自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

いくらナマズ類に塩耐性があるとは言っても、利根川→太平洋→津軽海峡→日本海→石狩湾→石狩川遡上 なんてことはまずないだろうし、十中八九密放流だよな… これが密放流だとして、わざわざ北海道までアメナマ持っていくモチベーションってどこから来るんだ…? x.com/Mako_A_Yoshida…

Makoto A. Yoshida@Mako_A_Yoshida

<北海道における特定外来生物チャネルキャットフィッシュ(通称:アメリカナマズ)の初確認について|環境省北海道地方環境事務所> hokkaido.env.go.jp/press_00089.ht… 北海道内でチャネルと疑わしいナマズを発見した場合、確認地点・日時・写真(10MB以下)等を下記まで:HOKKAIDO-YASEI@env.go.jp

うーたむ@RE_U_tamu

メニューを開く

クイズヨンタクvol.94 正解は 北上川 でした🤗 源流は岩手県岩手町で、河口は宮城県石巻市まで流れる川で流域面積だと日本4位になります。 ちなみに、 石狩川は第三位(2位) 阿武隈川は第六位(11位) 最上川は第七位(9位) になります。 ※()内の順位は流域面積です 難しかったですかね😜 #ヨンタク pic.twitter.com/19UA6oGcWj x.com/chocolemon_/st…

chocolemon@chocolemon_

クイズヨンタクvol.94(地理) こんばんは 今日は低浮上です… せめてもと問題置いときます♬.*゚ 日本の河川の長さランキング、第一位は信濃川(3位)、第二位は利根川(1位)だと言うのは割と有名なのではと思います。では、第五位に入る川は次のうちどれでしょうか?  ※()内は流域面積   #ヨンタク

chocolemon@chocolemon_

メニューを開く

返信先:@Bomb_zzZsleepほんとに流れていきそうだよな。石狩川で流れてるかもしれん。

いるぴ໒꒱@AlpenR0se

メニューを開く

返信先:@tenkararyu2石狩川のナマズ調査は止めですか。

水の中の小さな生き物@kumamushi37

メニューを開く

返信先:@tenkararyu自分で言ったこと忘れるレベルの人には必要でしょう。 で、どっちなんすか、 直接石狩川?飛び石的に石狩川? 午後にのポストと午後8時のポストはどっちが間違ってらっしゃる?

Scops owl@owl_scops38

メニューを開く

返信先:@tenkararyu申し訳ない石狩川ですね、スクショがあって良かったー!!

Scops owl@owl_scops38

メニューを開く

返信先:@owl_scops382どこか他の河川に遡上して分布が既に広がってるものが石狩川で捕獲された→分布域が広がってるなんて言ってない 少ない個体がたまたま調査で捕獲される確率なんて低い→一般市民が釣ったものです→だったら自然分布が広がってる可能性が!→少ない言うたやん コントに出てくる「滅茶苦茶な人」かとw pic.twitter.com/pN6eBh0Lyx

アラザシ@arazashi_900

メニューを開く

返信先:@kumamushi372石狩川以外の北海道河川にもいると主張するが繁殖はしていないw しかも、他河川におけるアメナマ存在を相手に丸投げ(悪魔の証明) 仮に他河川に存在かつ繁殖していないとしたら 何匹のアメナマが海を渡ったというのか!! きっとズレた誤魔化しできない🤔 pic.twitter.com/2leKk6beh2

Scops owl@owl_scops38

メニューを開く

返信先:@tenkararyu1もし仮に、石狩川の河口で今まさに遡上しようとしているナマズを捕獲して、胃の中から海洋生物が発見されたら決定的だと思いませんか。

水の中の小さな生き物@kumamushi37

メニューを開く

返信先:@tenkararyu1逆に、ナマズが海を渡ってきたという根拠をどうすれば示せると思いますか。先ほどもポストしましたが、実際に石狩川で捕獲して魚体を分析するのが一番だと思いますよ。

水の中の小さな生き物@kumamushi37

メニューを開く

返信先:@tenkararyuあなたが提示してる資料も海を超えて移動する事を否定してるもんで自爆してるんですがね。 様するにあなたは全く人為的移動より可能性のある例を主張出来てません。 黒潮に乗った石狩川に…ってお話にならない考えを全面否定されて意地になってるようにしか見えませんが。

おてつ@guruado

メニューを開く

返信先:@tenkararyuアメリカナマズは純海水に長期間適応する能力はない。 石狩川の河口には黒潮は流れてない。 もうこの2つであなたの主張は否定されるんですがね。 反論があれば聞きますが?

おてつ@guruado

メニューを開く

整理するとアメリカナマズは耐塩性ありマナマズに比べると遊泳力はあるが、純海水の中を泳いで利根川から親潮を逆らって北上して津軽海峡を渡り日本海側に回って石狩川に辿り着く…なんてのは絶対に不可能…ってだけ。 x.com/tenkararyu/sta…

山咲 龍兒@tenkararyu

返信先:@Mako_A_Yoshida人を犯人にしたい人が多いみたいですが、私には犯人像がわかりませんね 釣り物としてサケ・マスより上等って事は無いし、ナマズは食用としても不人気 種類にもよりますが、塩耐性有るものもいますし、利根川から黒潮で流されて来たとかも有り得るのではないでしょうか? fieldandstream.com/conservation/t…

おてつ@guruado

メニューを開く

返信先:@arazashi_9001私の提案として、とにかく石狩川で沢山ナマズを捕まえてみましょう。解剖して魚体重と腎臓の重量比を記録し、腎細胞の切片を標本化して顕微鏡で観察します。こうして得たデータを本州のものと比較し、「塩分が高い所を泳いできたことが原因と思われる」有意な差が見られるか分析するのです。

水の中の小さな生き物@kumamushi37

メニューを開く

返信先:@tenkararyu1たとえば、本州から石狩川までの局地的な海域が豪雨によって塩分濃度が1%下がるような状況が起きるには何ミリの雨量が必要か計算できますか。

水の中の小さな生き物@kumamushi37

メニューを開く

返信先:@ponpocopon620石狩川に続く三日月湖でその昔     蛍保護活動してましたが、農薬やら除草でだんだん少なくなっていった様です。

サンキョウ@lcKtmgv1PkdkIJ8

メニューを開く

利根川から石狩川にどうやって流れ着いたか、ちょっと図に書いて欲しい。 それ説明出来ないと、ただの妄想だよね。 x.com/tenkararyu/sta…

山咲 龍兒@tenkararyu

返信先:@Mako_A_Yoshida人を犯人にしたい人が多いみたいですが、私には犯人像がわかりませんね 釣り物としてサケ・マスより上等って事は無いし、ナマズは食用としても不人気 種類にもよりますが、塩耐性有るものもいますし、利根川から黒潮で流されて来たとかも有り得るのではないでしょうか? fieldandstream.com/conservation/t…

狩ーる of サイバー犯罪対策室@carlsandethxx

メニューを開く

わぉ……… 旭川署の「容疑者にコナかけてケツモチしてヤリまくってた」なんて話が吹き飛ぶくらいの話だ……… 石狩川流域300km捜索した打ち上げでもやってたのかな? (本文未読) x.com/odoru_samurai/…

O_samu@ぬこバカ一代(橋本 和馬)@odoru_samurai

北海道警察で大麻パーティが開催 tweetsoku.news/2024/07/30/%e5…

日按堂@アキバは閉店致しました@nichiando

メニューを開く

第3石狩川橋梁って、架け替えされてるよね。1974年の当時だと新線だと思うけど。 石狩川橋梁は函館本線からの連番になってて、第1と第2は函館本線のほうにある。んで、第4以降はなぜか?石北本線にある💦 まあ石北本線は若い路線なので、それもアリなのかしら。 pic.twitter.com/wBw0VOMBgh

真山 あけみ@AkemiMayama

メニューを開く

返信先:@tenkararyu1一時的に耐える可能性あっても石狩川までは泳げませんよ。雨の度に海まで流されて違う川に戻って、それを繰り返して石狩まで行ったとおっしゃるんですか。

水の中の小さな生き物@kumamushi37

メニューを開く

返信先:@tenkararyu1それのどこが「移動」なんです?不可抗力じゃないですか。まさかナマズもそうやって石狩川に?

水の中の小さな生き物@kumamushi37

メニューを開く

返信先:@tenkararyu1なんだ、なんの専門家でもねーよ。石狩川の河口で遡上してくるナマズでも見張ってれば?

水の中の小さな生き物@kumamushi37

メニューを開く

日本国内でサケが遡上する川として有名なのは石狩川や、豊平川などである。

しゃけごはん@0shake18nbTdUnO

メニューを開く

チャンネルキャットがピライーバ並の遊泳力ならば親潮突っ切って北上して石狩川に到達したかもな。

おてつ@guruado

メニューを開く

返信先:@tenkararyuアメナマが日本各地に定着したのはほぼ全て人為的移動とそこからの逸出によるものですよ。 そういう前例から人為的移動や放流を疑うのは安易に人のせいにするとは私は思えないですし、むしろ津軽海峡を渡って石狩川に自力で到着するという主張の方が妄想に思えますね。

おてつ@guruado

メニューを開く

返信先:@owl_scops382まあ今まで居なかったゴンズイが最近は北海道の一部でも確認されてるんで、遊泳力がなくても死滅回遊魚みたいに海流に乗って流れ着くというのはあるんですが……流れ着くにしても対馬海流側じゃないと石狩川には行かない上に、アメナマ含むイクタルルス科は全ては多少塩耐性があるだけの淡水魚ですし。

アラザシ@arazashi_900

メニューを開く

釣りあげた魚を調べたら… アメリカナマズ道内で初確認 どうして侵入?生態系や水産業に懸念 (画像提供:釣り上げた木下さん) #環境省 #特定外来生物 #チャネルキャットフィッシュ #アメリカナマズ #調査 #生息 #江別 #篠津川 #石狩川 #北海道 #stv youtu.be/FmJzCEccJQA?si… @YouTubeより pic.twitter.com/uexbU4WdpS

STVニュース北海道@stvhoudoubu

メニューを開く

返信先:@tenkararyu1あと、鳥が津軽海峡超えてナマズの卵を石狩川まで運んだ可能性がある、とか思ってないですよね(笑)。

水の中の小さな生き物@kumamushi37

メニューを開く

返信先:@kei_fishing_acオショロコマとかイトウやサケ幼魚とかもやられてしまうでしょうし、ワカサギやスナヤツメ、石狩川水系には固有の特徴を持ったフナとかもいますのでかなりまずい事態です… 関西でも全く他と通じないダムでも定着しているらしいですし、放流している人が割といるんでしょうね。

しるぐら@_slgl4

メニューを開く

返信先:@kei_fishing_acえ… 石狩川といったらサケ科天国で漁業関係も大きく絡むところですし、これは拡散したら相当まずいですね…

しるぐら@_slgl4

メニューを開く

北海道のチャネルが見つかった場所って石狩川水系だったとは 完全に漁協が絡む場所だった; 生態系、漁業被害双方の面で増えたら被害がとんでもないことになるぞ…

kei@釣り垢@kei_fishing_ac

メニューを開く

返信先:@tenkararyu1数個体が紛れたってのも一番近い阿武隈川から石狩川水系の見つかった捕獲地まで自力で移動するのは無理というのが私の主張です。

おてつ@guruado

メニューを開く

ニュースのこっち側(24/07/30)北海道でチャネルキャットフィッシュ初確認!! 石狩川と篠津川の合流点付近で bassingkawaraban.blog.fc2.com/blog-entry-138… pic.twitter.com/DDLu1Jyt6L

Bassingかわら版なう@BassKawaraban

メニューを開く

在来種が何万年前から居たと思ってるのだろう?その何万年もの間に川や湖沼がどれだけ変化したと思ってるのだろう?なんで「地域個体群」なんてものがあるのか少し考える程度の頭もないのだろうか?と思ったけど、黒潮が津軽海峡超えて石狩川のある日本海側に回り込むと思ってるくらいだから無理か。 pic.twitter.com/sZbHLFfqUK x.com/tenkararyu/sta…

山咲 龍兒@tenkararyu

返信先:@guruadoでは他の淡水魚はどのようにして移動するんですか? 純淡水魚も広範囲に分布したりしてますよね アメリカナマズが生息可能な汽水域のアサリやハマグリも広がるのが難しいって事になりませんか? アメリカナマズだけ無理ならその理由が知りたいですね

アラザシ@arazashi_900

メニューを開く

石狩川でアメリカナマズが確認されたと なるほど、フィッシュバーガー食いたくなってきたな

ましろまたると@0901そらちGF@CafeTarte

メニューを開く

特定外来生物「アメリカナマズ」北海道で初確認、侵入などの経緯不明…生態系への影響懸念、現場は江別市の石狩川と篠津川の合流付近 msn.com/ja-jp/news/nat…

プテラノドン(骨)@webgyo

メニューを開く

特定外来生物「アメリカナマズ」北海道で初確認、侵入などの経緯不明…生態系への影響懸念、現場は江別市の石狩川と篠津川の合流付近 hbc.co.jp/news/49ff7a861…

.。oO(🪨)@techno4423

メニューを開く

返信先:@tenkararyu1底生魚で遊泳力が低く、濁った水の中で視力より口の周りのヒゲで餌を探すナマズが、海に下って海水に適応して北海道に渡り、たまたま石狩川を遡上するとしたら、生物学上の大発見ですよ。

水の中の小さな生き物@kumamushi37

メニューを開く

返信先:@tenkararyu海水の塩分濃度は「35psu」ですよ。なんの論拠にもなってないです。 というかテキトーにアメナマがある程度の塩分濃度に耐えられるって話を持ってきたところで「本州から津軽海峡渡って石狩川を遡上した」なんて珍説より「誰かが放流した」の方が誰が考えても蓋然性が高いと思うでしょうね。

アラザシ@arazashi_900

メニューを開く

”環境省は北海道と江別市と連携して、アメリカナマズの侵入状況を把握するための調査をしていく方針です” #外来種 特定外来生物「アメリカナマズ」北海道で初確認、侵入などの経緯不明…生態系への影響懸念、現場は江別市の石狩川と篠津川の合流付近 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/132…

小坪 遊 Yu Kotsubo(米を持ち歩く人)@SciKotz

メニューを開く

返信先:@tenkararyu話を逸らすのはやめましょうな。 チャンネルキャットは耐塩性があるといっても長期間純海水の水域にいることは出来ない。 日本の既に定着してる水域から今回確認された石狩川へ自力へ移動するのは、その点と遊泳力からいって100%無理って話です。

おてつ@guruado

トレンド4:12更新

  1. 1

    ニュース

    東京都23区

    • M4.8
    • M4.7
    • 地震の規模
    • 緊急地震速報
    • 震度2
    • 最大震度3
    • 震度3
    • 120km
    • 震源の深さ
    • 震度3程度
    • 津波の心配はありません
    • 23区
    • 地震情報
    • 地震速報
    • 2024年7月
    • 1時
    • 47%
  2. 2

    スポーツ

    オーバータイム

    • まだ終わらない
    • 日本代表
    • フランス
  3. 3

    スポーツ

    アンスポ

    • チャレンジ成功
    • 女審判
    • アンスポ2回
    • ジャッジ
    • 多すぎ
    • 意味不明
  4. 4

    スポーツ

    フリースロー

    • セコい
    • フリースロー苦手
    • ダブルチーム
    • ブーイング
    • スポーツマンシップ
  5. 5

    スポーツ

    いい試合だった

    • いい試合
  6. 6

    スポーツ

    男子バスケ

    • 世紀の大誤審
    • 日本男子バスケ
    • この試合
    • フランスに
    • 涙出てくる
    • 終わってしまう
    • 大きすぎる
  7. 7

    八村退場

    • 4点プレイ
  8. 8

    スポーツ

    すごい試合

    • スリーポイント
    • ファールアウト
    • 教えてくれてありがとう
  9. 9

    スポーツ

    どこがファール

    • フランス贔屓
    • クソ審判
    • 言いたくない
    • IQ
  10. 10

    スポーツ

    ファールじゃない

    • 惜しかった
    • レイカーズ
    • フランスの選手
    • 納得できない
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ