自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【第5回】私立古賀裕人文学祭:結果発表🎉 #古賀コン5 、73作品のエントリーをありがとうございました! 各賞受賞の皆さまおめでとうございます🌺 ご観覧の皆さまも応援感謝🙏🏻✨ ぜひあなたのお気に入り作品も教えてくださいね🙌🏻 また9月にお会いしましょう🫡 閉幕!!! note.com/koga_hiroto_13…

古賀裕人🐸@koga_hiroto_13

メニューを開く

人文学を軽視するな

(=^..^=)ミャーたくさん@38taku_infinity

メニューを開く

その意味で人文学とは常識を相対化する学問だということを、今はもう退官された岡田温司先生から教えていただいた

A1談話室民アカウント@a1danwashitu1

メニューを開く

中絶の権利や未成年淫行条例は現代の日本人にとって当たり前の価値になっているから、「大学生これを書くのは痛い」というのは当然の意見 その一方で、人文学は「現在当たり前になっている価値が歴史のどのタイミングで・誰によって・どういう経緯で作られたのか」を明らかにする側面がある

A1談話室民アカウント@a1danwashitu1

メニューを開く

返信先:@ken_sword_kenというか、大学は、その設立理念に則り"独立採算"にすべきで、それで成り立たない"大学未満"は、"(国公立)高専"に改組すべきですね(とりわけ、"人文学"は私学・私塾のみで講ずるようにすべきです

メニューを開く

RT ゼロイチ二項対立の観念では、人文学できないし、芸術要素のあるものを楽しむことが難しいな。そして懐深い人間が育たず、多様性なんて絵に描いた餅となってしまう。

灰 హైనెకొ 猫@rudrassa

メニューを開く

返信先:@cyan1971目の前にあるものなんでも壊せばいい、新しもの作る、とか思ってるんだろうな。 未来は現在の先にあることを知らない人々。 人文学寄りのようで人文をも破壊している。

keithr2@keithr2

メニューを開く

「科学では汲み取りにくい、定量化されない小さな声を肌理細かく掬い上げ、目に見えるようにできるのが人文学u-tokyo.ac.jp/focus/ja/featu…

nshrknl_s@nshrknl

メニューを開く

ヘーゲルを読み、人文学に深い恨みを抱き、復讐を決意———

桜餅の葉@waterrailbridge

メニューを開く

湯澤さんに教えていただいたシンポジウム。 これあまり知られてない気がするぞ。宣伝宣伝していないからこその良質な場になる気がしてます。好物な人に届いてほしい。 『入門 食と農の人文学』(ミネルヴァ書房)出版記念シンポジウム 7月21日(日)14時から 法政大学市谷キャンパス 参加費無料 pic.twitter.com/a1c77OML5j

平井 巧 Satoshi Hirai@satoshi_hirai

メニューを開く

人文学方面に足突っ込むきっかけになったの、東方の存在があまりにもでかい 信貴山縁起絵巻尼公巻見る度に「これが白蓮かあ」の気持ちになる

メニューを開く

人文学や芸術は本来、反権威的であってこそ存在するものだとわたくしは思っております

メニューを開く

虐殺・ジェノサイドを看過することは、人文学・社会科学の死であり、憲法9条の死である。憲法9条は、武力の行使も武力の威嚇も禁じているのだから、#殺意 #殺人思考 を無くす努力をすることである。#兄弟姉妹・殺意不要 #成人思考を身につける #天の理法

平和への道@彡トシピコ彡🍉@toshipiko1

メニューを開く

とはいえ、自分は真剣に人文学を愛してるから自身の来歴に頓着しない普遍的な人間の感性もまた興味深いとは思うね。 大抵の場合、最小の集団単位である家族の範疇を超過した過去を個人が記憶しておくメリットは無いし、歴史が必要になるのは最低でも集団単位が家族を越えた時だと思うからね・・・。

メニューを開く

やることリスト ・文字書き (書きかけのもの) ・台本 ・文字書き (アイデアのみ) ・文字書き (篠澤広物理学合同)  ・統計力学の復習 ・文字書き (鷺沢文香人文学合同)  ・復習とかそういう話では無さそう ・シミュレーションのことを考える ・論文読み

イカ爆弾🇷🇪42.2@Esqrt2

メニューを開く

待てよ 宗教に絡めるといい感じに人文学ですっていう建前が強くなるのでは? 『レールム・ノヴァルム』とナショナリズムについて論じたやつ探ってくればいくらかあるだろ

イカ爆弾🇷🇪42.2@Esqrt2

メニューを開く

最初「老舗の人文学に優れた団体VS新興団体」だったみたいだけど、いつの間にか「老舗の人文学に優れた団体VS農学のカス」「理工のカスVS農学のカス」に変わっていって、今「理工のカスの残党VSもはやそのようなことは気にかけてない情熱のある人間の集まり」だもんな

高梨nike@NotraightTiger

メニューを開く

某所のd、人文学・社会学その他もろもろの論文が10報はかけそうなイベントが起きている気がする あれが表に出ないのは人類の損失

みっつん(プータロー)@a_f_dacite

メニューを開く

返信先:@1021_crossほんまに!?ぜひぜひ〜!!!! 私は人文学の学生だったので、学生気分に戻れてめっちゃ良かった…原作も買っちゃった🥹まーちゃんが楽しめますように…!

関根ひい@sekinehii

メニューを開く

今年の同人活動は鷺沢文香に人文学を解説させたり篠澤広に物理学を解説させたりとアイマスの年になりそうだ

Фабон (ふぁぼん)@syobon_hinata

メニューを開く

カサヴェテスの映画『チャイニーズ・ブッキーを殺した男』の主人公は不敵な笑みを浮かべているが、時おり目は涙で潤んでるようにも見えるなど、望遠レンズ?のアップで捉えられる登場人物たちの表情が印象的。物語やスペクタクルよりも人間が主題という意味では、「人文学としての映画」と言えるかも。

hharunaga@hharunaga

メニューを開く

#古賀コン5 渋川ヨロイさんの「石褒め」と佐藤相平さんの「第誤回 私立古賀裕人文学祭感想」のふたつで投票迷ってたので、二作品とも賞取っててやっぱりなと思った

高遠みかみ@takatoo_mikami

メニューを開く

物理は篠澤さんに、人文学は鷺沢さんに解説してもらってずるい 医学も誰かに解説してもらおう 桜庭さん……?

あかさた@akasata4728989

メニューを開く

「移行のハードルが低いから」じゃない、 純粋に興味があるから志望しているんだ、人文学類を

メニューを開く

人文学類、非人文志望の総合生が来るのには適してない(少なくともカリキュラムは)し、来ても辛いだけだと思う

ょ🤚🏻@___Lu_s_

メニューを開く

受賞者の皆様、おめでとうございます!🎉古賀さん、講評ありがとうございます。はい、先輩はイケメンです。しかも薄幸タイプです😊色々考えてくださって嬉しいです~爪痕残せたでしょうか😊 【第5回】私立古賀裕人文学祭:結果発表|古賀裕人🐸 @koga_hiroto_13 #note note.com/koga_hiroto_13…

比良岡美紀 Miki Hiraoka@HiraokMik2

メニューを開く

このツイートを見て、思考停止を拒む人文学の問いってやっぱり重要だよな、と再認識しました

早川ハヤト (子宮マルクス経済学者)@HayakawaHayat

東京女子大学の電車広告の問題、マジでしょーもなさすぎて笑い止まらん そら入って来る学生もこんな卒論書きますわ

tamamorphology@tamamotokoji

メニューを開く

まあ生物としての人間より人文学的な面への興味が優ってると思うけど 個人相手ならコミュニケーションと内面分析のが重要…とはいえ人に関する全般に興味ある

メニューを開く

人文学畑から言えば、文系人材が不足していたために生じた悲劇に映る。

𝗢𝘇𝗮𝘄𝗮 𝗔𝗸𝗶𝗿𝗮@boxoa

メニューを開く

ま〜NTR好きな君たちは俺の目の届かないところでひっそりと友の会やってなさいよ 次に高度なエロ人文学を嗜んでる俺の視界に入ったらまた刺すからな、デカい主語を研いで作ったナイフで

やまねこMk.Ⅱ@Nya_Mountain

メニューを開く

人文学とか教養を学ぶのは、 連ドラとかアニメを1話からちゃんと見ることに近い気がする そして考察とか感想とかを読み漁ることに近い 現代って生まれた瞬間には すでに出来上がった社会があって 前後がわからないから興味を持ちづらい 人文学とか教養は 全般的な社会の深みと見方を相対化できる

なかやま丨防災ベンチャー取締役@pakapakal

メニューを開く

鷺沢文香人文学解説合同、興味あるが、歴史学って人文学に入るんですか→そもそも私に十分に解説できる歴史学的トピックがあるんですか、になり顔が終わってしまった 今から仏教哲学劣化コピーマシンになるっていう手も無いではないけど

イカ爆弾🇷🇪42.2@Esqrt2

メニューを開く

本屋で人文学の棚が9割くらいジェンダー論の本に代わっていて大事な問題だからなと思った

三島芳治@kiroku0000

メニューを開く

【告知】 「鷺沢文香に人文学を解説してもらう合同」の参加者を募集します 500mlさん主催の「篠澤広に物理学を解説してもらう合同」に触発された、人文系の方が好き/得意な方のための企画です。コンセプトはタイトル通り、〆切は10/31の予定です。 ご興味のある方はぜひDM、リプ等で教えてください!

同志しろ@Shiro_White1111

メニューを開く

今頃になってリベラル人文学者やフェミが弱者男性叩きを始めたり"弱者男性"がネットの流行ミームになってること自体、穏健/融和路線より闘争路線の方が有効であると示してしまってるのだよな。男達が差別に耐えて無言で死んでいた頃は彼女らは言い訳の必要もなく差別を楽しめたわけでしょ

メニューを開く

出た出た~!! この古賀さんの全作品講評を読みたい、楽しみたいが故のエントリーです。受賞者のみなさま、おめでとうございます! 大納得。 【第5回】私立古賀裕人文学祭:結果発表|古賀裕人🐸 @koga_hiroto_13 #note note.com/koga_hiroto_13…

Rock'n'文学@Rockn71716162

メニューを開く

なんですかこれ? 何故私が無能ななんちゃらに頼まなければならないのですか?社会学、人文学、統計学、医療とカネの問題に精通している人をご存知ならぜひご紹介ください。私との議論の末、能力があると認めたなら採用します。 変なこと言うなと思ったら医師ですか..あーそうですか。 pic.twitter.com/05pUpAmSlb

ヒマな勤務医@DXEnejesxUS3OCh

返信先:@Z8ZLQj8YJEfwai8>過剰対策は多数の命を奪ったのだ。 ご自分で検証し,然るべき形で報告なさってはいかがですか? もしご自分でできないなら,身近にいる医学徒に提案したらいいと思います. 世界の医学徒は「確たる新知見」を見つけて報告し,世界に認められたいと欲しています.

メニューを開く

人文学始めた契機、友達が読んでたちくま新書のニーチェ入門を図書館で借りて、そのまま光文社古典新訳の『道徳の系譜』に足突っ込んでまだ抜けてない感じ

メニューを開く

大学で修得することが心や精神などの「内面的な強さやしなやかさ」などに向きつつあり、ビッグデータ、AI、IoT、ロボットなんかはそれらを「使いこなせる技能」に向かっている。知識や技術の修得は副次的になる可能性もあるがそれらを使いこなすためには思考力とセットになる。人文学をリニューする。

Harvard Business Review@HarvardBiz

To prepare students for the workforce today, colleges should teach students emotional intelligence, resilience, empathy, integrity, learnability, and leadership skills. s.hbr.org/3cbwAfg

畑山浩昭🌸桜美林の学長@H_Hatayama

メニューを開く

これこそが、社会科学(法学)と人文学(社会学)の決定的な違いのように思う。

中原真央@ob8HzKrMavvlNGw

これに対して、冷静に反論するでもなく感情に任せて叩きまくるのが、社会学の限界やな。法学部やったら、犯罪発生率を下げるにはどうするかに対し、法律を無くすが満点解答になるで。

あおう @低浮上 @引用欄も読む読むマン@UNUNKnownKnown

メニューを開く

そういわけで全然ダメだった。第二次世界大戦のこと考えてたんだよ… 【第5回】私立古賀裕人文学祭:結果発表|古賀裕人🐸 @koga_hiroto_13 #note note.com/koga_hiroto_13…

トレンド15:37更新

  1. 1

    エンタメ

    小倉唯

    • 三月なのか
  2. 2

    サイコパワー

  3. 3

    アクリルお守りキーホルダー

    • 君は僕のもの
    • 直筆メッセージ
    • お守り
    • Snow Man
  4. 4

    エンタメ

    僕は君のもの

    • 初回盤B
    • ラウール
    • 渡辺翔太
    • 深澤辰哉
    • お守り
    • 阿部亮平
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    岡本信彦

    • WIND BREAKER
  6. 6

    エンタメ

    レナセールセレナーデ

    • Mrs. GREEN APPLE 大森
    • 大森元貴
    • 金曜23時
    • Mrs. GREEN APPLE
    • ももいろクローバーZ
  7. 7

    スポーツ

    菅原明良

    • サートゥルナーリア
    • コートアリシアン
    • 田辺さん
    • 新種牡馬
    • 300勝
    • 東京5
    • JRA
    • 新馬
    • 46人
  8. 8

    スポーツ

    今シーズン第1号

    • 福永裕基
    • 福永
    • ソロホームラン
    • ホームラン
    • 第1号
  9. 9

    エンタメ

    若林正恭

    • 春日俊彰
    • オードリー
    • 西武ファン
  10. 10

    エンタメ

    花結い

    • どっちが海人でSHOW
    • どっちが海人
    • 海ちゃん
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ