自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

"You'll have your chance," he said into the far future. "And by Heaven, you'd better make good." After that he just waited. Thunder and Roses --Theodore Sturgeon 世界SF全集での翻訳、個人的に好き。

メニューを開く

『フェッセンデンの宇宙』読んだの高校の時だったな。『世界SF全集』の1冊だったと思う。。。

こめこめ2@komekome2922087

メニューを開く

世界SF全集』早川書房/全35巻

GrimoireBook@GrimoireBook

【Mémoire】書庫の一つを大整理中のため第一巻から全部読みなす祭りだったのですが、以前地震で書棚が倒れて函が壊れている割には中身は無事でした。『世界SF全集』早川書房/全35巻です。当時の拡張する文学形式全体を〈SF〉と捉えて世界の作家を編集していく果敢な試みに心躍りました。

メクルーホンまさる@mekuruhonmasaru

メニューを開く

【Mémoire】書庫の一つを大整理中のため第一巻から全部読みなす祭りだったのですが、以前地震で書棚が倒れて函が壊れている割には中身は無事でした。『世界SF全集』早川書房/全35巻です。当時の拡張する文学形式全体を〈SF〉と捉えて世界の作家を編集していく果敢な試みに心躍りました。 pic.twitter.com/riHH8MjuHI

GrimoireBook@GrimoireBook

メニューを開く

あまり知られていない気がするが、安部公房はSFも書いていて、『第四間氷期』『人間そっくり』の2長編と、「R62号の発明」などいくつかの短編がある。早川書房の『世界SF全集』も安部公房に一巻割いていて、日本のSF黎明期(1950年代〜)を代表する作家と位置づけられていたことがわかる。

親魏倭王(元学芸員:考古学)@yamato_ouken_02

メニューを開く

クリフォード・D・シマック『都市』とジェイムズ・ブリッシュ『地球人よ、故郷に還れ』は、世界SF全集にて読んだ。月報に、テディ片岡(片岡義男)が文を寄せてるのは意外ね。 pic.twitter.com/OcrDvCWjLu

茅 茉莉花@qayamariqa

メニューを開く

ヴァン・ヴォクト『宇宙船ビーグル号』の「黒い破壊者」(クァール)。設定、キャラクター、面白かったなあって思ったものです。 読んだのは、ヴァン・ヴォクト『宇宙船ビーグル号』(浅倉久志訳)(早川書房,世界SF全集(17),1968.12)だったかな。図書館で借りて読んだものです。

gyo-lib-jyouhou@gyo_lib_jyoho

メニューを開く

宰相鈴木貫太郎、世界SF全集エフレーモフ、異次元を覗く家、動物園に入った男、スペイン内戦、大杉栄全集クロポトキン研究、同労働運動論集、丑の刻、この一冊で哲学がわかる、私の美の世界、ソクラテス以前以後、哲学マップ、インテリ大戦争、クレムリン秘密文書は語る、日本を思ふ、突破者上下、

浅羽通明の古書窟/BAKENEKOBOOKS ふるほんどらねこ堂(犬派のきみには狂狷舎)@Doranekodo

メニューを開く

最初に観たとき「世界SF全集が載ってる?」と思ったのだけど、先日 DVD で確認したら、デザインが似ているだけでした。🙄 #平成ガメラ その上のロボットみたいなのは何だろうか? pic.twitter.com/Imqpxu4ZC6

gekkou🌙kagemushi@qnXt6CbeghNndTa

メニューを開く

去る31日金曜日は初めてさんリピーターさん常連さんらお客様6人御来店👍英米童謡集、現代思想総特集バシュラール、生命(丸山圭三郎)、世界SF全集バルジャベルフリックフランケ、ユービック、小林秀雄集、左翼100集団、エロス的文明、子どもたちとの対話、デリダ、排除の構造、悔いあらためて、

浅羽通明の古書窟/BAKENEKOBOOKS ふるほんどらねこ堂(犬派のきみには狂狷舎)@Doranekodo

メニューを開く

日本筒井党の大阪月例会で梅田に出たときに旭屋書店にはまだ『世界SF全集』在庫ある巻が売っていて、レジに持っていったら店員さんがこんな函入本が千円以下って…と値段確かめてたのを思い出す。「アルジャーノンに花束を」短篇版はこの全集で読んだのを憶えてる。

狼少年@flow2005yob

メニューを開く

東京に住み始めた頃下北沢のビッグベンビルの2階にはけっこう大きなフロアの書店が入っていて、そこにはこの早川の世界SF全集が揃いで置いてあり「都心でもないのに東京すげぇ」と思いました。書店の名前思い出せない。

高井 信@takai_shin

『世界SF全集』のアンソロジー、文庫化(文庫でなくてもいいけど、再刊)されないのかな。いま、久しぶりに手に取って、目次をぱらぱらと眺めているんですが、このラインナップ、素晴らしいです!

TORI MIKI/とり・みき@videobird

メニューを開く

世界SF全集』オレも持ってるぜ! 父親と兄が高校生と大学生だったときに買い集めた物を父親の実家からパクってきた! 全巻はなくて半分強しかないけど。 今探そうと思ったら一冊数千円するよね?! pic.twitter.com/be7aIn0rad

亮人(withゲンキ君🐾)@akito0526

メニューを開く

返信先:@kiko_sqうちの高校もこの「世界SF全集」が揃っていて、恩恵に授かりました!

すずきものすけ@monosuke2021

メニューを開く

返信先:@takai_shin「アルジャーノンに花束を」の短編版も市立図書館で借りてこの全集で読んだ記憶。70年代にこの世界SF全集と、既刊の早川と創元推理、サンリオSF文庫読んでたら、日本で読める全てのSFを制覇できたようなもので、まだ追いつけた。

Toshimi Yoshida@NeverGirls

メニューを開く

(RT)「2024年に世界SF全集を編むならどんな作品を入れたいか?」じゃないのね……。

foxhanger@foxhanger

メニューを開く

世界SF全集』は、われわれ世代には近しい存在で、希少本でもコレクターズアイテムでもないという認識なのですが、若い方々にはそうではないのですね。ツイートして、よかったです。 なんらかの形で、気軽に読めるようになるといいなと思います。

高井 信@takai_shin

メニューを開く

世界SF全集、エドモンド・ハミルトン『時果つるところ』がそれでしか読めなくて頑張って買って読んだな 国産アンソロジーは前にも書いたけど先行する探偵作家の一部を無視してるからあんまり好きじゃない

トラッパー@robertbloch0886

メニューを開く

目覚めたら、昨日の『世界SF全集』ツイートが「いいね」1000を超えていて、びっくり。現時点で1296です。1000オーバーって初めてのような気がする……と調べてみました。どこやら書庫写真の983がこれまでの最高のようです。 たくさんの「いいね」をありがとうございます。

高井 信@takai_shin

うちの書庫です。たったいま撮影。

高井 信@takai_shin

メニューを開く

世界SF全集、ベリャーエフだけは父親が昔に買ったから有るけど、確かに他の巻も読んでみたいから復刊してほしい

高井 信@takai_shin

『世界SF全集』のアンソロジー、文庫化(文庫でなくてもいいけど、再刊)されないのかな。いま、久しぶりに手に取って、目次をぱらぱらと眺めているんですが、このラインナップ、素晴らしいです!

メニューを開く

世界SF全集いいなー読みたーい、てじたばたして検索かけたら割と近場の図書館にあるらしくて二度見。

多鶴はホットケーキが食べたい@tadu4

メニューを開く

世界SF全集の1巻が素晴らしかったんですよ 古典なのに新しくて力強くて。そしてたぶん今SFを読んでる人に読まれていない。

甘木零@cobol_amaki

メニューを開く

返信先:@takai_shin世界SF全集』は 昔でさえ簡単に手に入らなかった 『世界SF全集』は 真・善・美 ここでやめないと寿命が尽きるまでタイピングし続けるのでやめます

浦島 太郎@urashima9999

メニューを開く

(=-ω-) 世界SF全集とは別物か。

神宮寺(エーテル滝川)まこと@jingu77

メニューを開く

ほとんどの方は気づいていないと思いますが、私が今朝、『世界SF全集』のことをツイートしたのは、この流れです。それがこんなにも多くの方の目に留まるとは……。

高井 信@takai_shin

返信先:@HisadomeKあー、懐かしいですねえ。私が読んだのは確か『世界SF全集』でした。

高井 信@takai_shin

メニューを開く

世界SF全集、出版社には申し訳ないのですが図書館で借りて読んでいます。ほぼ全巻が揃っています。再読したいものは購入していますがすぐに千冊を超えてしまい、引っ越しの時に大半を処分しました。 子供の頃も月に5〜60冊読んでいたので図書館は神でした。イスラエルが図書館を燃やした。許せない。

高井 信@takai_shin

『世界SF全集』のアンソロジー、文庫化(文庫でなくてもいいけど、再刊)されないのかな。いま、久しぶりに手に取って、目次をぱらぱらと眺めているんですが、このラインナップ、素晴らしいです!

BugMaker@BugMsk

メニューを開く

返信先:@empirestarえ? 『世界SF全集』って、かなりの確率で帯付きを見るような気がしますよ。たまたまですかねえ。

高井 信@takai_shin

メニューを開く

今朝ツイートした「『世界SF全集』が文庫化されるといいな」に多くの方が興味を持ってくださったようで、嬉しいです。ほんと、文庫化されると嬉しいですが、現実問題としては難しいです。とにかく、1冊あたりの分量が半端ではありません。全作品を文庫で出したら、何冊になるのか。全20巻(続く)

高井 信@takai_shin

メニューを開く

全巻復刻ないし文庫化および電子化してほしい。 しかる後に新・世界SF全集の刊行を…!

高井 信@takai_shin

『世界SF全集』のアンソロジー、文庫化(文庫でなくてもいいけど、再刊)されないのかな。いま、久しぶりに手に取って、目次をぱらぱらと眺めているんですが、このラインナップ、素晴らしいです!

メニューを開く

世界SF全集は高校生だった70年代後半にはまだ新刊書店の在庫として普通にあったので、少しずつ買い揃えた。全巻は買えなかったけれど。初版も一部残っていて、それには月報も入っていた。 この全集はハルヒのアニメにも文芸部の蔵書として出てくるなぁ。 pic.twitter.com/9YQMk6HnSk

高井 信@takai_shin

『世界SF全集』のアンソロジー、文庫化(文庫でなくてもいいけど、再刊)されないのかな。いま、久しぶりに手に取って、目次をぱらぱらと眺めているんですが、このラインナップ、素晴らしいです!

野村弘明@shambleau1961

メニューを開く

返信先:@wadaken1そうなんですけれど、場所を取りすぎて……(苦笑)。『世界SF全集』もアンソロジーほか数冊を除いて手放してしまいました。

高井 信@takai_shin

メニューを開く

【玉蜀黍のパンと横文字のSF】 「世界SF全集」の月報を集めたもの。黎明期日本SFのレジェンドたちが寄稿。 矢野徹のエッセイは「SFに憑かれて」。 昭和23年、玉蜀黍のパンを噛りながら、GIが捨てたSF本を憑かれたように読んでいる、過去よりも未来を必要としていた、矢野青年の姿が目に浮かぶ。 pic.twitter.com/cZa1gh2UGW

上田豊太@toyo_ue

メニューを開く

中高生のころ、SFの名作短編に触れたのは、アンソロジーが多かったです。『世界SF全集』もそうですし、それ以外ですと〈ハガSFシリーズ〉が忘れられません。お財布事情で、当時は全巻を買うことはできませんでしたが、のちに揃えました。(講談社文庫での再刊は再編集) pic.twitter.com/oAq3NkhSPX

高井 信@takai_shin

『世界SF全集』のアンソロジー、文庫化(文庫でなくてもいいけど、再刊)されないのかな。いま、久しぶりに手に取って、目次をぱらぱらと眺めているんですが、このラインナップ、素晴らしいです!

高井 信@takai_shin

メニューを開く

#世界SF全集 30年ぐらい前これ版の第四間氷期古本屋で買った。

高井 信@takai_shin

『世界SF全集』のアンソロジー、文庫化(文庫でなくてもいいけど、再刊)されないのかな。いま、久しぶりに手に取って、目次をぱらぱらと眺めているんですが、このラインナップ、素晴らしいです!

Nat10 #strike4gaza@nat108game

メニューを開く

そういえば『世界ミステリ全集』のアンソロジーは、全作収録ではないけれど、再刊されましたね。『世界SF全集』も、全作でなくてもいいので。 pic.twitter.com/foshquhToz

高井 信@takai_shin

メニューを開く

世界SF全集』のアンソロジー、文庫化(文庫でなくてもいいけど、再刊)されないのかな。いま、久しぶりに手に取って、目次をぱらぱらと眺めているんですが、このラインナップ、素晴らしいです! pic.twitter.com/Cr4HpXntUF

高井 信@takai_shin

メニューを開く

返信先:@HisadomeKあー、懐かしいですねえ。私が読んだのは確か『世界SF全集』でした。

高井 信@takai_shin

メニューを開く

ゴセシケで知られる SF小説 合成怪物 は小学3年生頃に学校の図書館で借りて読んだ。 R・ジョーンズ作 / 半田倹一 訳・三輪しげる 絵。モノ合成されて命を持つというストーリーは驚愕だった。世界SF全集が収蔵されていてレイ・ブラッドベリとかも読んだけどこれが一番響いた pic.twitter.com/YMkA3cmOlp

SKMT/坂本英樹@sakamotoh

メニューを開く

安部公房にハマっていたときに読んだ第四間氷期の解説で、この作品はソ連の世界SF全集にも収録されているとか読んだな。

KANAYAMA Koji@kanayVc

しゃもじにせよ千羽鶴にせよ、こと相手がロシアの場合、どうせ解らないだろうとなめてかからないほうがいい。日本文学が非常に読まれている、俳句がはやつている国です。

Nat10 #strike4gaza@nat108game

メニューを開く

今では知らない人がいないほどの「アルジャーノンに花束を」であるが、初めてその名前を知ったのは実は高校生の時に読んだ奇想天外社「不条理日記」から。 当時世界SF全集に収録されているものしかなく、たまたま行きつけの書店が在庫しており、なけなしの金をはたいて買って読んだのだ。 pic.twitter.com/7aj4wAu6XC

野村弘明@shambleau1961

トレンド4:17更新

  1. 1

    ニュース

    信号トラブル

    • 向日町駅
    • 琵琶湖線
    • 3時20分
    • JR京都線
    • 42分
    • 車両トラブル
    • 1時
    • 22分
  2. 2

    エンタメ

    ちんびん

    • 妻の誕生日
    • クッキー缶
  3. 3

    ニュース

    ベルサイユ宮殿

    • ヴェルサイユ宮殿
    • ノートルダム大聖堂
  4. 4

    エンタメ

    グッバイバイ

    • たまアリ
    • ソヌ
  5. 5

    SNS代行

    • スマホ副業
  6. 6

    有罪評決

    • 有罪判決
    • バイデン大統領
    • 懲役25年
    • CNN
    • バイデン
    • ハンター
  7. 7

    小悪魔教師サイコ

  8. 8

    エンタメ

    三浦大知さん

    • 妻の誕生日
    • 三浦大知
    • クッキー缶
    • 呪われてる
  9. 9

    行動できるか

  10. 10

    エンタメ

    新作アニメ映画

    • アニメ映画化
    • 3部作
    • 攻殻機動隊
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ