自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

新刀剣男士、キャラデザが七星剣にやや似ている点から丙子椒林剣の説があるかと。ともに聖徳太子の剣で国宝です。 所蔵元は大阪府の四天王寺(寄託先:東京国立博物館)。直近の展示は2021年の「聖徳太子 日出づる処の天子」展at大阪市立美術館のはず。なお巡回先の東京で七星剣も出ていたとか。 pic.twitter.com/xlEagg96tG

おさつ@osatsu__158

メニューを開く

2017年に実施されたタンク ウォッチの100周年を祝福する展示の際に #香取慎吾 さんが制作した『#時間が足りない』も展示されています🎨 《#カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『#結MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話》 会場 : #東京国立博物館 会期 : ~7/28(日)まで🌟 [HP] tnm.jp/modules/r_even… pic.twitter.com/mvfZChLXBk

ゆり✩⡱🌸@yuri_momo517

メニューを開く

また日本の空気いっぱい吸ってほしい💚 お友達とここ(東京国立博物館 法隆寺宝物館 )に行ってユッピーの足の長さ比べしたの懐かしい💚 #私の好きな緑のコンユさん #コンユチャレンジ2024 pic.twitter.com/jOzL7PSOtx

ルナ 🩷🎂💙💙@jichul_runa

メニューを開く

外にはLINE登録すると無料で貰える薔薇も🌹✨ただし博物館内は植物持ち込み禁止のため、一度もらうとトーハク内の館内には入れず。一日滞在したい博物館オタクは薔薇を横目に常設展へ移動したのでした…。薔薇より国宝😁 #東京国立博物館 pic.twitter.com/XhmHMhXeed

メニューを開く

後半はレアンドロ・エルリッヒや杉本博司など有名アーティスト作品があったり、香取慎吾など芸能人の作品もあったり。ふくろうが可愛いと思ったらビートたけし作でびっくり。個人的には2019新美カルティエ展の方が好きだけどカルティエが現代アートを支援していることは伝わりました #東京国立博物館 pic.twitter.com/EL56sCWnD2

メニューを開く

#東京国立博物館 表慶館で開催中の「カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展」へ。展示の前半はカルティエのジュエリー、後半は現代アート。キャプションがないオシャレ展示が多く、制作年など背景を辿るのは難しかったけど、とにかく目の保養。 pic.twitter.com/4B37XIADCB

メニューを開く

東京国立博物館 東洋館「中国の書跡 明時代の書」 董其昌筆「行書五言絶句軸」(明時代、17世紀) 文徴明を否定して独自の書法を提唱した人だそうです。文徴明の作品も展示されていて書法の変遷もわかりました。この作品は6/30迄で展示替え tnm.jp/modules/r_exhi… pic.twitter.com/efzgvn2WOT

勝ち虫@kachimushi67

メニューを開く

東京国立博物館 本館 市河米庵筆「楷書前赤壁賦扇面」(江戸時代、19世紀) 作品名の通り北宋の蘇軾の「前赤壁賦」を扇面に書いたものだそうです。東博では市河米庵の書や所蔵していた作品などもよく見ますが、これもその一つ。6/30迄 tnm.jp/modules/r_exhi… pic.twitter.com/Cfljc15XCc

勝ち虫@kachimushi67

メニューを開く

鳥冠羽滑渦巻兜 (江戸時代 東京国立博物館) すみません🙇私が勝手に名付けました。 本当は《白糸威二枚胴具足》です🙇 確かに白く編まれた鎧は気品があり美少年が着用したのかと偲ばれますが現代に通じる大胆なデザインの兜に目が行ってしまいます。 何かに引っかかり脱げないように気をつけて! pic.twitter.com/1S8v1yCake

のきのきろあ@nokinokiblanc

メニューを開く

下村 観山 しもむら かんざん Shimomura Kanzan 1873–1930 《魔障図 ましょうず》 1910(明治43)年 東京国立博物館 pic.twitter.com/FElkjOOmvF

日本美術史bot - Japanese Art History bot@NihonBijutsushi

メニューを開く

6月28日金曜日午後 土砂降り 歴史ガイド稲用隊長 初めての試みで 外歩きには 向かない季節 「東京国立博物館 平成館」を 事前に隊長が下見 オススメの展示品を 選抜して資料作成 当日は 館内自由見学する 前後に詳細説明と いう内容 上野駅前に集合 摺鉢山古墳を見学後 平成館へ 勉強になりました pic.twitter.com/bmU3YUzjeM

okarapan@okarapan

メニューを開く

昨日6歳児連れて東京国立博物館行ってテンション上がったものその1 pic.twitter.com/LWOibRMbaP

メニューを開く

お散歩スナップ4128 #東京国立博物館 東洋館 -屏風 (朝鮮19C):福寿文字と詩文が螺鈿、火焔宝珠が堆朱。典雅な文人書斎の風格 -書架 (同):書斎と応接間兼用の男性居住空間(舎廊房)の調度。簡素で華奢な美意識 #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/nSHtRAhFhq

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

カルティエ展@ 東京国立博物館 pic.twitter.com/AWPcQBGLHS

しばくみ@sondemal

メニューを開く

今日は上野に立ち寄り、まず東京国立博物館。近代の美術を中心に鑑賞。メインを飾るのは安田靫彦「御産の祷」。靫彦の歴史画の魅力がようやくわかってきた。 並河靖之「七宝花蝶文瓶」は色が渋く、自然と引き込まれる。 鈴木長吉「鷲置物」もあまりのリアルさに驚いた。 しばらく工芸にハマりそうだ。 pic.twitter.com/QHyyFwWshy

特命課 神代@saizensen1968

メニューを開く

返信先:@bird_5863大好きな東京国立博物館に行ったら、朝鮮の不思議な土器を見つけた。あとでリプライでこの車輪のような所が動くと知った pic.twitter.com/PLz0sfah7u

ゆい🌙備中国@kodomono_mani3

メニューを開く

国立西洋美術館で内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙、東京国立博物館でカルティエと日本 半世紀のあゆみ「結MUSUBI」展を観ました 写本展何それって感じで油断していたら、かなり良くて図録まで買ってしまった 常設展示内のリトグラフのシリーズも良かった pic.twitter.com/PobbRRoso8

ファミレス人生劇場@ta_pe_sann

メニューを開く

東京国立博物館表慶館の前で 🌹バラ🌹の花をもらいました とてもきれいです✨ ホテルの部屋に飾ったけれど… 札幌には持って帰れるかな…? #Cartier #香取慎吾 #ぷっくりニュース pic.twitter.com/8lSsQpauQ4

💚shinko💚🥭🖤🐰🗼🍋🦉🍺@shinko08425608

メニューを開く

上野駅から出ると… た〜くさんの人がいるんですね 人酔いしそうになりながら… 太陽にやられそうになりながら 東京国立博物館表慶館に行ってきました カルティエの展覧会 ステキでした✨ キラキラの物を写真撮ったら 私のスマホが これは花火だって… うまく撮れなかった… #Cartier #香取慎吾 pic.twitter.com/RcWnDfKa5m

💚shinko💚🥭🖤🐰🗼🍋🦉🍺@shinko08425608

メニューを開く

【6月の美桜ちゃんまとめ】(その1 ) •カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話」オープニングイベントに参加(6月10日 東京国立博物館) •「ルメール」2025年春夏メンズコレクションに参加(6月19日 パリ) #今田美桜 #イマノミオ #メジ郎 pic.twitter.com/e5Nd0FQP7O

にゃん僧| (エ)’)/@nyanzou6417

メニューを開く

初めての東京国立博物館、建物が凄く良〜🤍そして観てきたのは内藤礼とカルティエ、どちらもすごく良かった…!帰りにカルティエで薔薇もらった!♡ ´‐ pic.twitter.com/4eP9xXGjmq

まい@mc_mimin

メニューを開く

(2/3) @東京国立博物館 線刻蔵王権現像 せんこくざおうごんげんぞう 奈良県吉野郡天川村金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺蔵 国宝 pic.twitter.com/D9nL7NAQxn

ヒコーキ・ふくろう@flugzeug_eule

メニューを開く

(1/3) @東京国立博物館 吉野と熊野-山岳霊場の遺宝- 銅板鎚出蔵王権現像 どうばんついしゅつざおうごんげんぞう 奈良県吉野郡天川村 大峯山頂遺跡出土 平安時代・12世紀 奈良・大峯山寺蔵 重要文化財 pic.twitter.com/OGb4GNqGq1

ヒコーキ・ふくろう@flugzeug_eule

メニューを開く

目の保養と歴史を感じに東京国立博物館へ行ってきました。 パキスタン・ガンダーラ クシャーン朝の像は彫りが深くて中国や日本の像とは顔つきが違うのも面白かったです。 pic.twitter.com/EDZzmLSP9R

アラコ@peipei123

メニューを開く

今日は東京国立博物館に内藤礼展見に行った。死の視点からの生への肯定がすごいと思った(小並感) あと新宿マルイのMCM4にも行った! あと貝が美味しかった。クアトロもリゾットも美味しかった。美味いのは良い。 pic.twitter.com/26Md3MtgsY

おおくら@6/30東1東コ21a@ookuraoo

メニューを開く

東京国立博物館に温故知新で久しぶりに行く。 時間的に本館、東洋館を見学しました。 “麗子微笑”を偶然見た事もあり、展示替えが良くあります。 殆どの展示品が撮影OK。 何故か方丈記を思いながら帰る。 #東京国立博物館 pic.twitter.com/KW1F1wowqF

Ishikawa Toshio@01Twist

メニューを開く

東京国立博物館、ここ2回は上野に行くついでに寄るみたいな感じだったのですが、久しぶりにメインでゆっくり鑑賞してきました pic.twitter.com/VbQUIJ74Nw

雷撃星(らいげきせい)@ozaway01

メニューを開く

東京博物館の日、 上野公園東京国立博物館に来ました pic.twitter.com/qFzXC5sTp9

たがわミコ@chuan_zi75939

メニューを開く

動物園のあとは東京国立博物館のカルティエ展へ〜💎✨ 美しい〜🤩🤤✨ 私〜生き物モチーフの宝飾類って目がないのですよね〜🥹✨ 中でも蜻蛉〜💎✨ そして🐍もキラキラ✨素敵すぎ〜💎✨ 🐯の腕時計もかっこいい~⌚✨ #カルティエ展 #東京国立博物館 pic.twitter.com/BI19UsoJGM

⛩️くらま🦊⛩️@…🦑🧹🔫🐙✨@Kurama9Hushimi

メニューを開く

熊毛は甲冑に使われるが、熊の革はどうなんだろう…… 「熊毛植二枚胴具足(くまげうえにまいどうぐそく)」 江戸時代・17世紀 >兜から胴、袖、草摺、佩楯に至るすべてに黒熊と思われる毛を植えた当世具足です 東京国立博物館 出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム colbase.nich.go.jp/collection_ite… pic.twitter.com/XxJXdnaprX x.com/DBo2750puu0hfu…

あの夏@DBo2750puu0hfu3

コストとか入手の難易度を考慮せず、甲冑に使う革で最良の動物の革はなんやろうね…… 何をもって良しとするかも色々ありそうだけど……

メニューを開く

柴田 是真 しばた ぜしん Shibata Zeshin 1807–1891 《四季花鳥図》 19世紀・明治時代 金箔を貼った紙に彩色・屏風6曲1双 東京国立博物館 pic.twitter.com/fVhLwls9mD

日本美術史bot - Japanese Art History bot@NihonBijutsushi

メニューを開く

東京国立博物館行ってきたよ pic.twitter.com/Z0iOjGDUYc

森貴夕貴@色々準備期間@moritakayu_ki

メニューを開く

6/25から東京国立博物館でスタートした内藤礼 生まれておいで 生きておいで展へ🚶‍♀️ (この展示はエルメス財団との共同企画で9月から銀座エルメス→またここに戻ってくる展示構成) 写真禁止なのですが、これは撮影できたからといっても知ったつもりにはなれない...体験するための展示でした。… pic.twitter.com/y9mSwNTKRO

Nao(ao)/KAMADO Founder & CEO@kakiao

メニューを開く

『カルティエと日本 半世紀のあゆみ 「結 MUSUBI」展 ― 美と芸術をめぐる対話』東京国立博物館 カルティエが日本にブティックを開いてから50年…カルティエと日本、カルティエ現代美術財団と日本の現代作家の関係の二軸で展示 特に財団と現代作家の展示、色々知らない事多くて楽しかった #備忘録_美術 pic.twitter.com/hJhPrUpZrs

メニューを開く

東京国立博物館で「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」 呼吸するのも気を使うような繊細な作品で学芸員さんも緊張感あるだろうなと思いました。また行きます pic.twitter.com/qbZdG3iNXP

ひろせりゅうじ@hi_ryz

メニューを開く

『内藤礼 生まれておいで 生きておいで』東京国立博物館 東博に収蔵されている縄文時代の土製品と共に内藤礼の精緻で静謐な作品を展示 特に子供の足形の付いた土製品との展示、自然光の注ぐ空間が良 展示室が散らばっているため移動時に収蔵作品を時代を経るように鑑賞…生の痕跡を見る #備忘録_美術 pic.twitter.com/XipdDliF8L

メニューを開く

先日の上京時、ティファニー展(虎ノ門ヒルズ)とカルティエ展(東京国立博物館)を訪れました。 個人的にはカルティエ展の方が好みでしたが、どちらも素敵な作品にあふれていて眼福でした。 キラキラしたものを見たらエネルギーがもらえるのは間違いないです💎 pic.twitter.com/GYbzfLXOye

メニューを開く

帰り道に、東京国立博物館の横でヘビが天に召されいた…🙏 上野の山にヘビが居たことに驚いた!! pic.twitter.com/5J7HkZimsU

SHINJI🥸@shen_si1414

メニューを開く

東京国立博物館本館のアイヌの展示室にある陣羽織と、アイヌと菱の紋様が描かれた盆、三つ巴の紋の椀。陣羽織の背に六角に三つ柏の紋。三つ柏は鎌倉時代の奥州の葛西氏の家紋であるという。戦国時代の武田の甲斐と六角の甲賀は甲つながりである。三つ巴の紋は武田信玄の軍師と言われている山本勘助の家… pic.twitter.com/k26EtkEAEx

馬場文太@pchannidaime

トレンド11:02更新

  1. 1

    エンタメ

    風都探偵

    • 仮面ライダースカル
    • ビギンズナイト
    • 劇場アニメ化
    • おやっさん
    • 仮面ライダーW
    • 細谷佳正
    • 風都
    • ときめ
    • 津田健次郎
    • 仮面ライダー
    • スカルの肖像
    • 8日から
    • アマプラ見放題
    • UNEXT
    • アマプラ
    • アニメ化
  2. 2

    設営完了

    • 本日はよろしくお願いします
    • 離席
    • Bです
    • Aです
    • 本人不在
    • ノベルティ
    • ポスター
  3. 3

    大谷ホームラン

  4. 4

    ニュース

    平手打ち

  5. 5

    トヨタ系

    • 被害総額
    • 50社
    • 金型
    • 下請法違反
    • 読売新聞オンライン
    • 読売新聞
  6. 6

    オカシラ連合

  7. 7

    ニュース

    ナンバーレス

    • オデッセイ
    • 煽り運転
  8. 8

    precure

    • 七夕回
  9. 9

    スポーツ

    26号

    • の大谷翔平
    • 2試合ぶり
    • ドジャース 大谷翔平
    • 大谷翔平
    • ドジャース・大谷翔平
    • 35度
    • ドジャース
    • 大谷さん
    • Dodgers
    • 大谷翔平が
    • ハーパー
    • ホームラン
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    nitiasa

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ