自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

国鉄線はどこ?」って聞いてくる人にこの前初めて会ったけど本当にいるんだ…ってなぅた

よっし一@yossiFTS

メニューを開く

JRの中に国鉄線ってのがあるんかと思った

ひぐらし@higusaga129

メニューを開く

国鉄線ってなに

ひぐらし@higusaga129

メニューを開く

北越急行で、なぜ田中角栄が国鉄線に固執したかは謎である。結局、鈴木善幸が三陸鉄道を開業させた手法を見習って、最後は田中角栄、新潟県も折れたのが正直なところだが

SY1698@8/12東6-ノ26b@SY1698

メニューを開く

返信先:@mjg_yこれは鉄道の匂いがプンプンします(笑)😆 京成線でしょうか😊 それとも国鉄線?(笑)😆

くまがわえびの@kumagawa_ebino

メニューを開く

あの後ですが、鳥居本に行ってました( ◜௰◝ ) 写真左手に怪しいゲートがありますが、あれは日石の油槽所があった名残です。 ここから彦根駅を経由し国鉄線に直通し、今はUSJがある安治川口駅まで燃料輸送の貨物列車が発着していました。 pic.twitter.com/7uKMG2gKZD

サラリーマン丸平@maruhey3

メニューを開く

ICE3、時速320キロを出せる性能を有するがその速度を発揮するのは直通運転先のフランス国鉄線内のみ 直通先のJRでしか120キロを出せない相鉄車みたい pic.twitter.com/OnZXKvkKdx

まー@mtfs125

メニューを開く

返信先:@nut00503407もちろん高山本線,関西本線,紀勢本線,参宮線,伊勢線は国鉄線のまま残されるという想定です。

ねこでん(ねこ電車)@nekoden

メニューを開く

返信先:@jetboy_yamaha_1佐世保市は西南方面の海軍鎮守府として発展した形であって、長崎県内の国鉄線では現在の長崎本線よりも先に佐世保線の方が建設・開通したのと、長崎県内全域を担当の自動車販売会社では佐世保市が本社の企業も存在しているのが、経済的都市規模の大きさを証明していますな。

無賃乗車お断り@hideyan_osaaho

メニューを開く

返信先:@shishengsa69201よく見ると、それほど難読な駅名でもないですね。今は摩周駅ですか。この辺り、実は全然詳しくないのです。 ワイド周遊券で回った頃は、民鉄のバスにお金がかけられず。国鉄線及び駅から徒歩圏内ばかり訪ねてました。 移住して函館転勤で、不便なのと仕事上で免許取得し車乗りに。機会を逸しました。

オータの鉄道懇話東西南北 & 乗物雑談室~質問相談承り中(特に鉄道、北海道、全国の乗物)@yyqibPjWTR87556

メニューを開く

自治体が腹をくくれるかどうかなんだよな(そんな余裕無いところが殆ど)、ところで国鉄線の復旧って税金投入してたっけ?/ローカル線の一番の敵は自然災害!? 息の根を止められた路線と運転再開を果たせた路線(清水要) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/expert/article…

watanabejin@watanabejin

メニューを開く

とにかく、こっち向きの縦方向に 突き当たり若草山に向かう形に 国鉄線を虹の橋の形で、上を通過 出来る陸橋が架かってたんだ。 そこの左欄干の入り口で、事故した お友達が、新聞に載った📰悲しい 思い出があるけどね。 ふらふらに酔っ払っての事故って 聞いたけど、あんまり飲めない 子だったんだ。

淀川長子@YoH1q

メニューを開く

ここって。 ここから奥の若草山に向かって 坂道になっていく場所でしたよ。 その昔は。あの陸橋がなくって。 あの陸橋のせいで若草山が現在 まるまる見えないけどね。 何の関係か、山ごと左にズレて ちょうど低く収まっていた若草山の 後頭部が、左に高くなってるん だけどね。 陸橋の下は国鉄線pic.twitter.com/tMdkVl0TZ9

淀川長子@YoH1q

メニューを開く

昭和47年7月23日、東京急行電鉄学芸大学から渋谷→国鉄線30円区間乗車券。 同社では昭和45年を始期とする「駅業務近代化五か年計画」を策定し、祐天寺、学芸大学、桜木町の3駅をモデル駅に選定。エンコード券を発売する券売機を導入の上、昭和46年2月20日、これら3駅に自動改札機を設置した。 pic.twitter.com/vRDT1SdEFB

にしきひろせき@io37kXOTfqTzSx5

メニューを開く

昭和46年12月6日、亀戸→国鉄線30円区間の乗車券。 単能式券売機で買った。 「円区間」が欠落している。 pic.twitter.com/gsxmWQDSxy

にしきひろせき@io37kXOTfqTzSx5

メニューを開く

そして私も最近になって知ったのですが、広く流布されている「ルミネエスト2Fに直接乗り入れ」は誤りで、実際はビル西側と国鉄線の間、ビル西側壁面に張り付くように線路を敷設する計画だったようですね

メニューを開く

返信先:@dajudajudajuJR線(国鉄線)がぐるりと当時の町を回っているのは、街中を通すのを反対されたからか、それとも地形的に三角州は地盤が軟弱で建設に適さず、川岸に沿ったためか。 前者かな?

パシフィック231@allmendstr

メニューを開く

国鉄伊勢線をJRに組み込もうとすると、「おらが村の赤字国鉄線は自治体に押し付けるのに、同じ赤字の伊勢線はJRが持ってくれるのは不公平だ!」というツッコミを回避する必要がある 伊勢線じゃなくて紀勢本線鈴鹿支線みたいな扱いだったなら、また違う未来もあっただろうねぇ

ejima@ejima8

メニューを開く

返信先:@ppy_tsu40年前の夏、この駅から急行八甲田に乗って、青森から青函連絡船、函館から特急北海に乗って北海道に上陸しました。生まれて初めてワイド周遊券を使って道内の国鉄線に乗りまくりました。いまでは跡形もない路線にも乗りました。

アラ還フェチ@fechi_arakan

メニューを開く

おまけ:お店の壁に怪しいものが刺さってて思わず二度見 店主さんのご好意で近くで見物させて頂きました。何時の物かは不明とのことですが、丹鉄が国鉄線時代の物なので、恐らくは相当な年代物 pic.twitter.com/d4L21Rb6Tu

さぬきち@TKR1305

I'm at 但馬生蕎麦ますや in Toyooka, Hyogo swarmapp.com/tkr1305/checki…

さぬきち@TKR1305

メニューを開く

鹿乗橋というと、奇妙な遺構が残される場所としても有名かもしれない。 今となって写真を見返すと、「ポンプ所」であることがわかる。 国鉄線の横に今も用水が並走しているので、そこへポンプアップしていたと思われる。 橋にも今も特殊な銘板が残されているのが、いいところ。 pic.twitter.com/CJfDwCYNv6

クリスチーネ峯子@motomineko

メニューを開く

返信先:@borgenGZ乗れました!😆 普通の国鉄線とはぜんぜん違くて、すごく楽しかったです〜 x.com/asagayatanabat…

あさがや@asagayatanabata

YouTubeにつづいてフォートラベルにも旅記録を載せました 動画の切り抜きのため画像の画質が悪いです 次回の旅からは動画だけでなく写真も撮るように気をつけます😭 4travel.jp/travelogue/118…

あさがや@asagayatanabata

メニューを開く

妻!として(宮崎にあった国鉄線) #Lv2チート

復活のてんすけ@nitiasa_morgen

メニューを開く

支線群。浅妻線佐木原で分岐する貨物線は田鶴・鉄海山から産出する石灰石輸送の為。関谷・関越系石灰列車共々、岩野木と末岡で国鉄線に受け渡す。 pic.twitter.com/cot4G6daB4

偽朝臣@幼稚園三回生じゃあ道を開けんかい@nisemugaku

メニューを開く

返信先:@chuanqizhe21351こんにちは。 DD13は地味なDLでしたね。しかし、59.2改正のヤード輸送廃止で一部のDE巻き添えに国鉄線上から退いてしまうなんて青天の霹靂でした。 さて、茶色の旧塗装は170号機までだったようですが121・122以外で細白帯のDD13目撃情報はポムも知り得ません。 貴重な写真ありがとうございました。

メニューを開く

新宿駅西口京王百貨店前の地下道入口に 上貼りこそされているも明らかに【国鉄線】らしき案内が遺っていて この目まぐるしい大ターミナル駅前で少なくとも40年近く健在というのは素敵ですが、昨今の再開発の進展をみると こちらも長くはないのでしょうか… pic.twitter.com/xaTkWhldoc

らぶあーす@lovearth

メニューを開く

返信先:@0Z92CSl9JTV2QgBいい感じに復活しましたね!!👍 かつて、旧国鉄二俣線でも貨物列車だけでなく、遠江二俣〜豊橋間で1往復だけ設定されていた旧型客車での普通列車の牽引にも使われていました。 国鉄線なら馴染みの深い機関車ですね😊

Yu-suke21.5km(7.21_電工二種・実技試験⚡)@Parkrunner1119

メニューを開く

首都圏の国鉄線で電車の色がずっと変わってないのってどこが長いんだろう

さこ゚はち@SnH_425B

メニューを開く

返信先:@rlOO2tTrg6RI5qr東武東上線は池袋から寄居を結ぶ路線で、東京から上州(群馬)や上越(新潟)を目指す計画だったとの事、 戦争や経済的に国鉄線との競合などで断念したとの事で 現在は延伸計画も免許も失効との事、 因みにこの事故は東武アーバンパークラインで大宮と船橋を結ぶ路線です。

麻呂・麿@154!😊💅🎉@4wKfyxM0FbaSEGF

メニューを開く

中村線、平均乗車距離が30km未満だったから特定地方交通線に指定されてしまったのに若井〜中村なら30kmを超えていて除外規定に該当していたというのエグ過ぎる。予土線さえ開業していなければ国鉄線(〜JR線)として存続できていたのが確定的じゃないか。

鉄道駅別乗降客数研究@railr_passenger

もう少しわかりやすく?解説すると 中村線(窪川~中村→若井~39.1km)とした場合 S51年度:30.1→31.1 S52:28.8→31.3 S53:29.1→31.8 S54:29.6→32.3 で、右の数字が平均30キロ超で指定を免れたということですか、計算あってるはずですが(NDL)登録者はS51年度分を見れますのでご確認を・・・

こまくさ②@featherprovince

メニューを開く

四国の国鉄線が分割民営化の1週間前まで電化区間0だったことを知らない人はかなりいそう

かいそ君@Rapidboy_jin693

片町線東部が比較的最近まで非電化だったことを知らないという声を見かけたけど、そのうち小浜線や予讃線・土讃線で同じ反応を示す世代が来るんだろうな。 ていうか、JRで次に新しく電化予定のある区間(新線除く)はあるのだろうか?

両 鉄 局@L_expasama37

メニューを開く

【営団地下鉄】1986年有楽町駅 そごう 週刊平凡 youtu.be/Eu4SKX7V0Bs?si… @YouTubeより 3世代前のあの放送だけど乗換案内に「国鉄線」があるのに時代を感じる

メニューを開く

大糸線信濃大町駅、よくよく記事を読み返すと中線は「黒部ダム建設用の資材を運んだ専用線」とあるので当時国鉄線としては番数に入れてなかったかもね

みっちゃん(パーマン)9時11分@pa_man_9h11m

大糸線信濃大町駅、昔は1、2、3番ホームだった。いつのまにか改番して戸惑った思い出。東京駅11番線の例を思い出し納得もしました。

みっちゃん(パーマン)9時11分@pa_man_9h11m

メニューを開く

この当時にココから上野まで行くと、青函連絡船経由で特急使っても2日以上、普通列車だけなら3日以上か… ただ、国鉄線のみだし、周遊券とか安いきっぷあったし、何なら夜行列車が選り取り見取りだったの考えると裏山(国労抗争や喫煙車、床や網棚で就寝、夜通し立席、💩垂れ流し等は考えないものとする

TN3939@TN39392

メニューを開く

いずれも現在では全線が廃止された路線であるが、特殊狭軌の軽便鉄道であった頸城鉄道と下津井電鉄が国鉄線との接続部分を先行で廃止して、後年になってから残存部の廃止に至りましたな。

鉃ど偏bot@tetsudohen

【提供】 距離が短い、または短くなった路線といえば?

無賃乗車お断り@hideyan_osaaho

メニューを開く

rt:非電化の国鉄線に電化社線の設備か 定山渓鉄道とか越後交通とか 松尾鉱業? 秩父鉄道にありそう 関西線非電化時代の三岐 あ 国鉄幹線が非電化だった時代は多そうだなぁ。社線の電機が入換みたいな

関山@浦賀@houmeisya

メニューを開く

貨車の国鉄線受け渡しは…

Стрелкa@_3_0s

メニューを開く

駅名標古いの出ちゃいました〜ってやつ、国鉄線だったら行きます

さこ゚はち@SnH_425B

メニューを開く

国鉄桜島線と並行する道路にあった「正安橋道路可動橋」の晩年の姿です。(右架線中は桜島線)  国鉄線と同様に北港運河を跨ぐために可動する構造で、往時は船舶航行時に電鐘式警報機が吹鳴して道路が遮断されました。 #北港運河 #正安橋 pic.twitter.com/gO9sJQBHCV

トレンド2:16更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    小悪魔教師サイコ

  2. 2

    ITビジネス

    コナンランド

    • 週刊少年サンデー
    • 倉木麻衣
    • 哀ちゃん
    • 蘭ちゃん
    • ららぽーと
  3. 3

    エンタメ

    波多野翔

    • 多聞くん今どっち
    • 多聞くん
    • 早見沙織
    • 花とゆめ
    • 長岡
  4. 4

    ニュース

    答弁拒否

    • 言論統制
    • 小池百合子
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    女神のカフェテラス

    • MBS
    • 第2期
    • ED
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ゆめおいまちた

  7. 7

    ニュース

    ダークウェブ

    • 一般の人
    • 岡山県精神科医療センター
    • 個人情報流出
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン 第二部

    • チェンソーマン
    • 配信されました
    • 藤本タツキ
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    少年サンデー

    • 週刊少年サンデー
    • 同時発売
  10. 10

    ニュース

    独裁政治

    • 小池百合子
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ