス禍とラテンアメリカ 歴史学の立場から」 鈴木茂「感染症のポリティックス ブラジルの事例を中心に」 jstage.jst.go.jp/browse/annualo…

🛡️✨𝙨𝙪𝙞𝙨𝙚𝙞_𝙨𝙚𝙣𝙨𝙚𝙞💉💉🚀🚀🚀@shoemaker_levy

メニューを開く

昨日のシンポはすばらしい顔ぶれでした。「アメリカ研究」の基本ナラティヴはなにかが、4方向からがっちり検討されて聴きごたえあり。

オッカム@oxomckoe

日本アメリカ学会・第58回年次大会のシンポジウム「統合と分断のアメリカー大陸会議開催250年」で「革命機関としての邦議会と帝国としての連邦政府」という題目の報告をしました。主観的には手応えありました。30分の報告時間をキッチリ30分で。本来の私に戻ってきたのが最大の収穫です。

hiro matsubara@hiromatsubara1

メニューを開く

アメリカ研究生活も早5ヶ月。異国への適応は必要だが、心外と比べると遥かにストレスは減ったように思う。細胞の家族に説明は不要だし病棟の鬼電もない。PHSない。休日夜間の電話に怯えなくていい(0ではない)。当直まみれ24/7オンコールからの解放でこんなにも変わるものかと些か意外でもある。

もっつぁれら@mochioism

メニューを開く

アメリカ研究の方のほうが最近のあめりかのだいがくを研究しているきがする。

daisankogai@Y3suburb

メニューを開く

2024.6 『「核の忘却」の終わり 〜核兵器復権の時代』(秋山&高橋:勁草書房) 『教養としてのアメリカ研究』(清原:大学教育出版) 『プーチンはすでに、戦略的には負けている』(北野:ワニ・プラス) 『彼女が花に還るまで』(石野晶:双葉社) 『川中島の戦いと北信濃 』(長野市民新聞:信濃毎日新聞)

今にも笑顔であなたが現れそうで🐇『美しすぎる✨国民民主党員』codename《 Javelin 》@Moi_Jacqueline_

メニューを開く

6/7(金)18:00~開催立教アメリカ研究セミナー「Applications of Digital Spatial History for 19th-Century New York City」定員まで若干余裕あります。ハイブリッドで行いますが、対面の方がいろいろと楽しいイベント。使用言語英語・通訳なし。対面登録はこちらs.rikkyo.ac.jp/lasafhlp pic.twitter.com/AoDRa3Qhyq

立教大学アメリカ研究所@AMST_Rikkyo

メニューを開く

返信先:@tamio0524アメリカ研究だけあって、奏でる音楽はカントリーミュージックでしょうかね?

上田 尚永@nao85hisa

メニューを開く

🎙6月7日(金)18:00~公開立教アメリカ研究セミナー「Applications of Digital Spatial History for 19th-Century New York City」を開催。 ※使用言語:英語(通訳なし) ※事前申し込み 必要 ※ハイブリッド型開催 池袋キャンパス #立教大学 #デジタル空間 rikkyo.ac.jp/events/2024/06…

立教大学 / Rikkyo University@rikkyouniv

メニューを開く

シンガポール:情報集約国家。経済のプラットフォームを世界に提供することで極めて高い労働生産性を実現している。中央集権。権威主義。 アメリカ研究開発国家。新しい知識を世界に提供することで高い労働生産性を実現している。地方分権。自由主義。 おまけ。 日本:労働集約国家 #何かを受信

山田喜三郎@半角斎@kisaburo_y

メニューを開く

ラ米学会雑感続き。私も討論者が当たっていた分科会で、石橋さんが「その研究成果はラテンアメリカ研究の文脈でどのような意味があるのか」という質問を連発していて、あれは大事な問いかけだなと思った。今後積極的にパクらせていただこう。

mamoru fujita (藤田護)@mfujita1023

メニューを開く

帯広畜産大学附属図書館 ラテンアメリカ関係新着書籍 by 帯広畜産大学ラテンアメリカ研究univ.obihiro.ac.jp/~romero/latino…

ネコちゃん研究室@obilatinamerica

メニューを開く

ちなみに、ハイエクは前者をcosmos、後者をtaxisと呼んで、後者を厳しく批判します。僕のアメリカ研究のフレームワークの一つです。 sjsu.edu/people/john.es…

横山雅彦/Masahiko YOKOYAMA@strong_logic

何の強制もなく自生的に形成される秩序と、恣意的に無理やり作ろうとして作る秩序。圧倒的に後者の道場が多いです。先生がただただ、自分の道を求めて一人稽古しているうちに、いつの間にか、仲間が増え、グループができる。それが理想ですね。そういう理想的な道場だと思います。

横山雅彦/Masahiko YOKOYAMA@strong_logic

メニューを開く

🇨🇳 🇹🇼 上海復旦大学アメリカ研究センター所長 呉星波氏:「人民解放軍が台湾周辺で行った演習は、台湾の独立勢力を含め、新総統の頼清徳氏を直撃し、衝撃と畏怖を引き起こした。これはもちろん、米国にとっても打撃だ。」

メニューを開く

仕事の合間、少しずつ読んでいます。 アメリカ学会発行の「アメリカ研究」。 最新号(58)の特集は「アメリカと権威主義」 巻頭の座談会は「アファーマティブ・アクションとアメリカの「分断」」。司会、発表者は、南川文里、小森真樹、高橋裕子、竹沢泰子、山本秀行の各氏。 pic.twitter.com/b7SoyNVswZ

高梨治(O.Takanashi)@nashishi036

メニューを開く

JREC-IN Portal : 准教授、講師または助教の公募@埼玉大学 ※教養学部ではヨーロッパ・アメリカ文化専修にて、アメリカ研究、日米関係史に関連する教育を担当する。人文社会科学研究科では国際日本アジア専攻にて、日本史、日米関係史に関連する教育を担当すること。 jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe…

はらへり太郎@Fractaller

メニューを開く

これまで私が向き合ってきたクラスでは、私自身がいろんな言語をちょっとずつ話せることもあり、目標言語以外の言語の使用を制限するようなことはなかったけど、そうではない現実が想像以上に広がってそうでびっくりするなどしました。(1970年代のアメリカ研究してることもあり、想像はしてたけど。)

あもすん。@adastra_kobe

メニューを開く

【女子大の存在意義を問うシンポジウム】アメリカ研究がご専門の先生方を結集し、日米の高等教育を比較しつつ、日本の女子大学の未来と問う、熱いシンポジウムがフェリス女学院大学さまで開催されます。 pic.twitter.com/IyX2TB1iMe

keiji YAMAMOTO@yamam7409

メニューを開く

朝から「アメリカ研究なのに伊達先生のフランスのライシテ本」で吹いた。名著ですよね。岩波書店からオッカム先生の受難に慰めがあるとよいのに。

オッカム@oxomckoe

年に2回、施錠された部屋で、海自の元1佐と監査室の事務職員に詰められて返金に応じるまで帰ってくれない。「あなたは国民感情を理解していない!」「ドロボーだ!」とガンガン責められて、アメリカ研究なのに伊達先生のフランスのライシテの本があればアメリカじゃないだろと言われて責められて。

坂井豊貴(web3: ONGAESHI, Chainsight)@toyotaka_sakai

メニューを開く

年に2回、施錠された部屋で、海自の元1佐と監査室の事務職員に詰められて返金に応じるまで帰ってくれない。「あなたは国民感情を理解していない!」「ドロボーだ!」とガンガン責められて、アメリカ研究なのに伊達先生のフランスのライシテの本があればアメリカじゃないだろと言われて責められて。

オッカム@oxomckoe

メニューを開く

奴隷の「病」としてのノスタルジー :バレーラ『考察』(1798年キューバ)を読む 岩村健二郎 2024 ラテンアメリカ研究年報 オープンアクセス doi.org/10.51100/annua…

Shigenori Terazawa@terashige8

メニューを開く

6/7(金)18:00~開催立教アメリカ研究セミナー「Applications of Digital Spatial History for 19th-Century New York City」デジタル・ヒストリーの手法を都市研究に。詳細は→s.rikkyo.ac.jp/fqkmomyw ハイブリッド開催。お申込みはリンク先より。対面定員50名。

立教大学アメリカ研究所@AMST_Rikkyo

メニューを開く

大妻女子は半期8コマか…(今見たアメリカ研究の先生のコマ数)。まあ、私大ならそんなものか(ワイは今年7コマ

光の中から現れた短期決戦の鬼和田豊@tamio0524

メニューを開く

【締切まで約2週間】 2025年度 フルブライト語学アシスタント(FLTA)プログラム 応募〆切:2024年6月1日(土) アメリカの大学で日本語の授業を担当もしくは補佐しながら、アメリカ研究や英語教授法の授業を受講する学位取得を目的としない奨学金プログラム。 fulbright.jp/scholarship/pr… pic.twitter.com/2sU3cazthz

フルブライト・ジャパン Fulbright Japan@fulbrightjapan

メニューを開く

PDFあり。 ⇒岩村 健二郎 「奴隷の「病」としてのノスタルジー ―バレーラ『考察』(1798年キューバ)を読む―」 『ラテンアメリカ研究年報』44 (2024) doi.org/10.51100/annua…

猫の泉@nekonoizumi

メニューを開く

LARRの書評エッセイを見ていると、ラテンアメリカ研究の古くて新しいテーマが一周してまた注目を集めているのが分かる(従属論とかアンデス先住民運動(と国家)とか)。約20年周期くらいでもう一回、みたいな。この20年という時間感覚を私は未だに掴みかねているような気がする。

mamoru fujita (藤田護)@mfujita1023

メニューを開く

【イベント】黒人研究学会 全国大会が6/29(土)~30(日)実践女子大学(渋谷)で開催されます。 シンポジウム:「80年代の『黒人研究の会』―アフリカ研究とアメリカ研究の共存」「1954年の「黒人」―アメリカ、日本、ジャマイカ」 基調講演:Wills Glasspiegel“Geometry of a Ghost” kmmtshuji.wixsite.com/jbsa

研究社@Kenkyusha_PR

メニューを開く

京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター『紀要』投稿申込みのお知らせ 詳細はこちら↓ lnky.jp/LRj6pTP #京都外国語大学 #KUFS #ラテンアメリカ研究センター

京都外国語大学・京都外国語短期大学@KUFSofficial

メニューを開く

返信先:@TetsuoArima喜ばせてあげましょう。アンチコメントです。 あなたのご専門は、「メディア研究・アメリカ研究・日米放送史、広告研究・文化産業研究」なのに、なぜ、イスラム法の博士が中東の専門家でないと断言できるのか、全くわかりません。あなたの専門と中東は、ほぼ交わりません。マゾヒスト元教授。

ノンアルコール@sZPszGeRtOCv0TV

メニューを開く

【αシノドス最新号】「アメリカ研究の学び方」南川文里「男性育休」齋藤早苗「タイファッション徹底解剖!眞壁祐子さんに聞く」坂本かがり「あなたは映画でなにをする?森下詩子さんへインタビュー vol.2」坂本かがり 今月の1冊「『WEIRD 「現代人」の奇妙な心理」芹沢一也 synodos.jp/a-synodos/2909… pic.twitter.com/xLosJ6f5gI

河村書店@consaba

メニューを開く

そこには、日本人の精神をささえてきた歴史の本の数々から、アメリカ研究や資源研究の本、そして、戦略にかかわる本、地政学の書籍もあった。 ▼GHQが戦後、日本が軍事国家に戻らないように教育界とメディア界の中心に反日思想の在日朝鮮人を任命し、その体制が未だに続いている。 pic.twitter.com/YsbVuRUJJc

カミーユ ディアラン(ΦωΦ)Uo・ェ・oU🦜@Camille_Dyalan

トレンド13:10更新

  1. 1

    ニュース

    非公開化

    • 非公開に
    • いいね
    • イーロン
  2. 2

    スポーツ

    日テレとフジ

    • 取材パス
    • 豪邸報道
    • 週刊現代
    • 大谷選手
    • 空撮
    • 出禁
    • 大谷翔平選手
    • 大谷翔平
    • 大谷翔平が
    • 近隣住民
    • 深刻すぎる理由
    • 現地メディア
    • テレビ局
    • マネジメント
    • ドジャース
    • マネジメント会社
    • アメリカでは
    • レポート
    • 大谷ハラスメント
    • 日テレ
  3. 3

    エンタメ

    ばけばけ

    • 小泉八雲
    • 小泉セツ
    • ふじきみつ彦
    • ラフカディオ・ハーン
    • モデル
    • 次の朝ドラ
    • 連続テレビ小説
    • NHK朝ドラ
    • NHK
  4. 4

    エンタメ

    ジャングルポケット

    • 新人トレーナー応援
    • ジャンポケ
    • 1.5倍
    • ご確認ください
    • お知らせ
    • ウマ娘
    • ガチャ
  5. 5

    ヒップホップ禁止令

    • ヒップホップ
    • 朝日新聞デジタル
    • 理不尽なこと
    • 文科省
    • 朝日新聞
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    六武衆

    • 六武の門
    • ヤリザ殿
    • シエン
    • エニシ
    • ソリティア
    • 炎王
  7. 7

    エンタメ

    魔法つかいプリキュア!!

    • 堀江由衣
    • キャスト続投
    • 魔法つかいプリキュア
    • MIRAI
    • 高橋李依
    • 魔法つかいプリキュア!
    • サプライズ発表
    • 早見沙織
    • まほプリ
    • テレビ朝日
    • キャラクター
    • 会いたかった
  8. 8

    カジュアルおばさん

    • 冠婚葬祭
    • 好きな服
    • ファッション
    • スニーカー
    • カジュアル
    • Tシャツ
  9. 9

    うぃあび

    • 円盤化
    • 龍我くん
  10. 10

    ITビジネス

    ジェンダー平等118位

    • ジェンダーギャップ報告書
    • 男女格差
    • 話題になってる
    • ジェンダー平等
    • G7
    • ジェンダー
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ