自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

他の人も驚いていたが、彼は「民主文学ともあろうものが、こんな作品を載せるのかと悶々としていた」という。 アイヌを先住民族と認めないとか、見下すとかいう文脈なら問題だが、この作品では、本人が「自分はアイヌである」と述べ、「文化を伝承したい」と思っており、どこに差別があるだろうか?

さんりくわかめ@oyamakosanri

メニューを開く

小説の投稿先に悩んでいるそこのあなた! 民主文学を読んで、ぜひ投稿して下さい

月刊「民主文学」YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学』7月号に、「峠を越えて」第4回が掲載された。正月に帰省した修治は、佳子と初詣に行き、会社と衝突している件を話そうか迷う。社会の民主化を推し進めるためには、隊列に加わる人を増やさなければならない。迷っている修治に佳子から母が倒れたとの悲痛な叫びが届く。 pic.twitter.com/ACrlbd5So2

最上 裕@hr3wmgPZJeXfpVm

メニューを開く

ガザの虐殺に憤る者。腐敗した政権に怒る者。生活の苦しみに耐えかねる者。ウクライナの停戦を願う者。差別、偏見を憎み、女性の地位と性的多様性を称揚する者。 みんな民主文学に集ってください。 その思いを文学作品にして、発表して下さい。

月刊「民主文学」YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

ガザの虐殺に憤る者。腐敗した政権に怒る者。生活の苦しみに耐えかねる者。ウクライナの停戦を願う者。差別、偏見、女性の地位と性的多様性を称揚する者。 みんな民主文学に集ってください。 その思いを文学作品にして、発表して下さい。

月刊「民主文学」YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

#民主文学 2024.7月号に掲載された『生成AIと文学 「プロジェクト・カサンドラ」の経験』を読んだ(#石井正人 著)。驚異的な進化を続けるAIに、漠とした嫌悪感を抱いていたが、少し見方が変わった。 AIと人間がタッグを組み文学作品を分析することで、将来の紛争勃発度を測定するドイツ発の研究

民主文学@Proleta_Minbun

『民主文学』7月号、好評発売中です。創作は風見梢太郎、笠原武、國府方健、倉園沙樹子の4篇。ルポルタージュは薄井雅子、酒井宏明の2篇。石井正人「生成AIと文学」の論考も。ご希望の方は民主文学会事務所03-5940-6335にお申し込みください。

tomohiro nagai@nagai_tomohiro

メニューを開く

民主文学若者コミュは、パレスチナと共に在ります!

月刊「民主文学」YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学』7月号に、ルポルタージュ「群馬の森・朝鮮人追悼碑撤去をめぐって」を寄稿しました。ご感想・ご意見をお待ちしています。 #民主文学 #朝鮮人追悼碑 pic.twitter.com/Rl80c78cZG

酒井ひろあき 群馬県議会議員@sakai_hiroaki

メニューを開く

ご注文は 日本民主主義文学会までお願いいたします。 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-29-9 サンレックス202 TEL 03-5940-6335 FAX 03-5940-6339 E-mail info@minsyubungaku.org #民主文学

shigero mazda@shigemaz

メニューを開く

民主文学七月号、発売開始! 生成AIと文学を論じる評論に注目。 pic.twitter.com/uvomXeV2v6

月刊「民主文学」YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学』7月号、好評発売中です。創作は風見梢太郎、笠原武、國府方健、倉園沙樹子の4篇。ルポルタージュは薄井雅子、酒井宏明の2篇。石井正人「生成AIと文学」の論考も。ご希望の方は民主文学会事務所03-5940-6335にお申し込みください。 pic.twitter.com/PfU0Ptalaj

民主文学@Proleta_Minbun

メニューを開く

イスラエルは即刻、ガザから撤退せよ           民主文学若者コミュ

月刊「民主文学」YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学若者コミュのアカウント、ようやく100フォロワー達成。もっと仲間を増やすぞ!

月刊「民主文学」YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

きたく。今日は民主文学の支部通信を書かないと。

渡部 唯生@watanabetwit

メニューを開く

民主文学に投稿しませんか。 若い世代の小説の作品を求めています。 準会員になる事で、投稿する権利を得られます。

月刊「民主文学」YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

文芸誌、月刊「民主文学」は、常時、定期購読者、準会員を募集しています。 準会員は、作品を投稿することができます。 いま、喉から手が出るほど、若い力が求められています。 ジャンルは問いません。 ぜひ、民主文学会に加入して、作品を投稿してください。

月刊「民主文学」YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学」さんにフォローされている…! あまり文学的なことはつぶやかないのですが、先日「おわりのそこみえ」を読みました

ヨーコ@yokotakam

メニューを開く

上村裕香『ほくほくおいも党』 雑感その2|aikawa #note note.com/aikawa313/n/nc… これ読みたいけど、発売されてないらしい。共産党専従家親子の真実。お父さんなぜ私達を共産党に入れたのという言葉にひかれた。民主文学少しは期待できるかな

猫太郎の母ー学校に安心と自由を,地域からの子育こそが人間を作る@aosoratoki0530

メニューを開く

戦う月刊文芸誌「民主文学」若者コミュのアカウントです。小林多喜二、宮本百合子のプロレタリア文学の伝統を受け継ぎ、1965年に「新日本文学会」から独立。どなたでも定期購読者、準会員に申し込めます。購入はfujisan.co.jp/product/128169…

民主文学YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学6月号 「源流へ」 北岡伸之  金曜日の夜は、林道の終着点で前泊して、宴会をするのが、源流釣り師仲間の慣例だった。 pic.twitter.com/VCoELIESl9

民主文学YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

返信先:@manpuku1654649まんぷくヒロコさん、もしかして小説が描けるような……💦💦 ぜひ、そのときは民主文学会の創作教室へ。

浅尾大輔@blueseatcover

メニューを開く

民主文学の情報をポストしていきます

民主文学YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

昨夜から民主文学若者コミュのSNS施策をスタートした。エックスはあっという間に規制がかかった。

渡部 唯生@watanabetwit

メニューを開く

民主文学6月号。 民主文学新人賞発表! 三人の佳作受賞者の作品を掲載。 pic.twitter.com/pOrLWg0cij

民主文学YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学5月号。 パレスチナにおける深刻な虐殺の広がりに抗議する! パレスチナ問題の第一人者、岡真理のインタビューです。 pic.twitter.com/UawU39BCUg

民主文学YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学4月号。 作家、木村友佑の講演を収録。 若い世代と読書とは?若者の読書離れという虚構を暴きます。 pic.twitter.com/LPOJfYj3Ah

民主文学YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学3月号。 福島の原発事故から13年。改めて振り返ります。 pic.twitter.com/hje07qrQqr

民主文学YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学2月号。 戦争か平和かが問われる時代の、文学の展望とは! 特別座談会です。 民主文学新人賞作家の特集も掲載。 pic.twitter.com/NeknRaaN07

民主文学YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

民主文学1月号 池澤夏樹のインタビュー。 民主文学新人賞の作家がズラリ! pic.twitter.com/lKFYZp6D7L

民主文学YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

戦う月刊文芸誌「民主文学」若者コミュのアカウントです。小林多喜二、宮本百合子のプロレタリア文学の伝統を受け継ぎ、1965年に「新日本文学会」から独立。どなたでも定期購読者、準会員に申し込めます。購入はfujisan.co.jp/product/128169…

民主文学YouthComunity@minbunYC

メニューを開く

#民主文学 新人賞佳作、#北岡伸之 氏の小説「#源流へ」が面白い。渓流釣りの楽しさ、#氷河期世代 の悲哀や憤怒、其して「生き抜いてやる!」という力強さが伝わる。 minsyubungaku.org/minbun/ fujisan.co.jp/product/128169…

しょむ研・水野松太朗@選挙ヲタク!+†☧☝👆🐠🐡🐟🐑🐏🦋🎀⋈∄⊿☘🌈🎗☮🐾☪☭@shomuken

メニューを開く

民主文学世代継承委員会、終了。

渡部 唯生@watanabetwit

メニューを開く

浅尾大輔『立春大吉』(新日本出版社)は、日本共産党の綱領を実践して、困難を乗り越える人たちが登場した小説として語り継がれることになるだろう。創造と理論の一体的追求に、この小説の新しさがあることがわかってきた。民主文学の書き手、批評家、読者で語り合ったことで、すっきりと見えてきた。

shigero mazda@shigemaz

メニューを開く

返信先:@GuanXiu88875民主文学一時読んでましたが、こんな人いたのかな。 文学者が「こんな発言するとは?」

猫太郎の母ー学校に安心と自由を,地域からの子育こそが人間を作る@aosoratoki0530

メニューを開く

文芸評論家の宮本氏は、多喜二や宮本百合子らの批評、民主文学の作家の近作を紹介し「作家が準備し、構築する」苦闘を「小説脳なんてものじゃない」と発言。私は、多喜二が、蔵原の理論に出会う前に葉山嘉樹の作品から衝撃を受けた事実を踏まえつつも、蔵原が普遍化したリアリズム論の意義を考えたい。

浅尾大輔@blueseatcover

メニューを開く

さて、民主文学研究集会2日目に向かう

渡部 唯生@watanabetwit

メニューを開く

民主文学の研究集会へ出発。会場のあるテクノガーデンは、奇しくも前の職場が入っている所。

渡部 唯生@watanabetwit

トレンド2:31更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    小悪魔教師サイコ

  2. 2

    ITビジネス

    コナンランド

    • 週刊少年サンデー
    • 倉木麻衣
    • 哀ちゃん
    • 蘭ちゃん
    • コナン展
    • ららぽーと
  3. 3

    ゆめおいまちた

    • 町田ちま
    • にじ
  4. 4

    エンタメ

    波多野翔

    • 多聞くん今どっち
    • 多聞くん
    • 早見沙織
    • 千葉翔也
    • 花とゆめ
    • 長岡
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    女神のカフェテラス

    • MBS
    • 第2期
    • ED
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン 第二部

    • チェンソーマン
    • マリッジトキシン
    • 配信されました
    • 藤本タツキ
    • ジャンプ
  7. 7

    ニュース

    独裁政治

    • 小池百合子
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    少年サンデー

    • 週刊少年サンデー
    • 同時発売
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    特大パイ毛ステッカー

  10. 10

    ニュース

    ダークウェブ

    • 一般の人
    • 岡山県精神科医療センター
    • 個人情報流出
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ