自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

「日本の近現代文学が「社会」をどう描きだしてきたかについての共同討議あるいは共同研究の場所」という位置づけですね。創立当初は、機関誌に小田実、住井すゑの小説も掲載されています。研究・運動・創作が、会の三本柱だと伺った記憶があります。

YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中@H_YOSHIDA_1973

「日本社会文学会」という見慣れない文字列を見て、学会のサイトを見たところ、「社会文学」という文学の一ジャンルに特化した学会であることを知りました。このジャンルの存在を知らなかったので、社会学の学会と文学の学会を合わせたような学会かと誤解してしまいました。

村上克尚@katsunao_mura

メニューを開く

本日買取した本より。国書刊行会刊行、現代文学の巨匠J. L.ボルヘスが編集、各巻にみずから序文を付した、夢と驚異と幻想の全く新しい世界文学全集「バベルの図書館」シリーズの日本語版。当店は一冊から本の買取をしてます。持ち込んでくださっても大丈夫ですし、出張や郵送での買取もしております。 pic.twitter.com/ALTS4H6wqo

藤井佳之 or キキ@KikinoNatasyo

メニューを開く

現代文学を信用しないというわけじゃないよ ただ俺は時の洗礼を受けてないものを読んで貴重な時間を無駄に費したくないんだ 人生は短い ノルウェイの森/村上春樹 amzn.to/437f6ci

小説の名言【朗読本が30日無料で読み放題】@syousetumeigen

メニューを開く

あやふやで、不覚かな 宮田愛萌著 今読んでいる、短編小説なのだが・・・ 現代文学という物なのか?

ナ・ビスコ@炎のダイエッター@na_bisuco

メニューを開く

かなり、面白かったです。一週間で読みました。現代文学を久々に読んだけど。 #李琴峰 pic.twitter.com/RuaKyVWBqs

わたなべ@818fgp7b2h5334

メニューを開く

渡辺淳一は失楽園の作者か。 中国の現代文学の恋愛描写がくさいと言われるのに影響とかあるんだろうか

じぇいじぇい@JJ199X

メニューを開く

もがみ近代文学ばっか読んでたけど最近現代文学も読み始めたのでおすすめ作家さんいたら教えてください

メニューを開く

日本近現代文学の排他性は粗野なものはダメというものでしかないが「粗野」という言葉を日本の公的文学者は独自の解釈で使う。日本語が粗野なのか日本文学の系譜の理解が粗野なのかそやそやそいやさ~♪

hiro mori@motohiro132

メニューを開く

鄭鍾賢「帝国大学の朝鮮人:大韓民国エリートの起源」~2021年4月刊。これはNHK朝ドラ「虎に翼」で朝鮮人女子留学生が出てきたことに絡めてツイッターで紹介されていたのを見て、興味が出て読んでみたもの。非常にいい勉強になった。著者の鄭鍾賢(チョン・ジョンヒョン)氏は韓国近現代文学・文化史を pic.twitter.com/1Z1XRQBOdM

Seung-il Chang(張 勝一)@smileschang

メニューを開く

悩んでもがいて、作家になった彼女たち: イタリア人が語る日本の近現代文学 2023/イザベラ・ディオニシオ (著)淡交社 dokidokitenkataihei.com/itary/

yosiakinoheya@yosiakinoh15882

メニューを開く

これなあ、〜読みって感じで「ある側面からみる」ての近現代文学であったりするんだよなあ。 すげーその界隈とつながる?

まつむし@女体化の人@chin_chiro_rinn

この手の問題を追いかけてると、その本/映画/マンガをそんな読み方する……!?みたいな人にやけに出会うんだよ 自ら認識をバキバキとねじ曲げてる感じがある。別にいいんだけど常識が通じなくなっていくのよな 批判的だったり素直な読みができなくなるの、見てて怖いんだよなー

散歩さん@今年はいろいろ@travel808cho

メニューを開く

日本近現代文学を終わらせる事に加担したのは大江健三郎、柄谷行人、村上龍、村上春樹(海辺の~以降の)。中核はこの4人。この4人を排除した世界が必要。 日本近現代文学はテレビドラマ邦画漫画アニメゲームの世界観と相互作用している。ディレクターや編集者がそこから現代を読み取ろうするからだ。

hiro mori@motohiro132

メニューを開く

現代文学動向、貧困や差別等を扱って社会を問う系の一群が「社会正義文学(Social Justice Literature)」と括られ出してるけど日本語でそのままだとだいぶ字面がきつい

ざぜ𝕏/Ryoichiro Arikawa@zazenpichin_

メニューを開く

そういうアレゴリー男の大江健三郎を生んだのが戦後民主主義みたいな文脈は何も意味しない。蓮實重彦が50年代以降の日本文学は大江朝時代だと言ったのは揶揄しての事だと思うがなぜか暗喩として取られてない。そういう硬直した権力構造が日本現代文学には有る事がこういう所からも分かる。

hiro mori@motohiro132

メニューを開く

最近現代文学を読んでいるのですがめちゃくちゃ面白い‼️となった本があるので明日紹介したいなあ〜の気持ちです

柚庭@ Lily Warlock@yuba_LW

メニューを開く

一応、出自はド級の理系なので、文学畑には負けるから、、、突然振られても出てこない時あるよ、文豪名なんか、、、 ただ教養として現代文学をかじったくらいだヨォ、、、

ゆるふらゆふ@tifon_156

メニューを開く

『イエス・キリストの生涯』ドラマ見終わった! 世界史の勉強はしていたけど、19c以上の近現代文学がメインだったので、1cのあの地域の歴史、興味深かった。あそこから、支配者で敵だった、民間人のローマ人を改宗させ、皇帝も改宗させ、国境になり、ヨーロッパ中に広まっていくっていう壮大な文字数

潮|スピリチュアルライター@usio_program

メニューを開く

pixivに投稿しました わだつみの血 中3 #pixiv #オリジナル#現代文学#ミリタリー pixiv.net/novel/show.php… 昨日の分に追加して書きました。読んでいただければ幸いです。戦闘編完了です

百合川リルカ@riruka_yurikawa

メニューを開く

国会図書館デジタルコレクションで、「送信サービスで閲覧可能 (= PDF入手可能)」な書籍が増えている。 吉行淳之介全集、藤枝静男著作集、新潮現代文学シリーズ、白水社 新しい世界の文学シリーズ、大江健三郎「夜よゆるやかに歩め」、、

オカ・カタリナ@Oka_Catalina

メニューを開く

返信先:@hosaki_maguroほら、現代文学とartのcollaborationのテーマ学習とればええんちゃう?

夕夜三月 yuuya-mituki@Yuyamisan_game

メニューを開く

村上春樹の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』って、日本の現代文学がゆるやかに共有している文学的世界からは断絶している気がしていて、むしろその世界の質感は文学というよりたとえば『灰羽連盟』やセカイ系のような方面へと受け継がれたのかな、って考えながら遠くの入道雲を見てる

メニューを開く

私小説的な文脈が未だ残る現代文学だと身近にいない父は描きにくいけど、逆に日常から非日常へ出発する少年漫画は不在の存在である父を動機にしやすく、なおかつ子を日常に引き留める母性の負の側面を排除できてやりやすいのかなと思ったり

木古おうみ@3巻4/25発売@kipplemaker

メニューを開く

村上春樹以降の現代文学は父が不在で描き方がわからないって話なるほどと思いつつ(芥川賞の共喰いや直木賞の流は結構しっかり書いてたかな)、逆に今の少年漫画は終盤で父がキーになる鬼滅の刃から、カグラバチや極東ネクロマンスと本編に不在の父が重要な出発点になることが多いなと感じた

木古おうみ@3巻4/25発売@kipplemaker

メニューを開く

卒論かわいいと現代文学っていうテーマの研究とかしてみたい。少女性とと女性性とかそういうテーマ

すぎも@NR1n_5mn

メニューを開く

仲俣暁生「新宿・風月堂からドーナッツショップまでの距離 ― 「現代文学」と喫茶店」は勉強になった。全く身近でない「現代文学」についても学べたし、その文学と喫茶店・喫茶店的場のつながりも少し見えた。

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

こんなに特集が厚い・熱いとは思っていなかったし、頁数も多く充実していた。喫茶店「研究」にとっても今後落とすことができない「特集」である。『ユリイカ』以来かも知れない。

Hikaru_Saitoh@hikaru_sth

メニューを開く

美化創作逸話はそりゃあ読み手の心を動かすためのエモい描写満載だし、そこからの近現代文学も面白いのはいいんだけど、鵜呑みにしてる奴に限って「俺は歴史に詳しいんだ」系が多くてうっとおしい。

ちかだ@paris1919_

北狄。 江戸初期、景勝が会津征伐の対象だったこともあって対外的なことのみならず藩内でもアレで、そりゃもう必死になって藩を挙げての美化プロパガンダを作り、旧武田家臣と組んで美化イメージを流布した結果の「義将」なんで。こういうとこ豊臣に似てるケースかなって。

ちかだ@paris1919_

メニューを開く

現代文学を信用しないというわけじゃないよ ただ俺は時の洗礼を受けてないものを読んで貴重な時間を無駄に費したくないんだ 人生は短い ノルウェイの森/村上春樹 amzn.to/437f6ci

小説の名言【朗読本が30日無料で読み放題】@syousetumeigen

メニューを開く

やばい、現代文学レジュメ何もやってない!!!もしかしなくても私では!?!?!

コ鉢@CL_coa

メニューを開く

大学時代、所属していたゼミの指導教授が「漫画」と「アニメ」を区別せずに一律に「アニメ」と言う人で残念に思っていた。サブカルチャーへの理解のなさではなく、教授(しかも近現代文学)ともあろう人間が、大学という場で言葉の定義を曖昧にしたまま使用していることに対して。

メニューを開く

好きな近現代文学発表ドラゴン 人間失格 坊っちゃん 痴人の愛 不連続殺人事件 セブンティーン

メニューを開く

今日も奈良県立図書情報館の「ブックマーケット」へ。 2日間でお迎えした本はこちら。 近現代文学が好物の私らしい良いチョイス👍 たくさんの本を見て、めちゃくちゃ楽しかったな🥰 pic.twitter.com/HCSxn8CQn6

ひろみ🦌@himawari3352

メニューを開く

【新刊】 #書肆imasu『城崎にて 四篇』(#森見登美彦 #円居挽 #あをにまる #草香去来)志賀先生が令和におられたら、きっと驚かれたことでしょう。奈良県に縁を持つ作家たちがともに城崎温泉を旅して、四通りの「城崎にて」が作られました。♨️温泉地にて是非読みたい本。1階文芸2番現代文学棚です。 pic.twitter.com/QnP2SEvqQk

ジュンク堂書店福岡店@jnkfkok

メニューを開く

韓国の文学賞を読んで感想を語り合うコーナー<文学賞を読む>。今回は第69回現代文学賞を読みました。受賞作品「未来の欠片」、そして最終候補に残った7作品。時制への視線、人との出会い/繋がり方といった視点がクラブ員から出てきたのが印象的な回となりました👀 pic.twitter.com/UhG1AauGAE

韓国文学ZINE『udtt book club』@udtt_bookclub

メニューを開く

大江健三郎と柄谷行人の隠れ右翼コンビが排除の対象としていた安部公房と90年頃までの村上春樹は日本現代文学の中では異質な存在だった。ファンタジー風だがリアルを感じさせる描写だった。村上春樹はその後メッキが剥がれたが。 村上龍は柄谷への忠誠心を示すため的外れな恥ずかしい春樹批判をした。

hiro mori@motohiro132

メニューを開く

『韓国文学の源流 短編選』シリーズ(書肆侃侃房)は、時期別に編まれていて現在4まで出ています。解説や巻末の年表では、日本の文壇や世界で起こった出来事と合わせて韓国朝鮮の近現代文学史を眺められるありがた設計📝🌸 pic.twitter.com/dF81EqPdta

韓国文学ZINE『udtt book club』@udtt_bookclub

メニューを開く

【お知らせ】本日19:30に、アルファポリスにて新作あげます! また現代文学です! 柔らかい話が書けません、助けて優しい人!.˚‧º·(°இωஇ°)‧º·˚. 今回は短編で終わる予定ですので、軽い気持ちで読んでください! ちょっとだけ続きます! よろしくお願いしますm(_ _)m!!

篁 しいら@Shira_Takamura

メニューを開く

ひま+近現代文学と、とにかく明治〜大正の歴史が好きだから狂ったようにめいこ、、について壁打ちしつづけてしまう......

メニューを開く

落合信彦といえばアメリカで空手道場を設立し、アメリカの白人と毎日の様に戦い続ける事で日本男子の優秀性を世に知らしめた日本の誇りだ。現代文学の第一人者である陽一との邂逅に胸を躍らせない人間が1人でも存在するのだろうか。 #徳島市

ぱちきん@pachikin7

メニューを開く

アガサクリスティーもトライしてみたけど語彙と文構造が難しすぎて、一旦断念した。第二言語で読むときは現代文学が1番読みやすいし楽しめる。情報収集はBooktok (TikTokで検索)

わた🇬🇧@reallifewata

メニューを開く

舞城作品には小説の力強さや読書の歓びを殊更に感じられる。暴力的なまでの文章の洪水の中でハッとするような表現が輝いており、雑多な要素の中から普遍の真実みたようなものを抉り出そうとする、まさに現代文学。 『長編小説オールタイムベスト10』

凛野冥bot@bot72978483

トレンド12:21更新

  1. 1

    スポーツ

    日テレとフジ

    • 取材パス
    • 週刊現代
    • 豪邸報道
    • 大谷選手
    • 出禁
    • 空撮
    • 深刻すぎる理由
    • 大谷翔平
    • 近隣住民
    • 大谷翔平が
    • テレビ局
    • 大谷翔平選手
    • 大谷ハラスメント
    • ドジャース
    • 現地メディア
    • 日テレ
  2. 2

    エンタメ

    ばけばけ

    • 小泉八雲
    • ふじきみつ彦
    • 小泉セツ
    • モデル
    • 連続テレビ小説
    • NHK
  3. 3

    OS-1

    • 11時間
    • エアコン
    • OS1
  4. 4

    エンタメ

    魔法つかいプリキュア!!

    • 堀江由衣
    • キャスト続投
    • 魔法つかいプリキュア
    • MIRAI
    • まほプリ2
    • 魔法つかいプリキュア!
    • 高橋李依
    • サプライズ発表
    • 早見沙織
    • まほプリ
    • テレビ朝日
    • キャラクター
  5. 5

    ニュース

    非公開化

    • いいね
  6. 6

    カジュアルおばさん

    • 冠婚葬祭
    • 好きな服
    • カジュアル
    • スニーカー
    • Tシャツ
    • ヒエラルキー
  7. 7

    胸骨圧迫

    • 心臓マッサージ
    • 肋骨骨折
    • マッサージ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    六武衆

  9. 9

    ITビジネス

    ジェンダー平等118位

    • ジェンダーギャップ報告書
    • 男女格差
    • ジェンダー平等
    • ジェンダーギャップ
    • 話題になってる
    • G7
    • ジェンダー
    • フォーラム
  10. 10

    ヒップホップ禁止令

    • 朝日新聞
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ